WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2002.07


[1138] Re:[1137] My Shack 投稿者:ひろぐま 投稿日:2002/07/29(Mon) 03:57

歳のせいか、最上段のRF2200に目がいってしまいます。存在感ありますねえ。

ボクも昔持っていたのですが、使わないうちにガタガタになり、8年ほど前に「燃えないごみ」として捨ててしまいました。オークションで売れるなんて、そのころ知らなかったし。

もったいなかったなあ。

RD9810は使い続けています。

ひろぐま


[1137] My Shack 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/28(Sun) 22:44

今日もダメでした。今年はなんかマジでダメですね〜。

さて、実は3月にAR-2002録音用のMDデッキを購入し、またAR-2002には外部出力端子が無いので他の用途も兼ねて同時期にアンプも買ってしまいました。ただし、アンプは新品を買うまでもないのでオークションで落としたものですが・・・。

MDデッキ:SONY MDS-S50
このMDデッキはミニコンポサイズでMDLPにも対応していてとてもいいのですが、購入した後で、録音日時が記録されないのに気付きました。これはBCL/DXにはちょっと辛いですが、買ってしまったものは仕方ないですね・・・。
http://www.sony.jp/products/sonyaudio/AU/hifi/md/seihin/mds_s50.html

アンプ:SONY TA-F37R
ミニコンポサイズで入力系統も多いのでお勧めですね。多分音質は他のアンプに比べると落ちるのでしょうが、BCL/DXにはこの程度で十分でしょう。リモコンでボリューム、入力切替、他のSONYのMDデッキ、カセットデッキ、etc.の主要操作も出来ますし。
http://www.sony.jp/products/sonyaudio/AU/hifi/pure/amp_speaker/ta_f37r/
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/TA-F37R_J_1/

なお、飾り物同然になっていたダブルカセットデッキのSONY TC-WR965S、KENWOOD KX-W6080はオークションで売ってしまいました・・・。

現在のシャックはこんな感じです。My Shackのコンテンツ、アップし直さなきゃー。はぁ〜。
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/photo/shack20020721.jpg


[1136] Re[1135][1133]: 今日の日経産業新聞 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/27(Sat) 20:28

延期されたようですね〜。ビーコン狙おうと思ったのに・・・。

Eスポ今日もダメでした。


[1135] Re[1133]: 今日の日経産業新聞 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/23(Tue) 19:30

ffkさん、情報どうもです。
宇宙科学研究所のHP < http://www.isas.ac.jp/ > を見たら、詳細が載っていましたよ。

http://www.isas.ac.jp/dtc/S310/KSCnews01.html

pdfファイルを見ると、報道関係者には実験の結果を報告するとありますから、どこかのHPか、雑誌・新聞などで結果を見れるといいですね。

150MHz,400MHzのビーコンって受信出来ないものでしょうかねー?

> でも、Eスポを打ち消す技術なんてぇのが出てくる
> と困りもんですなぁ。

実は15年くらい前に通信総合研究所の一般公開に行った時、Eスポの研究をされている研究員の方がEスポを消滅させる方法を話されているのを聞いたことがあります。私自身は自分がEスポ受信をしていることや、その時その場に設置されていたTVにリアルタイムで受像されていた中国のTVが山東電視台であることをアドバイスしたり(苦笑)していたのですが、しばらくして別のおじさんがEスポのことを研究員の方に聞いていて、「(TVに混信を引き起こす)Eスポを消す方法はないんでしょうか?」との質問に、研究員の方が、Eスポに向けて強力な電波を当てるとEスポが暖まって消えてしまうというようなことを話していました。内容がちょっと曖昧で、具体的なことはわからずじまいなんですが・・・。


[1134] レス 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/23(Tue) 19:29

>西口さん
なんか胸を強調した感じの役でしたね。真っ黒な松下由樹に正直笑ってしまいました・・・(ファンの人ごめんなさい)。

>金井さん
突然出てくるあれらの受信機に反応しない人はいないでしょうね〜。
「九十九」って九十九電機のことですか? 別所哲也が注文していた中継機をどこかの店で受け取るシーンが何度か出てきましたけど、あれでしょうか? それは初耳でした。

> 中山美穂が出てる映画ですから....。

ミポリンは好きな方なのでコメントは控えさせて頂きます(笑)。といいますか、「私をスキーに〜」とかとついつい比較してしまうもので・・・。


[1133] 今日の日経産業新聞 投稿者:ffk 投稿日:2002/07/22(Mon) 23:07


ffkだす。

7月22日付け日経産業新聞9面の先端技術コーナに
宇宙科学研究所が、テレビの受信障害を引き起こす
「スポラディックE層」発生の原因を調べるために
小型ロケットを打ち上げて観測実験を27日行うなん
てぇ記事が出ておりました。

是非、観測結果も公表して欲しいですね。
でも、Eスポを打ち消す技術なんてぇのが出てくる
と困りもんですなぁ。

http://homepage2.nifty.com/ffk/


[1132] RE:「波の数だけ抱きしめて」 ♪〜76.3FM on KIWI〜 投稿者:金井 投稿日:2002/07/22(Mon) 05:49

どういう偶然か、ふとこの映画を見てみたいなあとこの週末に考えていました。91年の映画でしたか。封切り当時に結婚前の奥さんと映画館で見ました、この映画。当時、完全にラジオからは足を洗ってましたが、スクリーンに大写しになったクーガーやスカイセンサーには思わず声が出ました(笑)。後から「何それ?」ってツッこまれました。それと確か九十九とかが登場するんじゃなかったでしたっけ?

82年といえば私は高校生で、劇中に登場するポパイも実際に手にしたものでした。また舞台となっている湘南から逗子葉山、学生の頃にもよく行きましたが、その後93年から逗子に住むとは思ってもみませんでしたので、その頃の思い出も兼ねて見てみたい映画です。「長柄のトンネルを抜けたら聞こえてくる」なんてシーンがあったと思うのですが、その長柄トンネルも住んでいた場所のすぐ近くでした。

>>ただ、映画的にはちょっとあれですけどね・・・(苦笑)。

中山美穂が出てる映画ですから....。


[1131] RE:「波の数だけ抱きしめて」 ♪〜76.3FM on KIWI〜 投稿者:西口 投稿日:2002/07/21(Sun) 21:56

昨日はまずまずのEスポオープン。今日は目黒でBCLミーティングが開催されていたけれど、ここの2次会はいつも恵比寿ガーデンプレイス最上階39Fの居酒屋。夕方から、ここでICF-SW1000Tでワッチを決行しましたがさっぱり。FM帯までのEスポ出てなかったんですね。ここは横浜ランドマークタワーは勿論、天気が良ければ富士山も良く見えるロケなんですが。

で、「波の数だけ抱きしめて」は我が家ではビデオがありました・・・過去形だけど。やっぱりこの映画なら中山美穂ですよね。ところで、オレこの映画に松下由樹が出ていたこと思い出せない(;_;)。ビデオを持っていたのは、こんすさんの話題と同じ。BCLの知識を持つ人なら、「あれっ?」と思っちゃうシーンに興味が沸いたから。今考えると、引越しの際にビデオ処分しちゃったのが残念と思う映画なんです。


[1130] 「波の数だけ抱きしめて」 ♪〜76.3FM on KIWI〜 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/21(Sun) 21:23

今日はダメみたいでした。Low chのTVが入っていたくらいです。

夕方はBSフジで懐かしい映画「波の数だけ抱きしめて」を放送していたので、思わず見てしまいました。皆さんの中にもこの映画はチェック済みの人が多いでしょうね。

1991年の映画で、舞台は1982年に湘南でミニFM局を開設していた大学生たちを描いたものです。茅ヶ崎でオンエアーしていた"FM Chigasaki Kiwi 76.3MHz"が、放送エリアを拡大したいものの、電波法に引っ掛かるため、134号線沿いに低出力の中継局をバケツリレー的に多数設置。最初は1km先の辻堂まで設置しますが、その後広告代理店のお兄ちゃんも巻き込んで葉山まで設置することになります。134号線沿いに湘南をカバーするFM局に成長するため、後半になると看板の局名も"FM Chigasaki Kiwi 76.3MHz"から"FM Shonan Kiwi 76.3MHz"に変わっています。映画中ではSJの"♪〜76.3FM on KIWI〜"etc.が頻繁に使われていますが。

映画公開当時、スタジオに置いてあるRF-2200や、織田裕二がICF-5900で電波チェックをしているシーンがBCLの間で大きな話題になりました。松下由樹がICF-5900をポンポン叩いていましたが、今考えると何ちゅーことを!

個人的には初めてこの映画を見た時、映画の中でちゃんと電波の干渉に触れていたことに感心しました。中継方法はつまり、76.3MHzの電波を受信してそれを76.3MHzで再送信し、次の中継局はその76.3MHzを受信して76.3MHzで再送信・・・という具合にして、134号線沿いではどこでも76.3MHzで"Kiwi"が聞けるようにするというものですが、私たちからすると当然、電波の混信・干渉というか、同一周波数での再送信は無理だろうと思ってしまいますが(アンテナもホイップアンテナみたいなものでしたし)、その点にもちゃんと触れているのです。
で、どういう理屈かと言うと、映画の中のおたく的存在の人間が説明しているのですが、セリフがよく聞き取れず、うまく誤魔化されています(笑)。そもそもこの方法での中継方法は無理ですから、映画の描き方としてはあーするしかなかったんでしょうけどね・・・。
ただ、この手のことがあると、全く触れないでいるドラマ・映画が多い中で、ちゃんとこの点にも触れていたのはさすがだなぁと当時思いました。

カーステのチューナーを80.0MHz(FM東京ですね)から下にスキャンさせると途中で止まらずに76.3MHzで止まるシーンも、多局化時代前をうまく描いています。マニアック的には湘南だと77.5MHzのNHK東京FMの新島中継局で引っ掛かるんじゃないのか?と思ってしまいますが、その辺はまー、仕方ないでしょう(笑)。

1982年当時の洋楽のヒット曲が沢山かかる所もいいです。ただ、映画的にはちょっとあれですけどね・・・(苦笑)。

関連ページにいくつかリンクを貼っておきます。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~paradio/nami.htm
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/line_sachi-net/yuki-matsushita/nami.html
http://homepage1.nifty.com/makani/corm/part4.htm
http://shop.ponycanyon.co.jp/tv/movie/p13650.html
http://www.beachfm.co.jp/html/about.html
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=5916


[1128] 東京/7/20 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/20(Sat) 22:35

昼間は大きなオープンはありませんでしたが、夕方になって韓国などがビックオープンしました。

FMの入感地域:
1713 韓国・北朝鮮・山東、1805 韓国・北朝鮮・山東・遼寧、1815 韓国・北朝鮮・遼寧、1825 江西、1838 浙江・江西、1844 浙江・上海、〜1900過ぎ ワッチ中断(ほとんどf/out)

07.20 Sat.
1718 96.7,99.50 平壌放送 //-6400kHz。最近受信出来ないので、FMは出ていないのかと思っていたが、この日は受信出来た。
1721 101.0,101.4, 1722〜95.3 煙台人民広播電台新聞(総合)頻道 1721 DJのID(左記局名) on 101.0MHz
1728 105.9 煙台人民広播電台経済生活頻道 →下記参照
1749 106.9 極東放送(ソウル) →下記参照
1755 99.1 国楽放送(ソウル) →下記参照
1802 106.1 KBS第2ラジオ(ソウル) →下記参照
1803 102.3 朝鮮中央放送 //-11680kHz
1803 102.3 キャリア 対朝鮮中央放送Jamming
1815 100.8 大連人民広播電台 1816 DJのID「歓迎継続収聴大連人民広播電台的……節目」
1828 96.9 江西電台信息交通広播 →下記参照

煙台人民広播電台経済生活頻道 105.9MHz>
1730にCanned IDが「……。煙台人民広播電台経済生活頻道。……」、1731にDJのIDが「這里是FM一零……、煙台電台経済生活頻道……節目」と出た。煙台経済文芸広播電台から改称。

極東放送(ソウル) 106.9MHz>
番組中に局名やURLアドレスが出てきた。1759にSJが「……。極東放送」、IDが「中波……kHz、標準FM……MHz、……極東放送……。HLK(X)」と出た。

国楽放送(ソウル) 99.1MHz>
1759にIDが「……。ソウル キャンディードゥン FM九十九点一MHz、南原 ディードゥン FM九十五点九MHz、国楽放送 ギ ヨソシル アルリョドゥリムニダ」と出た。

KBS第2ラジオ(ソウル) 106.1MHz>
ニュースの後、1802に「KBS チェーイー ラディオ ヨソシ ニュース。……」と出て、CM。1804にIDが「……。KBS チェーイー ラディオ」と出た。

江西電台信息交通広播 96.9MHz>
1830にCanned IDが「……。江西電台信息交通広播。調頻九十六点九兆赫、一零五点九兆赫」、1834にもCanned IDが「您現在収聴的是(江西)電台信息交通広播。……」と出た。江西人民広播電台信息交通頻率からの改称で、公称周波数も96.9,99.5MHz→96.9,105.9MHzに変更されている。


[1127] レス 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/20(Sat) 22:35

>ffkさん
販売元のHP見ました。福永さんもお使いの西欧FMバンド用アンテナのようですが、大きさはどの程度なんですかね? あのポールにまた一つアンテナが増えるんですか?(笑)

>ラヂヲタ仮面さん
個人的には遠距離DXが出来ればいいのですが、地上波デジタルはアナログほど遠距離に電波が届かないような感触があり、デジタルラジオも含めて、将来のTV・FM-DXに大変不安を感じております。中国・韓国なども将来はTV・FM共にデジタルに移行していくでしょうから・・・。
某chのスレ少し見てみましたが、無知な私は頭が痛くなってきました(笑)。時間があったら読んでみますね。


[1126] Re: [1124] 地上波デジタル・BS関連記事 投稿者:ラヂヲタ仮面 投稿日:2002/07/20(Sat) 19:17

こんすさん こんばんは

VUDXの立場からするとやはりデジタル化は反対の立場なのですか?
個人的にはもう地上波TVはほとんど見ていないのでどーでも良い話なのですが
何か政治的なとてもどろどろとしたものを感じてしまいます。

> 税金の無駄使い

ですが、記事中にもあるように電波利用料の充当を考えており一部法制化済だそうです。
報道では「国費」といういような記述が多くされていますし、
お役人様に言わせると「これは税金ではない。」ということになるのでしょうね。

これ以上、個人サイトでの政治的発言はご法度かとも思うので
↓某巨大匿名掲示板をご一読されることをオススメします。
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1018716578/
(最近の投稿はギョーカイ人さん達がテクニカルな内輪ネタ自慢に終始しているきらいがあるので
 初めからお読みになった方が良いと思います。リンク記事もとても参考になりますが
 一応、お約束のブラクラには注意してくださいね。)


[1125] APS-13購入 投稿者:ffk 投稿日:2002/07/20(Sat) 12:22


先日書いた、FMアンテナAPS-13購入の件ですが、
http://www.hififarm.com
仲々、良さそうです。

購入決定をしたのが、17日の水曜日の0652JSTのメールだったのですが、
荷物がもう成田に着きました。

とくに急ぎの送付をお願いしたわけではないのですが、UPSで製造元
(Magnum Dynalab)から、直送の手配をしてくれたようです。

最終的なコストは、$120でした。

Credit Cardも受け付けてくれるので、オーダも楽です。
まだ、荷物が手元に到着したわけではないので、油断禁物ですが、仲々
使えるお店かもしれません。

最終的に入手出来たら、またご報告します。

※でもでも、個人輸入にはリスクはつきものですから、オウンリスクが
 基本ですね。


[1124] 地上波デジタル・BS関連記事 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/20(Sat) 03:00

地上波デジタルって、チャンネル番号変わるんですね! 初めて知りました。
しかし、アナアナ変換は仕方ないとは言え、税金の無駄使いと思ってしまうのは私だけ?

---------------------

関東地区の地上波デジタル、チャンネル割り当て決まる

 関東地区を放送エリアとするNHK、民放など13社は16日、03年秋に開始予定の地上波デジタル放送のチャンネル番号の割り当てで合意した。

 チャンネルは、NHK総合が1、同教育が2、日本テレビが4、テレビ朝日が5、TBSが6、テレビ東京が7、フジテレビが8。

 県域放送のテレビ神奈川と群馬テレビ、千葉テレビ、とちぎテレビ、テレビ埼玉の5局は3で、東京メトロポリタンテレビ(MX)は9。放送大学は12になった。

(20:44)

asahi.com
http://www.asahi.com/culture/update/0716/001.html

---------------------

地上波デジタル化:
03年放送スタートへ

 総務省、NHK、民放の3者で構成する全国地上デジタル放送推進協議会(会長、北川信テレビ新潟放送網社長)は19日、高画質のハイビジョンなどが売り物の地上波デジタル放送に必要な混信対策費を約1800億円と積算し、その費用全額について、総務省が国費である電波利用料で負担する方針を表明した。地上波デジタルで最大ネックだった混信対策費にめどがついたことで、1年遅れていた混信回避の実作業が今夏から始まり、03年末の関東・近畿・中京の3大都市圏での放送スタートに向けて動き出す。

 混信対策費は2000億円を大幅に超える見通しだったが、割高なケーブルテレビ受信による対策を減らしコストを圧縮した。北川会長は1800億円の積算額について、「実態調査の結果で、ほとんど誤差はでない」との自信を示した。

 混信対策はアナログ周波数変更(アナアナ変換)と呼ばれ、総務省は当初、727億円と積算し、01〜06年度の電波利用料で負担する計画だった。しかし、北関東、瀬戸内、有明など一部地域の複雑な電波事情から、費用が3倍以上かかるとの見通しが出て、この間、混信対策は行われず、デジタル化のスケジュールに遅れが出ていた。

 電波利用料は、放送事業者や携帯電話事業者が国に支払っており、年間500億円程度。総務省は、今回の積算額から01、02年度に予算化された分を除いた1550億円を、09年度ごろまでの電波利用料で負担する。高原耕三・総務省情報通信政策局長は「電波利用料を混信対策に使う期間を延長することで値上げせずに積算額を確保できる」とした。

 地上波デジタル放送は、03年末に関東・近畿・中京の3大都市圏、06年末までにその他の地域で開始し、11年には今のアナログ放送の停止を予定している。混信対策の遅れにより、関東での当初の視聴可能地域は、NHKが東京タワーの親局から10キロ圏内、民放が約1キロ圏内と狭い範囲にとどまる見込みだが、徐々に地域を広げる。 【尾村洋介】

[毎日新聞7月19日] ( 2002-07-19-22:48 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020720k0000m020075002c.html

---------------------

アナアナ変換:
地上波デジタル化が本格稼働へ

 全国地上波デジタル放送推進協議会が19日にアナログ周波数変更(アナアナ変換)対策費用を発表したことで、地上波のデジタル化が本格的に動き出す。しかしアナアナ変換は、過密になった電波の“区画整理”であり、それだけでデジタル化が進むわけではない。11年に完全デジタル移行するには、地上波デジタル受像機の普及など官民挙げた努力が必要だ。

 一般家庭のアナアナ変換は、早い地域では来年2月ごろ始まる。作業員が各戸を回り、一戸建てではアンテナの取り替えとチャンネルの再設定、集合住宅では共同アンテナなどの取り替えと各戸のチャンネル再設定を行なう。各家庭への立ち入りが必要な作業だけに、十分な広報と柔軟な実行体制作りが急務。アナアナ変換に必要な1800億円は国が負担するが、地上波デジタル化を国策として進める以上、徹底した情報公開を行い、国民の理解を得る努力が不可欠だ。

 デジタルへの完全移行が遅れれば、デジタル・アナログの同時放送を続ける期間が延び、放送局の経営や放送内容を圧迫する。アナログ放送の電波帯域を利用した新規事業者の参入も遅れる。

 17日には「ブロードバンド時代における放送の将来像に関する懇談会」(総務相の懇談会)のデジタル普及のための行動計画が発表された。総務省と放送事業者、家電メーカーの個別の利害を超えた努力が求められる。 【中島みゆき】

 <アナアナ変換> デジタル放送を開始すると周波数が過密化し、今のアナログ放送と混信が起きる可能性がある。このため、あらかじめ一部のアナログ放送の周波数を別の周波数に移し、デジタル放送用の周波数を確保する作業が必要になる。アナログからアナログへの変換なのでこう呼ばれ、一般家庭でのアンテナの取り換えや中継局を新設する費用などが含まれる。

[毎日新聞7月19日] ( 2002-07-19-21:23 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200207/19/20020720k0000m020063001c.html

---------------------

地上波デジタル、全国で受信可能になるのは09年度

 総務省は19日、次世代の放送の主役となる地上波デジタル放送が全国くまなく受信できるようになるのは09年度になるとの見通しを発表した。関東、中京、近畿の3大広域全域で放送が行き届くのは06年度中としており、いずれも当初計画より3年遅れとなる。現行の地上波アナログ放送は11年に打ち切りを予定。視聴者への告知期間が短くなることや受信機器の普及の遅れが見込まれるため、将来、アナログ打ち切り延期など計画全体の見直しを迫られる可能性が強まっている。

 総務省の公式計画では、地上波デジタル開始は3大広域圏が03年末、その他地域が06年末だった。しかし、同省が19日に明らかにした見直し案では、03年末段階での3大圏の受信地域は東京都港区、愛知県瀬戸市、大阪府と奈良県境の生駒山にそれぞれ立地する親局から一定の範囲内にとどまり、04年末時点でも受信可能世帯は全体の7〜8割の1500万世帯にとどまるとしている。

 一方、デジタル化の最大の課題となっていたアナログ放送との混信対策費について、同省と放送業界がつくる全国地上デジタル放送推進協議会(会長・北川信テレビ新潟社長)は19日、全国で約1800億円かかるとの試算を発表した。主に瀬戸内海、九州・有明海に隣接する混信地域でのアンテナの交換、再調整費用にあてるという。

 同対策費について、片山虎之助総務相は同日、全額国費でまかなう方向で検討する方針を示した。ただ、国の予算では約730億円しか見込まれておらず、2.5倍に膨れあがった対策費については財務省との予算折衝が必要になる。

 総務省は携帯電話事業者らから徴収し、年間500億円程度の収入がある電波利用料から、7年間で毎年200億〜300億円を拠出したい考え。ただ、携帯事業者は反発しており、調整は難航しそうだ。(22:24)

asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0719/015.html

---------------------

2002-07-19

■衛星放送検討会BSアナログ打ち切り 07〜09年にも
 総務省の「衛星放送の在り方に関する検討会」(座長、多賀谷一照・千葉大学副学長)は19日、BS(放送衛星)デジタル放送普及のための中間とりまとめを正式に発表した。
 これを受けて総務省は、BSアナログ放送の具体的な終了時期と、民放キー局のBSデジタル放送会社への出資を3分の1未満に制限した「マスメディア集中排除原則」の緩和について、年内に結論を出す。

 BSアナログ放送の終了時期は、BS受像機を買い替える際に重要な情報となるため、検討会が12月に出す最終とりまとめで明示する。BSアナログ衛星の設計寿命は07年4月だが、残存燃料を考慮すると約2年の使用延長が可能で、07〜09年の間でBSアナログ放送の打ち切り時期を設定することになりそうだ。

 一方、マスメディア集中排除原則の緩和は、(1)BSデジタル放送の普及が遅れ、BSデジタル会社の財務が悪化(2)地上波テレビ局との連携強化で、魅力的な番組作り――が理由。民放キー局には規制の完全撤廃を求める意見もあるが、排除原則の目的である言論の多様性の確保などを考慮して、民放キー局がBSデジタル会社の経営の主導権を握れる過半数(51%)を軸に調整が進むとみられる。

(Mainichishimbun)
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/9.html


[1123] 東京/7/19:上海の系統再編 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/19(Fri) 22:23

今日は休みでしたので、少しワッチしてみました。午前はよくなかったみたいですが、夕方ワッチすると上海などが比較的良好に入感していました。
ア放研HP < http://www.246.ne.jp/~abi/ > の「近隣諸国放送情報板」で日那暢夫さんが7/15に行われる上海での系統再編について報告されておられましたので、上海局を中心にワッチしてみました。

FMのオープン方面:
1629 上海・江蘇・韓国(済州)、1810 韓国・江蘇、1830 中国(地域不明)・石垣、〜1840頃 f/out。

07.19 Fri.
1639 104.8 蘇州経済広播電台 1640 番組宣伝スポット(左記局名)。1641 Canned ID「……。蘇州経済電台」
1649 97.7 東方広播電台(財経)頻率 →下記参照
1650 105.7 上海人民広播電台交通頻率 →下記参照
1655 101.7 東方広播電台流行音楽頻率 →下記参照
1713 99.0 中央人民広播電台-1 //-17605KHz。上海・江蘇方面

東方広播電台(財経)頻率 97.7MHz>
1650にDJのアナが「……東方広播電台、調頻九七点七兆赫、ツァイチン頻率……」、1651に番組宣伝スポットが「……。毎天下午三点到四点、東方広播電台ツァイチン頻率、……調頻九七点七」と出た。金融頻率からの系統名変更。

上海人民広播電台交通頻率 105.7MHz>
1659に番組宣伝スポットが「上海電台交通頻率。……」、1700にCanned IDが「……交通広播。上海人民広播電台交通頻率。……」、スポットが「……八、調頻一零五点七。……AM六四八、FM一零五点七、交通広播、……」と出た。上海人民広播電台交通台から改称&FMは96.8MHzからQSY。

東方広播電台流行音楽頻率 101.7MHz>
無音や変調音(1635頃〜断続的に受信)の後、1658にs/on、Canned IDが「親愛的聴衆朋友、您好。這里是東広音楽、一零一点七FM。請您継続収聴我們的音楽節目」と出て音楽。
1700に番組タイトルコールが「東広音楽(整点報道)」と出た後はニュースで、ニュースの最後の1701に「……東広音楽、一零一点七……」と言っていた。
1701〜CMやスポットで、1703に番組宣伝スポットが「東広音楽。東方広播電台、FM一零一点七、リュウシン音楽頻率、毎晩二十三点到二十四点、Kiss FM。……一零一点七、Kiss FM。Kiss in 上海」と出た。1704にCanned番組アナ「東方広播電台。……」、1705〜はDJ番組"Easy FM"で、番組冒頭の1705にDJのIDが「Easy FM……、大家好。這里是東広音楽、FM幺零幺点七、毎天下午……Easy FM」と出た。
この日聞いた限りでは「東方広播電台流行音楽頻率」がフル局名のようだが、略称の「東広音楽」を多用していた。
なお、99.0MHzは中央人民広播電台-1(上海市送信)のままで変更はないようだ。
上海(と思われる)局では92.4,93.4,94.7,96.8,97.7,99.0,101.7,103.7,104.5,105.7,107.7MHzが受信出来たが、上記以外の波は局名確認出来ず。

一部の系統しか確認出来ませんでしたが、日那さんがご紹介されていた上海東方広播電台HP内の下記ページの通りになっているようです。
http://www.eastradio.com/zhuanti/tonggao/wg.htm

上海人民広播電台 < http://www.shanghai-window.com/sbc/ > と上海東方広播電台 < http://www.eastradio.com/ > のHPを見てみましたが、上海人民広播電台HPの方は更新されていないものの、上海東方広播電台HPの方は番組表がちゃんと更新されていました。下記ページの上にある周波数をクリックすると各々の系統の番組表が見れます。
http://www.eastradio.com/sub/guide/am792.asp


[1122] Re[1121]:RE: ダサイ? 投稿者:ffk 投稿日:2002/07/17(Wed) 22:14

こんすさんどうもffkです。

地名としては実在するんですね。ちょっと調べが足らなかった
ようです。

ご教示ありがとうございます。

残念ながら、当日はながらワッチだったのでこの局しか確認できません
でした。どっち方面が開けているという観点、すっかり抜けておりました。

まだまだ、修行が足らないですね。

PS. 現在、APS-13発注中です。$225+$100〜$125送料で
送ってもらえそうです。Eスポシーズンには間に合わないかもしれませんが、
楽しみです。購入先は、
http://www.hififarm.com
です。メールで応対してくれている人は仲々親切です。(今のところ)

では、また。

大安電視台の件は、会報にレポートしたほうが良いですね。


[1121] ダサイ? 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/17(Wed) 19:16

売れるのかどうかよく分かりませんが、デザインがダサイと思ったのは私だけ?
サン電子からブロードバンド専用ラジオ「BiBio」 - 世界中の放送が1台で
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/16/11.html

>ffkさん
存在するかどうかは私も断言は出来ないのですが、県級市ですし、あってもおかしくはないと思います。NDXCのリンクページには載っていないのでHPはないのかもしれません。ちなみに吉林省白城市大安(Da'an)市です。
http://www.china-world.info/area/xingzheng/xz07.htm

↓この「・・・新聞、テレビ等でも広く紹介されました。」が大安電視台ローカルかどうかですね?(笑)
http://www.hal.ne.jp/funaoka/koho/452/funa452.htm#5

オープン方向が東北三省方面でしたら、間違いないと思いますが、オープン方向はどうだったのでしょうか?


[1120] 台北国際放送・リスナーの集い 投稿者:katsu 投稿日:2002/07/17(Wed) 01:42

2002年7月下旬に開催される、「台北国際放送・リスナーの集い」
の日程をUP致しましたので、以下のホームページをご覧下さい。

http://homepage2.nifty.com/uchida2/cbs.html


[1119] Re[1118]:RE: 狭法電視台(TFTV) 投稿者:ffk 投稿日:2002/07/16(Tue) 12:10

こんすさん、どうもです。ffkです。

実は、気になっていたんです。大安電視台。
聞いたことないし、ちょっと調べた限りにではヒットしないし。

存在する局なんでしょうか?

残っている画像が、あれだけなので証拠能力低しです。

セーブできなかったのですが、もっとはっきり大安電視台と読める
状態もありました。また、アルファベットはDATVだったです。

何か御存知でしたら、ご教示くださいませ>All

>横レスになりますが、ア放研掲示板にffkさんが報告されておられた大安電視台も私の知る限りでは日本で初受信です。
>今年はコンディションが悪いぶん、弱いEスポのオープンが多いようで、それがLow ch TV-DXにとっては格好の珍局の狙い目になっているようです。

http://homepage2.nifty.com/ffk


[1118] Re[1117]: 狭法電視台(TFTV) 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/16(Tue) 08:20

>仙田さん
省級〜県級(市轄区含む)の地名では「狭法」という地名は無いようですし(ごく最近出来た可能性はありますが)、そもそも狭法=Xiafaで、「TFTV」と合わなくなります。
そこで「TF」を元にして調べたところ、似た地名として遼寧省鉄嶺市鉄法(Tiefa)市というのがありました。ところが「歡迎光臨 我的中国旅行」さんで調べたところ、国務院の今年2月20日批准で鉄法市は調兵山市に改名されていました。
http://www.china-world.info/area/xingzheng/xz06.htm
まだ批准されただけで改名自体はされていない可能性もありますが・・・。
他に省級〜県級(市轄区含む)の地名で「TF」に当たる地名は黒竜江省斉斉哈爾市鉄鋒(Tiefeng)区くらいしかないようです。
http://www.china-world.info/area/xingzheng/xz08.htm

まず初めにオープン方向が分からないので、なんともお答えにくいのですが、もしオープン方向が東北三省方面で、アルファベットが「TFTV」に間違いないのであれば、まだ地名の改名されていない遼寧省鉄嶺市鉄法市の局の可能性はあるかと思います。

JVUDXCへの投稿方法につきましては、JVUDXC代表で現在の会報編集担当でもある福永さんにメールでお問い合わせ下さい。メルアドはここの過去ログに載っています。

横レスになりますが、ア放研掲示板にffkさんが報告されておられた大安電視台も私の知る限りでは日本で初受信です。
今年はコンディションが悪いぶん、弱いEスポのオープンが多いようで、それがLow ch TV-DXにとっては格好の珍局の狙い目になっているようです。


[1117] 狭法電視台(TFTV) 投稿者:仙田 克己 投稿日:2002/07/15(Mon) 12:41

先日,久しぶりにTVのスイッチを入れたら,下記の中国TVが
受像できました。

7.13
0948  ●C1  狭法電視台    テスパタ     仙田

テスパタはPM5544タイプで上部に「TFTV」下部に「狭法電視台」
の文字が白抜きで映っており,写真撮影済みです。気づいた時に
はテスパタが映っていたのですが徐々にF/Oして,開始時刻と
思われる1000前にはすでに受信できなくなりました。

こんすさん
この局は,私にとっては初受信の局(狭法なる地名も何処にある
か不明です)ですが,JVUDXCでは受信記録があるでしょうか?
私は退会してしまったので,近年の記録がわかりません。もし
初受信でしたら久々にOH誌にご無沙汰投稿でもしようかと思っています。
(投稿方法は昔と変わっていませんか。Eメール投稿でもでき
ればありがたいのですが…)

あと,アンテナのレス,ありがとうございます。新居ではいちど
ディスコーンでもトライしてみようと思っております。


[1116] 今日もダメ&更新 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/14(Sun) 18:44

今日もダメだったみたいですね。
今年は本当にサイクル22末期の1992年に似ています。1992年もほとんど大爆発はなく、わずかに8月中旬になって1日だけ大爆発があっただけでしたから・・・。サイクルの末期はEスポはダメなんでしょうかね?

◎更新

「TV-FM DX Information」の6月分をアップしました。Logsは相変わらず未整理のままです。
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/dxinfo/dxinfo2002_06.htm
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/logs/logs2002_06.htm

「TV DX Image -海外TV受像画面集-」に中央電視台第一套節目/新聞・総合頻道と徐州電視台-1を追加しました。以前掲示板でご紹介済みのものです。
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvimage/cctv1_02.htm
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvimage/xuzhoutv1_02.htm

「Links」のUseful sites
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/links/useful.htm
「TV-FM DX Information」Topページ
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo.htm
に、新たに昨日ご紹介した「歡迎光臨 我的中国旅行」< http://www.china-world.info/ > を追加させて頂きました。

また、「BBS過去ログ」の2002年3月〜最新の整理もしました。

>potiさん
Diamond Antennaでしたか。しかし10Dとは驚きましたが、800MHz帯も考慮されての選択だったのでしょうね。


[1115] アンテナですが 投稿者:poti 投稿日:2002/07/14(Sun) 01:33

こちらのアンテナはD-130と同等品で型番は忘れました(^^; 違いは
コネクタがNタイプな事くらいだったと思います。外観・定格はほぼ
同じだったと思います。昔は800M帯も受信していたのでNコネクタに
しました。ケーブルは10D−FB 15mでベランダの手すりに取り付けです。
10年くらい使っているかと思いますがステンレスのためなんとかまだ
使える状態です。
ログぺリをローテータで回すのは夢で終わりそうです。


[1114] 中国の行政区画掲載サイト 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/13(Sat) 18:32

某サークル会報の某氏の投稿で知ったのですが、中国在住の日本人のHPに中国の行政区画が掲載されているのに気付きました。2001年末〜2002年初め現在の最新のものです。今まで中国の行政区画が載っているサイトがないものかと探していたのですが、まさか日本人のHPに載っているとは思いませんでした。
ご存知のように中国の行政区画はFM・TV-DXにおいて、局名の推定などに大変有益なものです。

歡迎光臨 我的中国旅行
http://www.china-world.info/

メニュー切替→[4]→地域情報→(見たい省級地域を選択)→行政区画→表示する
と進んで下さい。

こんなすばらしいサイトがあったとは涙ものです。この気持ちが分かって頂ける方も多いはず・・・。

>Mikeさん
舟山とは! マイナーな地域ですが、FM-DXにとってはメジャーで、ホントMikeさんがうらやましいですよ。

>仙田さん
GDX-2は北辰産業 Maldolです。昔の短波誌によく載っていたアンテナです。既に製造中止になっており、現在は50MHzまでカバーした広帯域のアンテナは無いようですね。
http://www.maldol.co.jp/amate/antcat3.html#base
GDX-2では中国や旧ソ連など、CLP5130-1とほとんど変わらないくらい海外のTVがカラーなどでガンガン受信出来ましたよ。私は1987年からCLP5130-1を購入した1990年1月まで使用していました。

> Eスポの電波はロッドアンテナが一番良く受信できるという実例もあるくらいなので…

ロッドアンテナでもかなりイケるのは確かですが、やはり比較するとCLP5130-1など、外部アンテナの方が上ですね。
ただ一つ言えるのは、中電界以上の地域だと、外部アンテナを使用すると、J1〜J3chのバズなど余計な電波までも拾ってしまいますが、ロッドアンテナだと感度を抑えられるぶん、その辺の混信に有利な場合があります。

>potiさん
これからもよろしくお願いします。ところで話題の(?)ディスコーンは何をお使いなんでしょうか? ご参考までに・・・。

>Bimerさん
「ep056ってなんだっけ?」と素で分からなかったのですが(汗)、↓これですね。
http://www.epb.co.jp/pro_recommend_ep056_tv_01.html

110度CSを見れる環境の方はもしよろしければBimerさんのお力になって頂ければ幸いです。
ところで、Bimerさん、「お願い」の具体的内容を書いておいた方が答える方も答えやすいと思います。また、ここは一応地上波がメインなので(管理人の趣味で衛星の話題が出ることが多々ありますが・・・苦笑)、BS・CSの衛星放送を扱ったサイトがいくつかありますので、Googleなどで検索して調べられて、そちらで質問された方がお知りになりたいことが早く分かるかもしれません。


[1113] メール間違った! 投稿者:Bimer 投稿日:2002/07/13(Sat) 03:18

すみませんメールは
sbimer@yahoo.co.jp
まで!


[1112] 誰か! 投稿者:Bimer 投稿日:2002/07/13(Sat) 03:18

誰かep056を見れる方いませんか?
いたらメールをください。お願いがあるんです。
本当にお願いします。
メールまってます。


[1111] chat 投稿者:poti 投稿日:2002/07/09(Tue) 13:09

こんにちは。
チャットがあったのに気が付きませんでした。
OPEN中の情報はそちらに書き込みたいと思います。

こちらの機材はディスコーンとAR-3000Aです。
昔はFM用八木を使っていましたが集合住宅のため
やむなしですね。


[1110] レスどうも 投稿者:仙田 克己 投稿日:2002/07/09(Tue) 08:35

こんすさん、しばさん、アンテナのレスをありがとうございます。
たしかに、CLP-5130がベストなことは重々承知しておりますが、
それが諸事情でままならないので、こんすさんもおっしゃるように、
いちどディスコーンを使ってみようと考えています。

ダイヤモンドのディスコーンの評判は良くはないとのことですが、
こんすさんのおっしゃる「GDX-2」とはどこのメーカーのものですか?
もう製造中止になっているのでしょうか?

ところで、今度の転居先は名古屋市内で、地元TV・FM局の送信所
と至近距離なので(SONYのBCL用ラジオでさえ、FMバンドの
全域どこでもFM−Aが聞こえたりする…^^; そんな所です)、
グランドウエーブによる遠距離DXをするつもりはあまりありません。
もっぱら上から降りかかってくるEスポ電波が捕獲できるアンテナが
あれば良いと思っております。

Eスポの電波はロッドアンテナが一番良く受信できるという実例も
あるくらいなので…


[1109] どうも 投稿者:Mike 投稿日:2002/07/08(Mon) 11:00

こんすさん、韓国HDは、了解しました。
調べて頂いてありがとうございます。

韓国から帰ってきたのですが、来週はまた、中国です。
前回、舟山にも行って来ました。(こんすさんのログにあったので、、)
寧波からフェリーで一時間ぐらいのところで、まさか島とは
知りませんでした。
今度は、香港、広東、雲南あたりを廻ってきます。


[1108] 更新&レス 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/07(Sun) 21:29

仮アップ中のままだった、2月〜5月の受信情報をコンテンツの方にアップしました。

DX Information This Month
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/dxinfo/dxinfo2002_05.htm
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/dxinfo/dxinfo2002_04.htm
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/dxinfo/dxinfo2002_03.htm

Logs(こっちは仮アップのままで、まだちゃんと整理してません)
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/logs/logs2002_05.htm
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/logs/logs2002_04.htm
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/logs/logs2002_03.htm
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/logs/logs2002_02.htm

>福永さん
このコンディションの悪さはサイクル22末期の1992年を思い出してしまいます。各サイクルの末期はEスポのコンディションが悪いのかな?などと共通点を結び付けたくなってしまいますが、どうなんでしょうか?
ICF-2001やICF-2001Dの読みにくさは昔から有名ですね。

>Mikeさん
「HD」については先日のレスの通りです。
私のようなエセサッカーファンが多かったですね。

>杉原さん
その日はワッチしてなかったんですが、近距離がオープンしたんですね。あ、でも50MHzアマ無線の話ですか・・・。

>仙田さん
私はCLP5130-1の前は、ディスコーンのGDX-2をEスポ・F2関連伝搬についてはあまり支障なく使っていましたので、ディスコーンでもOKかと思います。しばさんとご意見が違ってしまいますが、しばさんはどのディスコーンを使っていたのでしょうか?
ダイヤモンドアンテナのディスコーンは評判は「良くはない」ようですが、現在はこれしかないのが実情ですね。なんかMコネの芯線だけを繋ぐといいなんて話を聞いたことがありますが・・・(笑)。
まー、可能でしたら、しばさんの書かれておられるようにCLP5130-1がベストだと思います。

>しばさん
ですねー。私の感想は上の福永さんへのレスに書いた通りです・・・。

>potiさん
どうもはじめまして。チャットの方もよかったらご利用下さい。
そういえば今年は沖縄の中波混信対策FM、一度も受信していないような気が・・・。


[1107] 東京/6/30 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/07(Sun) 21:28

今日はダメだったみたいです。
ってことで先週6/30のデータのアップです。

FMのオープン方面
1055 北京・天津、〜1130過ぎ f/out
1735 江蘇・安徽・浙江、1740 韓国、1750 浙江・江蘇・安徽・韓国、1829 浙江・江蘇・安徽・韓国・福岡・山口、1845 福岡・山口・大分・佐賀・浙江、1852 福岡・大分・佐賀・熊本・沖縄・中国(地域不明)・台湾、1902 江蘇・安徽・浙江・沖縄、1910 江蘇、〜1930頃 f/out&ワッチ中断
2040 浙江、〜2100頃 f/out

06.30 Sun.
1755 97.5 江蘇人民広播電台文芸頻率 1800 Canned ID「調頻九十七点五、江蘇人民広播電台文芸頻率」、SJ「……。江蘇文芸台。江蘇文芸台」
1756 94.0 麗水人民広播電台 1756 開始アナ(公称:711KHz;94MHz)、予告
1800 98.6 寧波人民広播電台新聞(総合)頻道 1800 Canned ID、番組タイトルコール、ID。→下記参照
1802 101.1 江蘇交通広播網 1802 DJのID(左記局名。公称:101.1MHz)
1805 93.9 寧波人民広播電台交通音楽頻道 1807 ID「這里是寧波人民広播電台交通音楽頻道的……」
1820 88.2 嘉興人民広播電台城郊広播 1820 Canned ID(左記局名。公称:88.2MHz)
1824 88.6 嵊泗人民広播電台 無音、1826 開始アナ、予告
1829 87.2(S), 1831〜86.5, 1833〜77.0 (CROSS FM) 『TRD Driver's Meeting』
1834 77.9,79.2 不明国内FM パラ
1837 81.6 NHK-FM(佐賀)
1838 81.8, 1844〜82.1,80.7 FM FUKUOKA 『ムービング FM FUKUOKA サンデー プログラム ザ 直前スペシャル』 on 81.8MHz
1845 76.8 不明国内FM 福岡各局がFB。MiMi?
1845 88.0,89.3 不明国内FM 『週刊ラジオマガジン いつもSomething New』
1852 85.4,84.8,84.5,81.6 NHK-FM 九州のローカルニュース。パラ
1858 81.6 NHK佐賀FM放送 九州の天気予報、1859 ID「JO……。NHK佐賀FM放送です」
2043 99.8 舟山人民広播電台 2043 スポット(左記局名)

寧波人民広播電台新聞(総合)頻道 98.6MHz>
1800にCanned IDが「寧波人民広播電台新聞ツンホ頻道。……。寧波電台新聞ツンホ頻道」、番組タイトルコールが「……。寧波人民広播電台新聞ツンホー頻道、毎週日十七点整……」、IDが「寧波人民広播電台。現在……」と出た。寧波人民広播電台に系統名が付加。


[1106] NHK放送文化研究所 放送界の動き 2002年7月号 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/06(Sat) 09:35

放送界の動き 2002年7月号(2002年5月)がアップされています。

http://www.nhk.or.jp/bunken/ugoki/uu-0207.html

地上波TV・FM-DXに関係ありそうなところでは・・・
インドネシア,広告収入に活路を求めるTVRI
中国,CCTV新チャンネル本放送開始
米商業テレビ局,3分の2以上がデジタル化延期を申請


[1105] 昨日のEスポ 投稿者:poti 投稿日:2002/07/05(Fri) 12:09

19時からは音楽番組でラップ系の局がかかっていました。受信地は東京でした。
沖縄関連では6/28にも88.8MHz 琉球放送?、国頭。89.1MHz AFNを受信しました。
これからもよろしくお願いします。


[1104] 確認 投稿者:poti 投稿日:2002/07/04(Thu) 19:04

19時前後にQSBの谷に入ってしまいましたが「OKINAWA」とかすかに聞こえました。現在は比較的安定してますね。


[1103] はじめまして 投稿者:poti 投稿日:2002/07/04(Thu) 18:51

今89.1 AFN? 沖縄?が聞こえました、非常に弱く断続的です。SOUL系音楽番組のようです。


[1102] 今年は? 投稿者:しば良平 投稿日:2002/07/03(Wed) 00:10

本当に今年は不調な年で、VHFDXを初めて以来最悪の年です。台湾ですら大きなオープンがなく、フィリピン、タイ、ベトナム、カンボジア、グァム、サイパン、香港、マカオ、海南島、広東省など何だか夢の世界に感じます。昨年は悪いと言いながらも、今年のことを考えたら良かったです。
杉原さん、やっと月曜日はフィリピンが来ました。しかもダバオ周辺ということで久しぶりに燃えました。それから仙田さんも復活しそうですね。TVDXはディスコーンANTでは無理ですよ。やはりCLP5130-1がBESTだと思います。私もログペリを設置して10年近く経ちますから、そろそろ交換しなければいけないかもしれません。
  しば良平こと、中越政幸でした。


[1101] ちょっとだけ 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/07/02(Tue) 19:10

ちょっと忙しいので、簡単に書き込みます。レスなどはまた後日。

◎Eスポ
6/23はFMは全く受信出来ず、6/30は多少受信出来ましたが、データは後日アップします。

◎NHK・データブック世界の放送2002
なかなか出ないので今年は発行されないのかと思っていましたが、やっと出たようですね。
http://www.nhk.or.jp/bunken/book-jp/b45-j.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140072040/ref=sr_aps_d_1_1/250-6508148-2111440

◎>Mikeさん
地上波アナログ放送と地上波デジタル放送がサイマル放送をしていて、「HD」は地上波デジタル放送の意味かもしれませんね。

韓国の地上デジタルテレビ
〜アジアで最も早い開始〜
http://www.nhk.or.jp/bunken/NL/n045-n.html#000

韓国,アジアで初めて地上デジタル放送を開始
http://www.nhk.or.jp/bunken/ugoki/u-r-0112.html#asia

◎NHK放送文化研究所のHPは時々見ますが、ちょっとした「お宝」も見れますね(笑)。

放送鉄塔の先端はこんな形
TV放送アンテナ屋外展示
「・・・銀色に塗られた1基は、昭和25年の実験放送開始にあたり技研に立てられた我が国初のテレビ放送アンテナ全4段のうち2段分です。また、朱色の1基はVHF用の標準形と言えるスーパーターン型で、昨年秋まで福井局足羽山放送所にあったものの最上部1段を搬入しました。・・・」
http://www.nhk.or.jp/bunken/NL/n041-b.html#044

50年前のブラウン管が甦った
家庭用テレビ国産第1号・TVK-II型
http://www.nhk.or.jp/bunken/NL/n041-b.html#043


[1100] アンテナについて教えてください 投稿者:仙田 克己 投稿日:2002/07/01(Mon) 18:23


大昔、JVUDXCの会員だった愛知県の仙田と申します。
皆様お元気でしょうか。

今度転居することになり、EスポTV-DX用のアンテナ
を建て直すことになりました。
そこで、アンテナは何にしようか迷っています。

ログペリCLP-5130-1を買ってローテータでグルグル
回すのが最適なことは勿論わかっているのですが、
私ももうトシをとり、若い頃のように屋根に登って
建設やメンテナンスをするのが困難になりました。

そこで、今度はローテータなどの保守をしなくても
済みそうな、完全固定で軽くて無指向性の
ディスコーンアンテナにでもしようかと思うのですが、
ディスコーンってTV受信に使えるでしょうか?

http://www.diamond-ant.co.jp/catalog/c-htm/d.htm

もし、ディスコーンについてご存知の方、TV受信に
使った方がいらっしゃいましたら、教えてください。
まったくTV(Eスポ)には向いていないというこ
とでしたら、考え直そうかと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu


<TOP