ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存
更新 こんす 2023/09/28(Thu) 23:28 No.4381
昨日9/27のオーストラリアFM受信情報をアップしました。

TV-FM DX Report 2023.09
https://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/dxreport/dxreport202309.html
Logs 2023.09
https://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/logs/logs202309.html
今晩のオーストラリアFM受信 via TEP こんす 2023/09/27(Wed) 22:18 No.4380
1915~にMount Isaの周波数で受信出来ました。
101.7, 104.9, 106.5MHz

101.7MHzはクラシック音楽。ABC Classic?

104.9MHz 1916-1918 ABC News Radio
IF110kHzで聞こえた。ライブストリーミング(約39秒遅れ)とパラで、ストリーミングで1905, 1959にID確認。推定QTH:Mount Isa。

ここ数日のABC News Radioのストリーミング録音を聞き直すと、1900-1905の"ABC News"以外の、平日の1900までと1905~にABC News Radio独自番組を放送しており、1905, 1935にCanned IDが"You are listeing to ABC News Radio"と出たり、1930-1935に"ABC News"があり、局名確認がしやすくなっています。
9/24日曜は1900までと1905~は以前と変わらずBBC World Serviceでした。

106.5MHz 1918-1921 f/out ABC Radio Brisbane and Queensland(ABC Radio North West Queensland)。初確認。
IF110kHzでかすかに聞こえる程度でしたがライブストリーミング(約38秒遅れ)とのパラを確認し、ストリーミングでABC Radio Brisbane~のID確認。
ACMA公式リストで同波でABCローカル放送をしているのはMount Isaの4ABCRR(ABC公式サイトの局名:ABC Radio North~)だけなので、同局なのでしょう。
新リニアPCMレコーダー TASCAM DR-05X購入 こんす 2023/09/26(Tue) 20:34 No.4379
AR5000A+3とAR5000の録音には各々リニアPCMレコーダー TASCAM DR-05 VER2-JJを使用していましたが、このうちの1台が電源が入りにくい不具合が出るようになり、後継機のTASCAM DR-05Xをポチってしまいました。
BCL/DXには1年で万超えしないように節約してましたがあっという間に万超えです。

DR-05Xの設定はDR-05 VER2-JJと大体同じ(メニュー位置が違うくらい)だったので設定はすぐに終わり、今日から早速レギュラー入り。
DR-05Xは128GBのmicroSDXCまで使えるので、計算上は44.10kHz、24bitのWAVファイルで130時間以上連続録音出来ます。

SDR受信機やPC録音を使用すればもっと安く済むんでしょうが感度、音質、安定性に拘る私の悪い癖です。
今晩のオーストラリアFM受信 via TEP こんす 2023/09/20(Wed) 21:51 No.4378
1900前後にMount Isaの周波数で(オーストラリアFMにしては)かなり良好に入ってました。
104.9(1900 "ABC News"), 107.3(英語トーク), 106.5(英語トーク), 101.7(クラシック), 103.3(英語トーク), 104.1(Pops)
104.9はIF110kHzで今までで最良でした。

104.9MHz 1859~1908受信はABC NewsRadioと確認。
1900に"ABC News"のテーマ曲と"ABC News with ..."のアナウンスが聞き取れた。
1905にCanned IDが"You are listening ..."と出たが聞き取れず。
ストリーミング(約45秒遅れ)と全時間パラで、ストリーミングで1905のIDは"You are listening to ABC News Radio"と出ていた。

ABC NewsRadioは普段は19:00~19:05の"ABC News"とその前後にABC NewsRadio独自スポットがある以外はBBC World Serviceの番組を流していますが、今日はなぜか19:00~19:05の"ABC News"の前後は独自のニュース解説番組を放送していました。ストリーミングにて内容確認。

101.7MHz 1859~1905受信はABC Classicと確認。
クラシック音楽のみですが、ストリーミング(約41秒遅れ)と1902~1905にパラ確認。

103.3MHzは英語トークがIF15kHzですが比較的強く、ストリーミングとパラチェックすれば確認出来る強さでしたが、パラチェックする間もなく弱くなってしまいました。
Mount Isa各波が入っており、リスト通りならTAB Radioになります。
今晩のオーストラリアFM受信 via TEP こんす 2023/09/17(Sun) 20:54 No.4377
1904 94.3MHz ガサガサ音。音にならず

1904 101.1MHz
→英語(?)トーク。録音を聞き直してもストリーミング放送とのパラチェックすら困難。IF15kHz。ABC NewsRadio(QTH:Cairns)か?

1908 105.1MHz ガサガサ音。音にならず

1913 101.7MHz ABC Classicと確認
→1913-1926受信。録音を聞き直して、ライブストリーミング放送(約45秒遅れ)と1915-1926に完全パラ確認。特徴あるボーカルがあるオペラ番組だったのでストリーミング放送とのタイミング合わせが容易だった。
1923-1925に女声解説があり、1924にIDが"You are listening to with me Cathy Di on ABC Classic"と出た。IDは受信音での単独聞き取りは困難でストリーミングで聞き取った。
この周波数が最良で、IF110kHz、IF30kHzでも聞こえたが、IF15kHzが聞きやすかった。
QTH:Mount Isaだろう。
今日のYouTubeアップロード 2023/9/15 こんす 2023/09/15(Fri) 16:43 No.4376
フィリピン City 2 Television A2ch 1983/4/26 音声のみ Eスポ受信
ManilaのA2chはABS-CBNの前はBanahaw Broadcasting Corporation(BBC)で、同局のブランド局名City 2 Televisionが受信出来たものです。
https://www.youtube.com/watch?v=scA8K5o4JLA
埼玉県所沢市の所沢市役所から実験試験局「ところざわしりんさいじっけん」の返信 こんす 2023/09/14(Thu) 20:22 No.4375
埼玉県所沢市の臨時災害放送訓練のための実験試験局「ところざわしりんさいじっけん」 77.1MHzを9月2日に受信、所沢市役所に受信報告書を送付したところ、なんとQSLカードの返信がありました。

詳細と返信物をTV-FM DX QSL Galleryにアップしました。

ところざわしりんさいじっけん
https://konsu.sakura.ne.jp/qsl/tokorozawajikken.html
今日のYouTubeアップロード 2023/9/14 こんす 2023/09/14(Thu) 20:20 No.4374
フィリピン (DW)KB-FM 89.1MHz 1983/7/14 Eスポ受信
1983年にBCLラジオRF-B30と付属ロッドアンテナで受信出来たフィリピンFM局3局のうちの最後の1局です。
https://www.youtube.com/watch?v=TMtSEcxQvgw
今日のYouTubeアップロード 2023/9/13 こんす 2023/09/13(Wed) 19:41 No.4373
フィリピン DZWR 99.9MHz 1983/06/05 Eスポ受信
先のDWSN 97.9MHzと同じ日に、BCLラジオRF-B30と付属ロッドアンテナで受信出来たフィリピンFM局です。
https://www.youtube.com/watch?v=6cql02EPrgw
オーストラリアABC各系統の放送構成 (3) こんす 2023/09/05(Tue) 21:52 No.4372
今晩もTEPで入感するABCラジオ系統の放送構成をライブストリーミング放送を録音して調べてみました。

◎ABC NewsRadio
▽9月5日火曜
1850~2110。約40秒遅れ
1859まで BBC World Serviceの番組
1859 BBC World Serviceのスポット(今日は1900直前のABC News Radio独自スポットは無し)
1900 "ABC News"
1905 ABC News Radio独自スポット:"... That's it for ABC news. It's time now to head back to the BBC"
1906 BBC World Serviceの番組(1929-1930のスポット、1930-1932のニュースもBBC World Service)
1959 BBC World Serviceのスポット
2000直前 独自スポット"This is the BBC World Service on ABC News Radio"
2000 "ABC News"
2005 ABC News Radio独自スポット:"... That's it for ABC News. It's time now to head back to the BBC"
2006 BBC World Serviceの番組(2029-2030のスポット、2030-2032のニュースもBBC World Service)
2059 BBC World Serviceのスポット
2100直前 独自スポット"This is the BBC World Service on ABC News Radio"
2100 "ABC News"
2105 ABC News Radio独自スポット("ABC"の名称が入るアナウンスは無し)
2106 BBC World Serviceの番組

◎ABC North West Queensland(Mount Isa 106.5MHz +Low power FM and MW)
"ABC North West Queensland"はABC公式サイトによる名称
9月5日火曜
1850~2111。約38秒遅れ
1859まで トーク多めとPopsの番組(*)
      PopsのイントロでDJのID"... on ABC Radio Brisbane and Queensland"
1859 ローカルの局スポット"... ABC Radio Queensland"
1900 "ABC News"
1905 トーク多めとPopsの番組(*):IDやスポットは9月4日のABC Far Northとほぼ同じ
1959 局スポット"... ABC Radio on air, online and on the ABC listen app"
2000 "ABC News"
2005 トークとPopsの番組(*):IDやスポットは9月4日のABC Far Northとほぼ同じ
2059 アプリ宣伝スポット"... ABC listen app ..."
2100 "ABC News"
2105 Queensland州のローカル天気予報
2105 トーク番組:IDやスポットは9月4日のABC Far Northとほぼ同じ
(*)は同一DJ番組。IDから推測するとQuuensland州ローカルネット番組と思われる。
※ABC Far Northと1949, 2019にパラ確認。

- LightBoard -