WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2005.04


[1724] きつねさんへ 投稿者:ちゃーりー 投稿日:2005/04/29(Fri) 03:21

こんばんは。
だいぶ前から拝見しております。書き込みはご無沙汰ぶりです・・・

「性能」と言っても色々ありますが、アンテナ自体の利得という面で考えると
双ループの方が高く、1段あたりではSGの2段相当となっています。
他に構造が簡単(安定している)帯域幅も広くとれる(多くの局で共用しやすい)というメリットもあります。
指向性については、どちらもほとんど変わらないはずです。

こうした空中線の違いは、送信所の出来た時期によるところが大きく、
最近は主に「段数が少なくて済む」という理由で、SGの後継として
双ループアンテナが使われるようになっています。
この2局の場合は対象の地域も同じようですし、実際のカバーエリアや
実効輻射電力もほとんど違いはないと思います。

つまり「どっちも一緒」だと私は思うんですが・・・
こんな説明でよろしかったでしょうか(^^;)


[1723] メルアド変更 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2005/04/29(Fri) 00:52

Yahooのメルアドに広告メールが来るようになったので、メルアドをHPスペースに付属している機能のものに変更しました。
新しいメルアドはTOPページ下にあります。以前のYahooのメルアドも使えるようにしてありますが、ほとんどメールチェックをしないので、メールは新しいメルアドの方にお願いします。

あと、どなたか「きつね」さんのご質問に答えては頂けないでしょうか? 私にはわかりませんです。すみません・・・。


[1722] ご存じの方へ 投稿者:きつね 投稿日:2005/04/28(Thu) 14:57

FM新潟 77.5MHz スーパーゲイン8段
  1KW

新潟県民FM(FM Port) 79.0MHz
2L双ループ 3段4面   1KW

アンテナの性能はどちらが上なのでしょうか? アンテナ
の性能的な違いなどご存じのかた教えてください。


[1721] 色々 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2005/04/26(Tue) 01:21

▽地上デジタル対応テレビ購入

今までは地上デジタル放送は、地上デジタル対応チューナー TU-MHD500を普通のアナログテレビに繋いで見ていたのですが、最近、そのアナログテレビが壊れたのをきっかけに、地上デジタル・地上アナログ・BSデジタル・110度CSデジタルチューナー内蔵のテレビ Panasonic TH-28D55を購入しました。
地上デジタル内蔵、ブラウン管、画面サイズができるだけ小さいもの、という条件を満たすのがこの機種でした。画質ではやはり液晶は現時点ではブラウン管には勝てず、せっかくハイビジョンを見るのなら良い画質で見たいですし、液晶は値段も高いので、ブラウン管にしました。11万円強でポイントが1万強付きましたので、実質9万円台で買えました。
ただ、残念なことにこのテレビにはi.Link端子がなく、またD端子入力もD3です。本当はTH-28D50(i.Link、D4入力端子あり)が欲しかったのですが、今では新品は入手困難なようです。i.Linkがあった方がハイビジョン画質のまま録画出来たり、色々遊べるので、残念です。

ちなみハイビジョン番組を見た時、TH-28D55で直接見た画質と、TU-MHD500からTH-28D55のD3入力端子に繋いだ画質とを比べると、画質はTU-MHD500の方が若干上です。TU-MHD500は色んな面で優れているようです。

それにしてもハイビジョンの画質はきめ細かいですね。女性アナとかの化粧の厚さとか肌の綺麗さまではっきり分かってしまいますし、正直肌の汚いおじさんのアップなんて見たくないので、綺麗に見え過ぎるのも考え物ですね。
最初はハイビジョンは思ったほど綺麗でもないなあと思っていたのですが、ハイビジョンの画質に慣れてくると、誰かが言っていましたが、もうアプコンの標準画質には戻れない感じです。TU-MHD500をi.Linkで繋いで、ハイビジョン録画用にHDDレコが欲しいと思ってしまうほどです。(ちなみに今持っているHDD/DVDレコにi.Linkは付いていますが、DV用で、TU-MHD500からの録画は出来ません)。

▽Eスポ

昨日の夕方に今年初めてEスポに出会えました。C1chの江蘇電視台城市頻道が確認出来た他、C2、C3chが受像出来ました。昼間にはFMも入感していたそうですが、ワッチしておらず、残念です。今年は色々ハード関係を充実させたので、宝の持ち腐れにならないようにしないと・・・。

▽2003年8月の地上デジタル放送のフィールド受信実験結果

既に知っている方も多いかと思いますが、2003年8月の地上デジタル放送のフィールド受信実験結果がSharpのサイトで公開されていますね。Sharpの技術スタッフによる報告です。
出力については私の受信モニター < http://konsu.sakura.ne.jp/special/tdigital/monitor1.htm > で書いていたことが当たっていたようです(最後の数日の出力減力に関して)。

地上デジタル放送の受信実験 シャープ技報 第88号 2004年4月
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/23/pdf/88-04.pdf(pdfファイル)

▽レス
>たかさん
どうもはじめまして。一瞬何のことかと思いましたが、昔、この掲示板にドラマ「どっこいだいさく」のことを書いたことがあったんですね。
といいますか、Googleで「どっこいだいさく」で検索すると、なんでこのHPが一番上に引っ掛かるんだ?(笑) このドラマの解説をしてるHPでもないのに・・・。
後釜の番組は私も記憶にないです。すみません。

>千葉さん
結果が良かったようでなによりです。ローテーターの設置は難しそうですね。昔、某氏がやっていた、部屋からアンテナに紐を繋いで手動でアンテナを回すという必殺技もありますので、ご参考まで(笑)。


[1720] やっとFMアンテナを設置しました 投稿者:千葉直樹 投稿日:2005/04/25(Mon) 22:28

以前から悩んでいたFMアンテナは、マスプロのFM2を屋外に
設置することで無事に解決しました。アンテナ選びから始まった
だけあって設置まで一ヶ月経ちましたが、設置して良かったです。

自宅がある北海道石狩市の受信状況ですが、札幌市にあるコミュニティFM局はすべて聞こえています。一部の局は受信レベルやマルチパスがあるため聞きづらいですが、T字アンテナのころに比べると受信状況は良くなっています。あと、アンテナの向きを変えることで、本来は放送エリア外の小樽市のFMおたるも聞こえます。これも指向性のあるアンテナの良さですね。今後の課題としては、3素子の八木アンテナに変更することと、アンテナの向きだったりもします。

>こんす@管理人さん
ローテーターほしいですね…。我が家は屋根馬が使えないので、壁用の取付金具をしっかり補強すれば設置ができるかもしれません。あとはお金だけですが…。


[1719] どっこいだいさく 投稿者:たか 投稿日:2005/04/11(Mon) 01:19

テレビドラマ”どっこいだいさく”の記憶ありますよ。
確か主人公はラーメン屋の修行をしてた。ココゾという時に
「どっこいどっこい」と叫びながら難関を切り抜けるんですよね。
その後がまのドラマも会ったんですけどなんて題名だったかなー?


[1718] 訂正 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2005/04/10(Sun) 20:30

今まで地上デジタル放送モニターのページで、同軸ケーブルをMaspro 5CFVAと書いていましたが、これはチューナー〜室外3分配器:Maspro 5CFVA、室外3分配器〜アンテナ:四国電線 S-5C-FBの誤りでした。すみませんでした。
最近、チューナー〜室外3分配器もS-5C-FBに変えました。


[1717] 更新 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2005/04/04(Mon) 01:21

先日入手した欧州仕様のSONY ST-SA5ESの入手・使用記をアップしました。

ヨーロッパ仕様チューナー SONY ST-SA5ES 入手・使用記
http://konsu.sakura.ne.jp/special/stsa5es.htm


<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu


<TOP