WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2002.12


[1250] 更新&シャック 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/31(Tue) 19:33

◎更新

更新日はちょっと早めですが、明日付けにしてアップしました。
「DX Information This Month」の12月分をアップしました。

http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/dxinfo/dxinfo200212.htm

「My Shack」に今のシャックの写真を2枚アップしました。

http://www.ah.wakwak.com/~konsu/myshack.htm

◎シャック

ここ数ヶ月でシャックの見直しをして、シャックが一部変わりました。上記の写真もご覧下さい。

▽IC-R7000+TV-R7000J→購入
 AOR AR-2002→売却

今年春にオークションで手に入れたAR-2002ですが、今年のF2関連伝搬シーズンとEスポシーズンに使用してみて、やはりダイヤル操作がし辛いのと、メモリー数が少ないので、不便さを感じました。オークションでIC-R7000+TV-R7000Jが3万円くらいで落札出来たので、AR-2002はオークションで売ってしまいました。
2台目になるIC-R7000ですが、以前から使用していた初代機に比べると、感度はあまり変わらないのですが、選択度が悪いです。76.3MHzの伊東を例に取ると、初代機は76.30MHzに合わせても76.1MHzのInter FMの混信はあまり気にならないのですが、2代目機は76.30MHzではInter FMの混信の酷くて聞きづらく、76.32MHzあたりまでずらしてやらないとよく聞えません。
ボディを見ると正面のメーカー名や型名の書いてあるパネル部分が初代機と2代目機とで違っています。初代機も中古を購入したものですが、ロットナンバーは初代機の方が上なので、製造されたのは初代機の方が新しく、2代目機の方が古いようです。実はオークションで別にもう1台IC-R7000を手に入れたのですが(既に売却)、同機のパネルも2代目機と同じで、ロットナンバーは初代機より若く、感度は2代目機と全く同じでした。
このパネルが変わった時にフィルターの変更があったのか、初代機の前所持者の方がフィルターの交換をしたのかは不明です。
↓この写真で下が初代機、上が2代目機です。
http://www.ah.wakwak.com/~konsu/photo/shack/icr7000_icr7000.jpg
IC-R7000の機種によるパネルの違いや、感度の違いという話は私自身聞いたことがないため、どなたかご存知の方がおられましたら、お知らせ下されば幸いです。またIC-R7000をお持ちの方も、お持ちのものがどちらのパネルの機種に該当し、感度などはどんな感じなのか、お教え下されば嬉しく思います。

一方、TV-R7000Jはご存知のようにIC-R7000のTV/FMアダプターで、IC-R7000に接続してTVが受像出来たり、FMや日本のTV音声がステレオで聞けたりします。
これは主にFMのステレオ受信に使おうと思いましたが、手に入れるまではあまり期待していませんでした。ところが実際使ってみるとFMステレオ受信にはなかなか使えるので満足しています。ステレオの音質も悪くはないです。ただ、感度や選択度はIC-R7000自体とは別になっているようで、IC-R7000自体に比べると落ちます。
また、TV受像は日本方式用に「音声周波数−4.5MHz」の映像信号を受像するになっていますが、はっきり言って使えません。地元局も隣接県のU局もまともに受像出来ませんでした。ただこれは私のシャックの場合だけかもしれませんが・・・。

▽SONY ダブルMDデッキ MDS-W1→購入
 SONY MDデッキ MDS-S50→売却

MDS-S50はAR-2002の録音用に今年春に新品を購入したものですが、録音日時が記録されないことと、外部タイマーを使ってもタイマー録音が出来ないことに不満を持っていました。特に前者は忙しいEスポ受信で録音時間をメモし忘れてしまった時などは辛いものがあります。
MDS-W1は既に1台持っていて、その便利さを認識していました(Aデッキ→Bデッキへのオーバーラップリレー録音や、Aデッキ→BデッキへトラックをMOVEするとダビングするよりも時間が約1/4で済むことなどです)。タイマーも内蔵タイマーが付いています。以前からもう1台欲しいなと思っていましたが、値段が高くて簡単に手が出せないうちに製造中止になってしまいました。
そんな時にMDS-W1もオークションに出品されていて、3万円ちょっとで落札出来たので、MDS-W1を手に入れ、MDS-S50はオークションで売却してしまいました。
MDS-W1の2代目機はIC-R7000の2代目機用に使っています。

▽JBL スピーカー CONTROL1 XTREME→購入

あれだけBCL/DX用にMDデッキやアンプを揃えておきながら、実はスピーカーを持っていませんでした。いつもヘッドホンを使っていて、あまり不満を感じなかったのです。でもスピーカーでFBな海外FMのステレオ受信音を聞いたり、地元FMをまったり聞きたいと思い、JBLの小型スピーカーCONTROL1 XTREMEを新品で購入しました。
ところがこのスピーカーで色々な録音を聞いてみると、微弱なDX音までがよく聞き取れるので驚きました。ヘッドホン並みに聞き取れます。まぁ、あまりこの手の一般の人から見れば「やかましい」音をスピーカーで頻繁に聞くつもりはありませんが、これは買ってよかったと思っています。
写真ではちょっと見難いかもしれませんが、一番下の段のアンプの両隣に置いています。

▽SONY マルチビデオ SLV-ED100→売却

「Special Reports」のコンテンツ「SONY マルチシステム ビデオデッキ SLV-ED100ME 使用記」 < http://www.ah.wakwak.com/~konsu/reports/slved100me_1.htm > にも書きましたが、同機はブルーバック解除不可能というTV-DXに大きな欠点があります。
一方、Samsungのワールドワイド・ビデオデッキ SV-5000Wはブルーバックを解除出来ることを実際にTV-DXに使用されている方から伺っており、これを購入することにして、SLV-ED100MEはオークションで売却してしまいました。予算の関係でSV-5000Wは来年春頃購入する予定ですが、春にヤフオクでSLV-ED100MEだけ出品しては本人確認費がもったいないので、上記数品と一緒にSLV-ED100MEも出品し、先に売却してしまいました。

なお、チャットの中野さんの書き込みで、Samsungの新しいワールドワイド・ビデオデッキ SV-9000Wのことを知りました。値段もSV-5000Wと変わりません。しかし、新しいものを人柱のように買うのは怖いので(苦笑)、今回はSV-5000Wの方にしようかと思っています。
<SV-9000W> 42800円
http://directshop.samsung.co.jp/shop/noti/selectNotice.jsp?id=1008
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1041&p_prditmid=295
<SV-5000W>
同機をほぼ独占的に販売しているコジマでは42800円
http://www.samsung.co.jp/products/av/video/sv-5000w.html

最後になりましたが、今年も当HPを訪問して頂いたり、書き込みなどありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。

それではよいお年をお迎え下さい。


[1249] ニュースサイトより 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/26(Thu) 01:50

BSアナログ、2011年までに打ち切りへ

 総務省の「衛星放送の在り方に関する検討会」(情報通信政策局長の私的検討会)は24日までに、2007年に衛星が耐用年数を迎えるBSアナログ放送(NHK衛星第一・第二、WOWOW)を2011年までに打ち切ることを柱にした最終報告書をまとめた。25日に正式発表する。BSアナログ放送は、地上波のアナログが終了する時期に合わせ、2011年までに終わることが適当と結論付けた。

(12月24日23:35)

Yomiuri On-Line
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021224ib28.htm

------------------------

BSアナログ2011年打ち切り、総務省検討会が発表

 総務省の「衛星放送の在り方に関する検討会」(情報通信政策局長の私的検討会)は25日、2007年に衛星が耐用年数を迎えるBSアナログ放送(NHK衛星第1・第2、WOWOW)を2011年までに打ち切るとした最終報告書を正式に発表した。

 BSアナログ放送のうち、NHKのハイビジョン放送は、同1番組を放送しているデジタル放送への移行が順調に進んでいることから、2007年に停止することにした。総務省は、この報告書を踏まえ、放送普及基本計画にそれぞれの終了時期を明記し、来年1月の電波監理審議会に諮問する。

 報告書は「放送は基本的にすべてデジタル化の方向」と指摘。そのうえで、現在、1500万以上の視聴世帯を抱えるBSアナログ放送については、視聴者の保護やテレビの買い替え周期などを考慮すると、地上波が完全にデジタル化する2011年までに終了することが適当と結論付けた。

 また、現行のBSアナログ放送用衛星が2007年に寿命を迎えるため、同年に次期衛星を打ち上げ、アナログ放送が終了する2011年以降はデジタル放送向けなどへの転用を検討することにした。

(12月25日22:53)

Yomiuri On-Line
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021225i314.htm

------------------------

アナログ放送、11年にデジタル放送に完全移行へ

 地上波とBS(放送衛星)のアナログ放送が11年にすべて打ち切られ、デジタル放送に完全移行することが正式に決まった。総務省の「衛星放送の在り方に関する検討会」が25日、BSアナログ放送を、すでに11年終了が決まっている地上波放送と同時期に打ち切るとの報告書を正式に発表したためだ。
 デジタル化移行を促すために早期打ち切り論もあったが、BSアナログ放送視聴者がなお1千万世帯を超えている現状から、テレビ受信機の買い替え周期などを考慮して9年間の猶予期間を設けた。NHKのアナログハイビジョン・チャンネルだけは07年に先行して打ち切る。 (12:32)

asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/1225/014.html


[1248] Re[1247]: レス、更新 投稿者:まつい 投稿日:2002/12/19(Thu) 21:49

こんすさん>

リンク、ありがとうございます!

デジタル化中継局

> 中継局数801というのが出ていますので、もう具体的にどの中継局が対象なのかは決まっているのでしょうね。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010620_1.html


まぁ、だいぶ古い「案」ですが、こんな感じでしょう。
これ以降にも多くの局が対象になっている模様です。


[1247] レス、更新 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/19(Thu) 00:33

まついさん、どうもです。

チャンネルを変更する家庭とアンテナの向きを変える家庭があるようですね。NNNドキュメントでも青梅沢井中継局の所でそのことを言っていました(おこした文字をご参考下さい)。
中継局数801というのが出ていますので、もう具体的にどの中継局が対象なのかは決まっているのでしょうね。

http://www.nhk.or.jp/bunken/ugoki/u-r-0210.html#jp01

えっと、[1245]に書いたNNNドキュメントの放送内容のアップですが、文字以外のもの(謎)の一部のURLが間違っていました。直しておきましたので、見れないものがあった方は再度ご覧頂ければ幸いです。すみません・・・。

◎更新

「Links」に新たに「Japanese radio stations / frequency lists」にリンクを貼らせて頂きました。以前の「コールサインリスト」からグレードアップされ、日本国内の中波・FMラジオ局の周波数リスト、住所リストを掲載されておられるHPです。NHK、民放、コミュニティ放送局、AFN、放送大学などが掲載されています。基本的に海外DXers向けに作成されているため全て英語ですが、大変すばらしいリストですので、是非ご参考にして下さい。

http://www10.plala.or.jp/azwave/


[1246] Re[1244]: ニュースサイトより 投稿者:まつい 投稿日:2002/12/18(Wed) 23:56

> 地上波デジタル、NHKと民放が申請

ということで、NHKの関西ローカル夕方のニュースでも特集していました。
概ね、係員が各家庭を訪問してチャンネル変更するというものなんですが、「一部の地域ではアンテナの方向も変わります」って言っているので、複数サテが受信できる世帯を総括してアンテナ方向を変えるのか、はたまた今までのエリアを出来る限り縮小するか、若しくは混信防止の意味を込めての送信所移動かは定かではないですが、気になる一言を言っていました。
当方(関西)ではサテが多いので、その分のチャンネル変更局は多い模様です。
特に、神戸中継局/30W(NHK神戸放送局に併設)のチャンネルが思いっきりデジタルチャンネルと重なっているので、変わります。
ここの受信世帯って神戸市須磨区、西区、垂水区、三木市、小野市、加古川市、明石市等の極めて人口の多い地域ですので、このエリアのチャンネル変更って相当大変だなと思います。

街の電気屋さん、これで仕事が増えるんだろうなぁ・・・
なんか羨ましい・・・


[1245] NNNドキュメント'02「2011年7月24日 今のテレビが消える」の放送内容をアップ 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/18(Wed) 21:51

今日はNTTが工事に来た関係で家にいましたので、12/15深夜に放送された日本テレビ系「NNNドキュメント'02」の「2011年7月24日 今のテレビが消える」の放送内容の文字おこしをして、それをアップしました。期間限定で文字以外のもの(謎)もアップしてありますので、よろしかったらご覧下さい。

先日も書きましたように地上波デジタルTV放送についてのドキュメント番組です。
名古屋で既に行われている地上波デジタル放送の受信実験、テレビ付き携帯電話(試作機)、韓国の地上波デジタル放送、東京 青梅市でのアナアナ変換のためのテレビ受信個別確認調査、松下電器産業 デジタルテレビ開発センター、などなかなか興味深いものが紹介されていました。

http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/dxinfo/dxinfo200212_2.htm


[1244] ニュースサイトより 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/18(Wed) 21:49

地上波デジタル、NHKと民放が申請

 NHKと日本テレビ放送網(日本テレビ)などの民放16社は18日午前、2003年末に東京、名古屋、大阪の3大都市圏の一部でスタートする地上波デジタル放送の免許申請を行った。NHKの海老沢勝二会長と、日本テレビの氏家斉一郎会長ら在京テレビ局のトップが、片山総務相に免許申請書を渡した。各局は2003年春に予備免許を受けて試験放送を開始、同12月1日から本放送をスタートする。

 地上波デジタル放送は、現行のアナログ放送に比べて、同じ幅の周波帯域で、より多くの情報を送れるため、高精度、多チャンネル放送が楽しめる。

 総務省は、免許を与える条件として、2011年まで放送を続ける地上波アナログ放送と同じ放送(サイマル放送)を1日の放送時間のうち、3分の2以上確保することや、1週間の放送時間の中、50%以上をハイビジョンなどの高精細度映像の放送を行うことを義務づけている。

(12月18日12:42)

Yomiuri On-Line
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021218i304.htm

-------------------------------

地上波デジタル、開始時は530万世帯が受信可能

 NHKと東京、名古屋、大阪に本社のある民放16社は18日、地上波デジタル放送の免許を総務省に申請した。03年12月から3大都市圏の一部地域で放送を始め、約530万世帯が受信できる見込み。3大都市圏以外の地域でも06年末から順次、放送地域を拡大する計画。地上波のアナログ放送を打ち切る11年7月まではアナログとデジタルとを並行して放送し、その後は全国でデジタル放送に一本化する。
 デジタル放送はアナログ放送に比べ、高画質、視聴者が番組に参加できる双方向機能などが特徴。

 開始当初、大阪では280万世帯、名古屋では240万世帯とそれぞれ都市部をほぼカバーする地域で視聴できる見通し。これに対し、東京ではアナログ放送との混信対策を進めながらデジタル放送地域を拡大しなければならず、当初の受信可能地域が東京都港区の東京タワーを中心とする一部地域に限られる。

 東京の民放各局のデジタル放送が当初、受信できるのは東京都港区を中心とする約12万世帯。その後、混信対策の進み具合にあわせて出力を上げ、段階的に視聴可能地域を拡大する。混信対策が容易なNHK総合は当初から多摩地域の一部を除く東京都内ほぼ全域をカバーできる見通しで、当初から700万世帯が視聴可能と見込んでいる。 (10:56)

asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/1218/019.html


[1243] RE:「***今のテレビが消える」 投稿者:福永光洋 投稿日:2002/12/16(Mon) 23:21

こんすさん、こんばんは。

録画し忘れました〜。
ようやくこのような番組がでてきましたね。
もっと早い時間に放送してほしかです。

たしか先週土曜日だったと記憶していますが、公共放送の人気TV番組スタジオパークの中でもやはり30分くらいですかね、「国の事業」(と何回も言っていた)であるデジタルTVを詳しく紹介していました。アナウンサーの話は官庁の発表を聞いているようでした。ぼーっと見てただけですが。

たしか東京の多摩地区を例にして「アナログ周波数変更」をわかりやすく説明されていました。この変更事業では、各戸に専門員が派遣され家の中の全てのテレビ、ビデオのチャンネルを変更してくれるとのこと。でもその場面を演技しているところが流れましたが、見知らぬ人が家の中に入りTV-CHを全て変更している姿には「きみがわるい」感じがしました。

あと、気になったことですが、デジタルTV移行で空きが出た周波数帯は携帯電話に使うと言ってました。変な周波数に出られると、VHF-LOWの中国、韓国TVトロッポ受信に影響がでるなあと思いました。


[1242] NNNドキュメント'02「2011年7月24日 今のテレビが消える」 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/16(Mon) 22:08

皆さん、ご覧になりましたか?
昨晩深夜0025〜0055まで日本テレビ系で放送されましたが、今まで新聞報道くらいでしか知らなかった地上波デジタルTV放送の各事柄が「動く映像」として見れたのはなかなか有益でした。30分では足りないくらいで、1時間番組で放送して欲しかったと思います。
見逃した方のためや、まとめも兼ねて、主な内容をピックアップして後日報告したいと思います。

NNN ドキュメント'02 12月の放送内容
http://www.ntv.co.jp/document/200212.html


[1241] レス 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/15(Sun) 23:31

先日も書きましたが、今晩深夜0025〜日本テレビ系の「NNN ドキュメント'02」で、地上波デジタル放送を取り上げた「2011年7月24日 今のテレビが消える」が放送されますね。先週、予告をちょっと見ました。面白そうな内容だったら、ここでも報告したいと思います。

http://www.ntv.co.jp/document/

>ひろぐまさん
> かつて国際放送に携わり、中東の放送事情にきわめて詳しい方が取材スタッフに加わっていらっしゃるので、「マニアの視点」も反映していたのではないでしょうか。

えっ、もしかして、元A班のあの方ですか? 昔、某クラブで一緒で(ひろぐまさんもおられましたね。笑)、何度かお会いしてお話したことがあります。
普通のドキュメント番組に見えてしまった私はまだ修行が足りないのかな・・・。
壊れたパラボラアンテナが全国ネットを阻害し、地方局は各地の政治色に左右されており、壊れたパラボラアンテナが本当の国内統一への道が険しいことを象徴しているように描かれていました。

>通りすがりさん
どうもはじめまして。書き込みありがとうございます。
「韓国とか中国?」というのはトロッポでしょうか・・・。長崎あたりだと、トロッポでどちらも受信出来るのでしょうね。
FM愛知は地元の局の様な強さというと、トロッポとは考えにくいので、Eスポかな・・・?
こういう分野をやっていると、つい伝搬ごとに分類したくなるもので、どうもすみません・・・(笑)
CSとかBSは見れて当たり前なので、最初のうちは珍しいのですが、慣れてくると飽きてくるかもしれませんね。もっとも、受信の難しい衛星を追いかけておられる方は、あれはあれで立派なDXだと個人的には思っております。


[1240] 感動した… 投稿者:通りすがり 投稿日:2002/12/13(Fri) 21:27

私は長崎ですが
昔、夏場にテレビに、よく、韓国とか中国?の局が混信して
見れない事がありました。
また、FM愛知が地元の局の様な強さで入ったりしてました。
BBCを短波で聞いていた世代なのですで、CSでBBCが
見れたりする今から考えると、ホントにDXは良い趣味だと
思います。


[1239] 中東のテレビ 投稿者:ひろぐま 投稿日:2002/12/10(Tue) 01:26

ご無沙汰しております。カイロも寒くなりました。夜は10度ぐらいまで冷え込みます。「カイロでカイロだ」などと、誰もが口にしてしまう(?)さぶーい季節がそこまで来ています。

DX Inf.11月分拝見いたしました。
11/2のNHKスペシャル(アフガニスタンのテレビ事情)、見たかったですぅ。かつて国際放送に携わり、中東の放送事情にきわめて詳しい方が取材スタッフに加わっていらっしゃるので、「マニアの視点」も反映していたのではないでしょうか。

エジプトのテレビは、名物「どっきりカメラ」やら「ラマダンおめでとうCM」など、一連のラマダン特別編成が終わり、ちょっと寂しくなりました。ラマダン中は、国営放送の各チャンネルが局のロゴまで変えた(三日月などをロゴに組み合わせる)のには驚きました。そうそう、深夜には「反ユダヤ大河ドラマ」なんてーのもありました。

コーランばっかりじゃあないんですなあ。


[1238] 更新 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/09(Mon) 21:22

DX Information This Monthの11月分をアップしました。
ア放研の山中明さんに今年のEスポシーズンなどの受信録音を聞いて頂いた結果もアップしてあります。

http://www.ah.wakwak.com/~konsu/tvfmdxinfo/dxinfo/dxinfo200211.htm

>しばさん
こういう時期には他のことをやって過ごすのがいいのかもしれませんね。1年中VHF-DXではイヤになってきてしまいますから・・・。私がここまで長い間やってこれたのも、1年の中でこういう冬眠期間があるおかげも大きいと思っています。


[1237] こんばんは。 投稿者:しば良平 投稿日:2002/12/08(Sun) 23:44

Eスポ、スプレッドFも終わり、我々VHFDXerにとりましては冬眠の時期に入りましたね。サイクル23は殆ど終わりと思われますので、春は期待薄と思われます。5月からのEスポまで暇ですね。


[1236] Re[1233]: IC-R7000が来年3月末で修理受付中止 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/07(Sat) 23:59

当該ページや、TOPの「新着情報」からも当該タイトルが消えていますね。受付中止は撤回されたのでしょうか?


[1235] NHK放送文化研究所 放送界の動き&ニュースサイトより 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/05(Thu) 19:25

◎NHK放送文化研究所 放送界の動き

放送界の動き 2002年12月号(2002年10月分)がアップされています。

地上波TV・FM-DXに関係ありそうなのはこのくらいでしょうか・・・

中国,上海で「移動体テレビ」試験放送開始

http://www.nhk.or.jp/bunken/ugoki/uu-0212.html

◎ニュースサイトより

BSアナログ放送、2011年には打ち切りで基本合意

 総務省の「衛星放送の在り方に関する検討会」(情報通信政策局長の私的検討会)は4日、2007年に衛星が耐用年数を迎えるBSアナログ放送を、遅くても2011年までに打ち切ることで基本合意した。ただ、検討会に参加している民放代表の委員は、BSデジタル放送の普及を促すため、2011年よりもできるだけ早い時期でのアナログ放送の停止を求めており、同省は25日に同検討会がまとめる報告書をもとに、正式な終了時期を決める。

 一方、NHKのアナログハイビジョン放送は、同1番組を放送しているデジタル放送への移行が順調に進んでいることから、2007年に停止する。

(12月4日20:28)

Yomiuri On-Line
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021204ib24.htm


[1234] 「NNNドキュメント」で地上波デジタル放送紹介 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2002/12/02(Mon) 00:34

日本テレビ日曜深夜0025〜の「NNNドキュメント」で、12/15に地上波デジタル放送を取り上げるようです。
HPの予告を見ても興味深い内容のようです。

2011年7月24日 今のテレビが消える (仮)
制作 = 日本テレビ
■内容
来年、三大都市圏で始まる地上波デジタル放送。9年後には完全移行し、1億台近くある今のテレビが全て使えなくなる。買い替えだけで40兆円、国家予算を凌ぐ210兆円の需要効果が見込まれている。IT時代、地上波デジタル放送は国民に何をもたらすのか?放送局の果たすべき役割とは何なのか?すでにデジタル放送を開始したイギリス・アメリカ、韓国を取材。日本の地上波デジタル放送の取るべき道を考える。

http://www.ntv.co.jp/document/present.html


<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu


<TOP