WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2001.03-1


[206] 新チャット 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/15(Thu) 23:51

チャットですが、新しいレンタルチャットを借りてきました。テレホのこの時間でも重くないようなので、こちらに切り替えようと思います。ゆいちゃっとじゃなくて、ちょっとシンプルですけど、使い心地などお知らせ下されば幸いです。前のチャットも一応置いておきます。

47.90MHzですが、やはり昨日、今日と受信出来ません。ただ、クラスターの方には昨日は15時台(!)に、今日は0716に「47.9mhz loud <JF2KOZ>」がアップされています。


[205] 東京/RTM tv1良好 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/15(Thu) 22:18

A2chフィリピンは22時過ぎf/outしました。
今はE2ch音声 53.75MHzでマレーシアのRTM tv1が良好です。
↓ここのネット放送(RealPlayer。約15秒遅れ)とパラチェックで確認出来ます。
http://prisma.mmu.edu.my/gong/livevideo.cgi


[204] 東京/ABC確認 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/15(Thu) 21:42

今、A2chで良好に入感している局は番組宣伝スポットでABCと確認しました。"... Broadcasting Company ..."というスポットも出ています。


[203] 東京/今の状況 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/15(Thu) 20:58

A2chでフィリピンが2局入っています。あとはA3,A4ch映像信号くらいです。これから上がってくるのを期待します。


[202] VUHF Dxing 投稿者:吉原淑 投稿日:2001/03/15(Thu) 09:56

こんすさん、お早うございます。

> もし誤解されておられた場合のために言っておきますが、"V・UHF DXing"ってHPじゃなくて、JVUDXCで年1回発行している小冊子のことです。

うっ、ご指摘の通り、完全に誤解しておりました。<m(__)m>


[201] Re[200][199]: チャットピンチ 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/15(Thu) 00:30

>吉原さん
"V・UHF DXing"のリストは詳しく書いてありますので、も少しお待ち下さい。
もし誤解されておられた場合のために言っておきますが、"V・UHF DXing"ってHPじゃなくて、JVUDXCで年1回発行している小冊子のことです。あと、「JVUDXCのHP」というのは福永さんの個人HPのことだと思います(JVUDXCのことにかなりページを割いていらっしゃいますけどね・・・笑)。


[200] Re[199]: チャットピンチ 投稿者:吉原淑 投稿日:2001/03/15(Thu) 00:14

こんすさん、こんばんは。

> >吉原さん
> TV受信リストでしたら、(手前味噌になるかもしれませんが)JVUDXCの"V・UHF DXing"がいいのではないかと思います。過去のものも含めてJVUDXCメンバーによって受信されたリストが網羅されています。もう少しすると(4月くらい?)2001年版が出ますので、その時はここでもお知らせします。

JVUDXCのHPも見たのですが周波数と各国のチャンネルの関係が良く判らなかったんですよ。(見るところを間違えたかな?)
で、前記のHPには周波数とチャンネル表示等が明示されてたんで書いてみたんですが確かに明らかな間違いがあるな〜。


[199] チャットピンチ 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/14(Wed) 23:28

チャットを見た方はご存知かと思いますが、レンタル元が完全閉鎖されるようです(汗汗)。代わりを探したんですが、無料レンタルでゆいちゃっとって少ないんですよねー。メールで申請して登録してもらうところもありますけど、ゆいちゃっとは人気があるから取れるかどうか分からないし・・・
しょうがないから自分のところに置くしかないかなー? 本当は自分のところには置きたくないんです。チャットはcgiに負担がかかるので、もしトラブってこの掲示板のログとか吹っ飛んだらシャレにならないので・・・。だから今のチャットも無料レンタルを借りてた訳です。
どうするかな(悩みがまた増えた。あ、頭痛い・・・)

>ffkさん
そう言えばffkさんはAR5000をお持ちでしたね。失礼しました(ペコリ)。その時間は多分飯食べてたような気がします・・・

>吉原さん
TV受信リストでしたら、(手前味噌になるかもしれませんが)JVUDXCの"V・UHF DXing"がいいのではないかと思います。過去のものも含めてJVUDXCメンバーによって受信されたリストが網羅されています。もう少しすると(4月くらい?)2001年版が出ますので、その時はここでもお知らせします。
・・・って言いますか、私の原稿のまとめが遅れているせいで発行が遅れているのですが・・・。Fさん、すみません。
下のリストは以前も見たことがありますが、実際の受信と比べると、合っているところも確かにありますが、明らかな間違い(例えばJ2chのNHK沖縄総合テレビが97.2500/101.7500MHzとありますが、同局は97.26/101.76MHzのオフセットです)もあり、全部が全部信用出来ると言えないようです。


[198] チャンネルリスト 投稿者:吉原淑 投稿日:2001/03/14(Wed) 16:28

周波数、チャンネル、地域等が判るリストとして下記URLを
見つけたのですが、もっとわかりやすいリスト等がありましたら
皆様お教えいただけないでしょうか?
http://www.ukwtv.de/uk/publikationen/tvlist/tvlist.html


[197] お世話になります。 投稿者:吉原淑 投稿日:2001/03/14(Wed) 16:20

こんすさん、こんにちは。
元々はアマチュア無線のコンディション把握のために海外TVやFM
の受信を始めたのですが、聞こえてもこちらの電波が飛んでいかない
ことが多いので、最近はTV・FM DXの方が面白くなってしまいました。
今後も時々お邪魔したいと思いますので宜しくお願いします。
超初心者的質問ばかりだと思いますが、ご勘弁下さい。


[196] re:C系&E系 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/14(Wed) 06:44

こんすさん、どうもです。

昨日も、TPが良くて(ピーク時は今年一番だったかも)FM聴き
そびれてしまいました。(^_^;

ところで、C系&E系同時入感の件ですが、12日の月曜日の20時
頃は、両方結構な信号強度で聞えていませんでしたっけ?

LOGを取っていないので、確実ではないのですが・・・。


[195] 3/11の89.5MHz、最近の47.90MHz、レス 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/13(Tue) 23:33

3/11の89.5MHzですが、Home Radioでした。SJ"Home Radio"、ID"... and you are listening to Eighty nine dot five Home Radio ..."。2224 f/out。
当HPのSpecial Reportsにある太平洋さんのHome Radio 89.5MHzと同一局でしょう。太平洋さんのMP3ファイルを聞くと89.5MHzのロケーションはIloiloで、関東でスプレッドFではフィリピン中部〜南部がよくオープンすることを考えても納得出来ます。
この太平洋さんのMP3ファイルでは周波数の"XX.X"の"."を"point"ではなく"dot"と言っていますが、3/11、そして今日受信したHome Radioでも"dot"と言っており、この局の特徴でしょう。

この日のA2ch ABS-CBNは1時過ぎにf/outしており、終了アナは聞けませんでした。

47.90MHzですが、連日7時前〜12時頃までMDに取っておいて聞き直していますが、3/9以降入感がありません。MDの早送りで聞き直していますので、約10秒以下の入感は聞き逃している可能性もありますが、もしかしたらこの47.90MHzに関してはもうピークを過ぎてしまったのでしょうか?

今日の夜間のFMのMDを聞き直した結果は後日お知らせします。最後まで残っていたA2chも2230頃 f/outしました。

>吉原さん
初めまして。ここは別に受信情報でなくても何でもOKですのでご安心下さい(管理人自身がふざけてますので・・・笑)。これからもごひいきにどうぞよろしくお願いします。
ffkさんと同じチューナーカードをお使いとのことで、やはり同じモノを使っている方同士で情報を交換されるのが一番だと思います(ffkさんも良かったですね。笑)。

日本で受信されている主なchを簡単にまとめますと次のようになりますので参考にして下さい。
E-ch : タイ、マレーシア、インドなど
A-ch : 韓国、フィリピン、台湾、米領サモアなど
C-ch : 中国
R-ch : ロシア、北朝鮮、ベトナムなど

こちらのSONYのサイトも参考になりますよ。
http://www.sony.co.jp/sd/ServiceArea/Voltage_map/index.html

F2層関連伝搬はゴーストが酷くて見にくいことがほとんどですので、ffkさんが書かれておられるように、良い画像はEスポシーズン狙いがいいと思いますよ。
また使用報告などありましたら、ぜひよろしくお願いします。

>ffkさん
> でも、C系は、??です。 C系の1chでE2の音声が入ります。
> C1も、E2も強い日(今日も)でもE2が聞えます。
これって別の受信機でC1ch音声とE2ch音声が両方良好に入感しているのを確認した上でのことですか? うちのF2層関連伝搬受信の場合なんですが、C1ch音声はE2ch音声に比べると入感頻度が低いんですよ。C1ch映像強・E2ch映像弱の時でも同じです。なので、この上記の時、実際はC1ch音声は入感していないか信号が弱くて、E2ch音声が強力に入感していたのではないかという気もするのですが、いかがでしょう?
まあ、Eスポシーズンになればもっと詳しいことが分かってくるでしょうけどね・・・


[194] 盛岡では 投稿者:中野 邦彦 投稿日:2001/03/13(Tue) 22:04

51.7 ががさがさした気がする程度でした.


[193] 東京/その後 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/13(Tue) 21:59

2134頃、FMは全てf/outしました。入感したのは88.3(S),88.5(S),89.1(S),89.3,89.5(S)。(S)=ステレオ。確認出来たのは89.5のHome Radioだけですが、他の波でもトークが聞けましたので、MDを聞き直せばIDが出ているかもしれません。一番強いのは89.5で、他は弱くて聞きにくかったです。
2150には77.25映像信号も弱くなりましたので、ピークはもう過ぎてしまったかも?


[192] A-ch 投稿者:杉原多二雄 投稿日:2001/03/13(Tue) 21:52

また初体験ができました。ダメだろうと思ってチェックもしていなかったA-chの上の方ですが、今日、2040にA5chの映像波77.25MHzを受信できました。2100頃にはSメーターで2+くらい振っていました。また、2125にA6chの映像波83.25MHzもカスカスですがキャリアが分かりました。室内アンテナ(くどい)でも受信できるとは驚きです。音声はダメです。


[191] 東京/スプレッドFでフィリピンFM入感中! 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/13(Tue) 21:11

88-90MHzの間で5波入っています! A6ch音声もいます。
ビックオープン!


[190] Re[189]: re:TVK-501 投稿者:吉原淑 投稿日:2001/03/13(Tue) 09:07

ffkさん、早速のレスありがとうございます。
そうですか、やはり実際の受像とChの関係、良く判らないようですね。
実際に受信して確かめて行くしかないようですね。

それから仰るとおり、私も最初は使い物になるんかいな?と思いまし
たが、以外と使えますね。
このカードは価格も大分安くなりましたし、入手製も海外向けのTV等
と比べると容易ですから、皆さんも是非試されてはいかがでしょうか?

ちなみに私はFCZの50MHz用プリアンプキットをつないで使って
いますが結構いいです。(近所のHAMが出てくると混信しますけど)

お近くのようですのでこちらこそ宜しくお願いします。


[189] re:TVK-501 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/12(Mon) 20:30

吉原さん、どうも、ffkです。

おお、杉並ですとお隣ですね。しかも、TVK-501ですね。(^_^;

そうなんです。実際の受像とchの関係今一わかりません。
E系(タイ)は、そのままのchで、いけました。
A系(フィリピン)も同様です。

でも、C系は、??です。 C系の1chでE2の音声が入ります。
C1も、E2も強い日(今日も)でもE2が聞えます。

AUは、音声だけですが、1chで0chが受信できました。

映像は、相当強くないと難しいですね。 Eスポ狙いがいいかも
しれませんね。

今までの経験から行くとこんな感じです。

是非是非、一緒にデータを集めて、事実関係を明らかにしていき
ましょう。 宜しくお願いします。

最初は、使えないかと思ったのですが、そこそこ使えそうです。


[188] TVK-501 投稿者:吉原淑 投稿日:2001/03/12(Mon) 18:12

受信報告ではなくて申し訳ありません。

TV・FM−DXの広場の方に質問したのですが、その後こちらの掲示板の過去ログを拝見し、上記チューナーカードをffkさんが使用していることを知り書かせていただくことにしました。

で質問なのですがTVK-501のチャンネル表示と実際のチャンネルって一致するのでしょうか?
例えば、地域をタイにあわせ2チャンネルを選択した場合、それはE2チャンネルを受信していることになるのでしょうか?
もしそうだとしたらAU0チャンネルはどうなるのでしょう?(TVK-501では0チャンネルは表示できないですよね?)

当方、杉並区から上記チューナーカードと50MHz用2エレでTV DXにチャレンジしており、昨日この設備でどこかの局を初めて受信できたようなのですが、受信チャンネルや周波数が不明なため悩んでおります。


[187] re:89.5MHz Pops入感! 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/12(Mon) 06:47

おお、いよいよFM帯まで上がってくるようになりましたね。

昨日は、TPもそこそこ良かったので、そちらをきいていまし
た。 (^_^;

22:30過ぎに、こんすさんの書き込みを見て、慌ててVHFも
聞き始めたのですが、FMは聴けませんでした。

A2が23:00過ぎまで(寝るときも)聞えていたのが印象的でし
た。

終了アナは、取れましたでしょうか?


[186] 今夜はすごかった 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/11(Sun) 23:47

Ach系のフィリピンもそうですが、当地では夜間のスプレッドFではほとんど入感することのないE2chのタイがFM Wideで21,22時台でもガンガンに聞こえたのは初めてのことで、今夜のすごさを象徴していたように思います。

Ach系:
A2,3,4chは21時頃はパラでしたが、22時前からA4chではA2,A3chとパラでない局が入っていました。この時、A2,A3chはABS-CBNと確認出来ました。59.75,65.75MHzです。A2chには例によってABS-CBNでない局もいました(今もいますが)。
またA5ch音声 81.75MHzもFM Narrowでの受信ながら、受信出来ました。

Ech系:
上記のようにE2chはタイがガンガンでした。E3chはマレーシアのRTM tv1(約15秒遅れのインターネット放送とパラチェックで確認)でしたが、いつもの60.75MHzでなく60.74MHzが入感しました。23時前にタイが弱くなるとE2ch 53.75MHzもパラで確認出来ました。
E4ch音声にも何かいましたが、確認出来ずじまいでした。

AUch系:
こちらもAU0ch音声 51.67MHzが21時台にFM Wideで聞こえたのは初めてでした。また、AU1ch 57.26MHz、AU2ch 64.25MHzの映像信号も入感しました。

そして、22時過ぎに89.5MHzでPopsが入感しているのに気付き、2210にIDやSJが出ました。私にとっては初めてのスプレッドFによるフィリピンFM受信でした。局名はここで書けないこともありませんが、MDをちゃんと聞き直してから、後日報告したいと思います。

23時前から信号が急激に落ちてきましたが、今もA2chのABS-CBN(タイムラグで2局)と更にバックにもう1局います。
↓ABS-CBNは今日は1時過ぎに終了のようですが、終了アナまでもってくれるでしょうか・・・
http://www.abs-cbn.com/entertainment/tvshows/sched/index.html

それから、昼間の状況のフォローですが、47.80MHzはやはりVoice of Vietnamでした。1228 ID。先述のように国内向けの5975kHz×8だと思います。
47.90MHzは7時前〜8時のMDを聞き直しても何も入ってませんでした。

今日は1日中ワッチで疲れました・・・


[185] スプレッドF 投稿者:杉原多二雄 投稿日:2001/03/11(Sun) 22:16

今晩は確かにすごいようなのですが、散乱性の伝搬のため、室内アンテナではさすがに厳しいです。50アマチュアバンドを主に聞いています。台湾も聞こえました。


[184] 東京/89.5MHz Pops入感! 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/11(Sun) 22:03

表記の通り!


[183] 東京/大量入感中! 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/11(Sun) 21:31

21時前から、A2,3,4, E2,3,4, AU0chの各音声、C1/R1, AU1,2chの映像信号、更にA5ch音声(フィリピン?)と大量入感中です!


[182] 盛岡/53.75 初受信など 投稿者:中野 邦彦 投稿日:2001/03/11(Sun) 19:29

きのう張ったアンテナの効果があり,いろいろ受信できました.

うちでは 53.75A が初受信でした.
55.25A 映像信号も長時間聞こえましたが,
受像には至りませんでした.
51.75A も弱く聞こえました.

持っている機器で自作受信機の受信範囲を調べたところ,
上は 130.6MHz が受信できました.これは FM チューナの
局発の第2高調波でチェックしました.
下は 49.0MHz は受信可能でした.HF送信機の 7MHz の
高調波でチェックしました.もっと下はどうやって
調べましょう.PLL じたいは受信周波数換算で
40.8MHz〜131.3MHz で動作しています.


[181] 東京/今日の午後はFB 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/11(Sun) 17:58

今日の午後はなかなかFBで楽しんでます。

E2ch音声:
53.74,53.76MHz タイ2局。53.74MHzは長時間かなり良好で、番組宣伝スポットで"Thai TV Si Chong 3 ..."のFull局名も確認しました。SJも例の"... Chong 3"というのを何度か聞けました。

E3ch映像:
55.26MHz タイ(推定)。受像しました。

E3ch映像:
55.25MHz タイ(推定)。上とは別に受像しました。

C1ch映像:
49.75MHz。F2では初めてカラー受像出来ました。左上に常時局マークがあり、海南電視台のHP(http://www.hainantv.com.cn/)にある局マークに似ている気がしますが、ゴーストではっきりしませんでした。

AU0ch映像:
映像信号が46.17,46.24MHzで入感し、46.24MHzが強くなった時に受像出来ました。

AU0ch音声 51.67MHz:
1730まで"National Nine News"。番組宣伝スポットで"... on Win"と言っていて、Win Televisionと確認。51.91MHzもパラで入感。

AU0ch音声 51.74MHz:
1737に入感に気付き、今、受信中です。

47.90MHzは8時からリアルタイムでワッチしましたが、入感せず。8時以前はまだMDを聞き直してません。
47.80MHzのベトナムのMDもまだ聞き直してないです。


[180] Re[179]: RE:ベトナム 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/11(Sun) 13:05

>ffkさん
おお! ナイスタイミングなレスどうもです。
電卓とWRTHをにらめっこしていたのですが、該当周波数がなかったので、??になってたところでした。
最初は海外向けかと思ったのですが、VOVのHPのスケジュールとも異なりますし、1227に気付いてから今現在までずっと放送が続いているので、やはり国内向けかと思われます。

47.90MHzは1200頃にワッチをやめたのですが、その直後の1217にクラスターに「47.900MHZ CE/FM RADIO <JR2AJS>」がアップされました。もーう!


[179] RE:ベトナム 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/11(Sun) 12:56

こんすさん、どうもです。
5.975 × 8ですかね。

5.975 ノイズが凄くて入感確認できませんが、
ILGには、Voice of Vietnam 1 Vietnamese が
リストされてますね。

当地では、ビートは確認できるものの、音にはなり
ませんでした。

6mのクラスタには、パラグアイだのブラジルが上がり
ましたが、47.9 も 入感の確認は出来ません。

E2の映像は強いですね。


[178] 東京/47.80MHz ベトナム高調波(?)良好 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/11(Sun) 12:33

47.80MHzでベトナムの高調波と思われるものが良好です。
先ほどベトナムの声のIDが出ましたが、MDを聞き直さないとはっきりしたことは言えません。
AMモードで最も良く復調できるので、短波の高調波と思いますが・・・


[177] 東京/E2ch映像良好入感中 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/11(Sun) 12:20

E2ch映像が良好に受像出来ています。
48.24,48.26MHzほぼ互角で、映像も混信しています。
経験則から言うと、音声が入ってくるのはもっと遅い時間にならないと無理でしょう。

なお、以前書いた47.90MHzで12時前後に入っていた「キャリアらしいもの」はこのE2ch映像信号のバズだったようです。


[176] 47.90MHz今日も入感せず & 検証(4) 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/10(Sat) 21:19

今日は当地でも47.90MHzの入感はありませんでした。
アマチュア無線のクラスターにアップされていた1046にも、ア放研のBBSで富山の方が書かれておられた1115以降にも受信出来ませんでした。
なので安心して下さい(?)>杉原さん、ffkさん

--- 検証(4) ----------------------------------

== (A) ==

さて、昨日の書き込みで書いた「その後の続報」ですが、チリ通信省のリストを見る限りMusica Ambientalで最大の放送会社と思われる、Soc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda.のHPを見つけたというものです。

Soc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda.は冒頭2語の省略語をちゃんと書くと"Sociedad De Difusion De Musica Ambiental Scamusica Ltda."、また通称(?)(後述のMercantil.comの会社リストにはTrade Nameと書いてある)は"SCAMUSICA"のようです。

SCAMUSICAのHPのTOPはこちらです。

http://www.scamusica.cl/

スペイン語はやはり分かりませんが、"Scamusica"(下記ページ)には会社説明が書いてあるようです。

http://www.scamusica.cl/html/f_scamusica.html

また"Canales"(下記ページ)には次のように各チャンネルが書かれています。

http://www.scamusica.cl/html/f_canales.html

canal 1 : Orquestado - Instrumental
canal 2 : Anglo - Pop
canal 3 : Shopping Plus
canal 4 : Latino
canal 5 : Oldies - Recuerdos
canal 6 : Clasino

各々RealファイルとMP3ファイルが置いてありますが、これらはサンプルのようで、ライブ放送ではありません。

また40MHz帯の放送がこれらのチャンネルとパラなのかどうかは分かりません。

あくまでも私の「想像」ですが、チリ通信省の周波数リストを見ると、47.90MHzの音楽放送はこの局のような気がしています。あくまでも「想像」です!
そしてもし仮にこの「想像」通りとすると、47.90MHzはcanal 1のOrquestado - Instrumentalかもしれませんが、これは「想像」のし過ぎでしょうか(笑)

"Canales"をクリックした時に最初に出てくる"Programacion"にRadio el ConquistadorとRadio Para Ti FMというラジオ局の名が出てきますが、やはりスペイン語が分からないので、SCAMUSICAとの関係は不明です。
ちなみにRadio el ConquistadorのHPは見つけていませんが、Radio Para Ti FMのHPはこちらです。

http://www.fmparati.cl/

== (B) ==

なお、チリ通信省のリストに掲載されてる"公認団体"で、Soc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda.(SCAMUSICA)以外の下記の"公認団体"のHPがないものかと、昨晩いくつかの検索サイトを使ってかたっぱしから調べてみましたが、残念ながら見つけられませんでした。
ア放研HP(http://www.246.ne.jp/~abi/)のFM・TV異常伝搬受信レポートで日那暢夫さんが書かれておられましたが、ここには個人名もあるのでしょうね。

JMG Telecomunicaciones Ltda.
Maria Patricia del Carmen Lazaro Boeri
Ivan Rory Centellas Contreras
Soc. Comercial Martinez y Cia. Ltda.
Hector Raul Gallardo Valenzuela
Soc. Rad. Montecarlo Ltda.
Radioemisora Musica Ambiental S.A.
Pedro Patricio Osvaldo Aubel Araneda
Wladimir Alejandro Martinez Barria
Cornejo Aguilar y Cia. Ltda.
Soc. Publicidad Magallanes Ltda. (Puma Ltda)
Consorcio Satelital Urbano On Line Saturno S.A.
Soc. de Innovaciones Tecnologicas S.A.
Soc. Rad. Musica Ambiental S.A.
Soc. Comunicar S.A:

== (C) ==

さて、もうひとつ紹介しておきたいページがあります。Mercantil.comという南米のイエローページのようなHPです。ここで下のようなページを見つけました。
実はSoc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda.は最初にここで見つけて、通称(?)(Trade Name)が"SCAMUSICA"と分かり、"SCAMUSICA"で検索して上記のHPを見つけたものです。

http://www.chilnet.cl/rubros/MUSICA02.HTM

ご覧のようにこのページのタイトルが"Chile - BACKGROUND MUSIC / MUSICA AMBIENTAL"とあります。このことから"Musica Ambiental"はBackground Music(BGM)と訳すのがいいのかもしれませんね。

またこのページにはチリ通信省のリストにある"公認団体"のうちの一つ、Soc. Comunicar S.A:も載っています。"Comunicar S.A."とあって、Trade Nameは"Musicar M.R."とあります。

今回は以上です。
また何かありましたらご報告したいと思います。

この後、チャットに行きますので、よろしくお願いします。23時過ぎくらいまでいるつもりです。


[175] Re[172]: モンゴルの新FM局・続報 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/10(Sat) 18:34

>ひろぐまさん
100.5MHzということは確かウランバートルで一番周波数の低い米国バンドFM局ということになり、出力にもよりますが、モンゴル米国バンド局の中では受信の可能性は高そうです。

> 実はモンゴルマニア(?)
え?(笑)


[174] 47.9は、ダメでした 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/10(Sat) 17:36

途中、あちこち浮気してたので、連続ワッチではないのですが、
こちらでも、入感は感知できませんでした。

Loop Recorder というソフトを使っての録音で、波形の変化点
のみ聞き直しというのをやっているので、弱い入感はつかみそこ
ねているかもしれません。

明日に期待しましょう。


[173] 47.9MHz 投稿者:杉原多二雄 投稿日:2001/03/10(Sat) 14:05

今日も比較的強い入感があったようで。うーむ。聞けなかった。

今朝は50アマチュアバンドではロングパスでマルタ、シチリアのオープンがあったようです。欧州?TVとされる48.242、48.25の入感もレポートされていますが、JA1RJUのログでは150°とのこと。信号の受信はできても受像はどうでしょうか。どなたかトライしてみますか? (私はできないので、hi hi)

南東方向でのE2はアマチュアではポルトガル(?)とされる場合が多いようですが、それ以外の国もあり、また欧州とは限らずアフリカも可能性としてあるでしょうから、受像できないと確認にはなりませんよね。

一方の欧州のアマチュアは南方向へは赤道ギニアのE2映像波をパイロットとしてチェックしているようです。ケニアのE2映像波がレポートされることもあります。

チリ(とさせていただきましょう)が受信できるのですから、西(ショートパス)のインド、東アフリカもとなりますが、どうでしょうか。

私のところでも、このところ毎晩A2,3,4の映像波は入感するのですが、59.75がガサガサしているような…という程度で、音声が聞こえなーい、のです。


[172] モンゴルの新FM局・続報 投稿者:ひろぐま 投稿日:2001/03/10(Sat) 03:05

こんすさん、こんにちは。

>>ひろぐまさん
>全然構いませんよ。気にせんといて下さい(笑)

はい、気にせず続けます。
先日書き込みしたウランバートルのロシア語FM局「Pul's Misheel
」の件ですが、親会社Pul's Radio(ロシア・ブリャート共和国ウ
ランウデ)がNewsを提供しているBuryatiya Online
<www.buryatia-online.ru>の3/5のニュースによると、周波数は
100.5MHzだそうです。いい加減なことを書いて済みません。

以下にそのニュースの抄訳を載せます。
******************************
Pul's Radioのリスナーの数が、100万人を突破した。ブリャート
のリスナーに、モンゴルの首都ウランバートルの市民65万人が、昨
日からリスナーとして加わったからだ。モンゴル側のパートナーで
あるラジオ局"102.5 Ulan Bator"が(開局を)支援してくれたお
かげである。
Pul's Radioウランバートル局はPul's Mishel'と名づけられた。
モンゴル語では「笑顔のパルス」と訳すことができるだろう。放送
は100.5MHzで行われる。同局の音楽と情報は、モンゴルの分別あ
る大人のビジネスマン向けのフォーマットになっている。彼らの多
くはかつてソ連で教育を受けており、そのほとんどはロシア・ソ連
の歌や音楽文化で育まれた。実際、みなロシア語をよく知っている
のだ。もう1つのリスナー集団は、ウランバートルにたくさんいる
ロシア市民やロシアの企業である。
Pul's Radioは、モンゴル初のロシア語ラジオ局である。モンゴル
第2の都市DarkhanのリスナーももうすぐPul's Radioを聞けるよう
になるだろう。
Pul's Radioはこのようにして、ソ連崩壊後、モンゴルでは放送を
止めてしまったロシア国営テレビ・ラジオ局の穴を埋めていくのだ。
******************************

私が98年春にモンゴルに行った時は、ロシア語専門局はありません
でしたが、ロシア語番組やロシアのヒットポップスを流す民放ラジ
オはありました。ただ、その前に行った時(95年夏)に比べ、ロシア
人そのものは減ったという印象を受けました。
ブリャートはご存知の方も多いと思いますが、モンゴル系の人々が
住むため、いくばくかの自治権が与えられているロシアの共和国で
す。92年にブリャートへ行った時は、約4分の1ぐらいがモンゴル
系の顔でした。

実はモンゴルマニア(?)ひろぐま


[171] 47.90MHz今日は入感確認出来ず 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/09(Fri) 23:56

今日は入感は確認出来ませんでした。

やまおやびんさん、度々申し訳ないです・・・。ありがとうございます。

ア放研HPのFM・TV異常伝搬受信レポートでも日那暢夫さんがコメントを寄せて下さいました。
http://www.246.ne.jp/~abi/

それから、その後の続報があるのですが、現在調査中ですので、明日にでもお知らせします。

なお、昨日23:27の私の書き込み内容に大きな誤りがありましたので、今朝当該個所を訂正しておきました(ご覧になった方はお気付きかもしれませんが、昨日の書き込みにはあったア放研の高嶋さんの受信周波数について誤りがあったものです)。新しくフォローの書き込みを書いた方が良かったかもしれませんが、大きな誤りでしたので、誤解を招くといけないと思い、思い切って元の文章を訂正しました。昨晩〜今朝にかけて私の書き込みをご覧になった方には、お詫びの上、訂正させて頂きます。

さて、明日、明後日とお休みの方は、47.90MHzをワッチしましょう! 朝7時前〜12時過ぎくらいに受信機を47.90MHzに合わせたまま聞いているのがベターだと思います。これなら「ながらワッチ」も出来ますしね。皆さんの健闘を祈ります!


[170] 無題 投稿者:やまおやびん 投稿日:2001/03/09(Fri) 22:23


(1)「環境音楽」の制限(?):
音声及び音楽のメッセージを個々に、契約せし法人または個人に
放送するサービスを(「環境音楽」と)呼称する。このサービス
は、FMにおける有声ラジオ放送と同種である。公認団体は加入者
に対し、運用周波数に同調した受信設備を提供する。

(2)「無線業務範囲の相互活性化協議」の使用総合計画に基づく
委託サービス:
固定業務−移動業務
関連文書:文書在る事の無き也

(3)公認団体

以上。


[169] 無題 投稿者:やまおやびん 投稿日:2001/03/09(Fri) 00:54

こんすさぁ〜ん
>早速のFBな翻訳ありがとうございます! 感謝感謝です。
ぐぉぉ〜!翻訳ミスしとる↓ごめんなさい!×5264回

金井さま
>ところで〜中略〜如何でしょうか?つまり「公的機関」とは>Subsecretaria de Telecomunicacionesのことだと思った
>のですが。
え〜と原文は・・・あっ、本当だ!しかもARCHI(塵放送協会)
の事なんてどこにも書いてないやんけ!全くお恥ずかしい
限りです。アハハハハハハハ!(のんき

ffkさま
>金井さん、やまおやびんさん とLA-DX のエキスパートの
>ご登場&こんすさんの探求心で、かなりの進展がありまし
>たですね。
いえいえ、LA-DXなんてとんでもない。私など皆様の遠く
足元にも及びません!

>やまおやびんさん、これらの意味分かりますか? 
私は死んできますので、あとは金井先生にお任せしますぅ。


[168] 東京/連日入感47.90MHz&検証(3) チリ通信省の公式リスト発見! 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/08(Thu) 23:27

今日は+1049-1120+にイージーリスニングが入感しました。これほど長時間の入感は当地では初めてです。
また昨日書いた「キャリアらしきもの」は+1215+,+1220+,+1225+に入感がありました。

なお、MDのタイマー録音は7時前から12時頃まで録音しています。聞き返しの際は早送りで聞き返していますが、ご存知のようにMDの早送りは約10秒おきくらいに飛び飛びに聞こえるため、10秒以下の入感は気付かないものもあると思います。

--- 検証(3) 〜チリ通信省の公式リスト発見〜 -----------------

(文章中、スペイン語の表記は、"o"の上の"'"などは割愛しています)

まずはやまおやびんさん、早速のFBな翻訳ありがとうございます! 感謝感謝です。
やまおやびんさんの翻訳を受けて、ア放研HPのFM・TV異常伝搬受信レポートにア放研会員の日那暢夫さんが"Muzak"について説明されておられますので、是非ご覧下さい。

http://www.246.ne.jp/~abi/

そして、金井さんからご紹介頂いたチリのSubsecretaria de Telecomunicaciones(通信省)のサイトを探ったところ、チリの中波・短波・FM、そして今回のターゲットである40, 70MHz帯の放送の公式リストを発見しました。

まず、金井さんも書かれておられるようにTOPはこちらです。

http://www.subtel.cl/index.htm

この"Plan de uso del Espectro Radioelectrio Consulta Interactiva"にはチリの周波数割り当てが書いてあります。
47-50MHzと72-73MHzは共に次のように書かれています。

Servicios atribuidos segun plan general de uso del Espectro Radiolectrico
FIJO - MOVIL

Notas Asociadas
No Existen Notas

http://www.subtel.cl/consultas/indice.htm

この"Servicios de Radiodifusion"には中波・短波・FM(88-108MHz)の公式リストがあります。

http://www.subtel.cl/concesiones/radiodifusion/radiodifusion.htm

そしてこの"Servicios Limitados"のページの中にある、"Limitado de Musica Ambiental"に、今回該当する40,70MHz帯の放送について説明されています。

http://www.subtel.cl/concesiones/limitados/limitados.htm#02

"Limitado de Musica Ambiental"の"Permisos Vigentes"をクリックすると、"Limitado de Musica Ambiental"の周波数リストがあります。
リストのPermisionarioというのは運営会社のことでしょうか?

http://www.subtel.cl/concesiones/limitados/m-ambiental/resumen.htm

このリストから今回受信されている47.9MHzをピックアップしてみました。

Senal Dist  Frec Permisionario                    Ciudad
---------- ---- ------------------------------------ ------------
XQA-156  47.9 Soc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda. La Serena
XQB-072  47.9 Soc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda. Vina del Mar
XQC-166  47.9 Soc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda. Rancagua
XQC-068  47.9 Soc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda. Concepcion
XQD-110  47.9 Pedro Patricio Osvaldo Aubel Araneda    Valdivia
XQB-010  47.9 Soc. Dif. Musica Ambiental Scamusica Ltda. Santiago

何度も書いていますが、私はスペイン語が全然分かりません。

(1) "Limitado de Musica Ambiental"の説明
http://www.subtel.cl/concesiones/limitados/limitados.htm#02

(2) 47-50MHzと72-73MHzの周波数割り当てに書いてある次の文章
Servicios atribuidos segun plan general de uso del Espectro Radiolectrico : FIJO - MOVIL
Notas Asociadas : No Existen Notas

(3)"Limitado de Musica Ambiental"の周波数リストにあるPermisionarioの意味(運営会社?)

の意味が気になっております。

やまおやびんさん、これらの意味分かりますか? もしよろしければこれらの意味もお教え頂ければ嬉しいのですが・・・。他力本願で申し訳ありません・・・。自分でも辞書を買ってきて自分なりに調べてみようと思っております。

ところで、私の最初の検証(3/6)で、チリ局のコールサインやインターネットライブ放送について書いたりしていましたが、これは40,70MHz帯の放送が中波局のSTLであろうという推測(想像)に基づいて、その中波局がインターネットライブ放送を行っていればパラチェックによる確認が出来るだろうというものでした。しかし、この数日で皆さんのご協力もあって得られた結果からすると、これらは中波局のSTLではない訳ですから、それは出来ないようですね。
もっとも、この40,70MHz帯の放送がインターネットライブ放送を行っていれば、可能になりますが・・・

とりあえず、チリの通信省の公式リストが見つかって、局名確認に大きく前進した気がします。47.9MHzの放送は音楽専門放送っぽいので、果たして局名確認まで行けるのかどうか不安ではありますが。杉原さんが書かれておられるように秋には入感頻度が落ちてしまう可能性も大きいので、なんとか局名確認まで至りたいですね。

今晩も2200頃A2 フィリピンTVが入っているのに気付きましたが、今晩もおざなりワッチになってしまいました。

>中野さん
スペイン語のページ、調べて頂いたようでどうもありがとうございました。また今後もよろしくお願いしますね。


[167] Re[160]: モンゴルFM情報 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/08(Thu) 23:25

>ひろぐまさん
全然構いませんよ。気にせんといて下さい(笑)
いつも情報ありがとうございます。モンゴルの米国バンドも未開の地ですね・・・


[166] お久しぶりです 投稿者:中野 邦彦 投稿日:2001/03/08(Thu) 21:15

こちらにはだいぶご無沙汰してしまいました.
いま過去ログに目を通させていただきました.

スペイン語のページ,夕方1時間ちょっとがんばって
辞書をひいてみましたが,すでにもうできていたんですね.
でも勉強になりました.

黒点の多いうちに私も受信しなければと,ずうっと前に
申し上げた受信機製作プロジェクトに久しぶりに
手をつけ,なんとか受信できるようになりました.
気合いをいれればなんとかなるものなんだなと思いました.
今週末にも AWX アンテナを軒先にぶらさげる予定です.


[165] enhorabuena 投稿者:杉原多二雄 投稿日:2001/03/08(Thu) 20:41

こんすさん >チリ(とさせていただきましょう)
トップの見出しは力が入ってるゥ。
この時季にできるだけ多くの受信データを収集しておきたいですね。確認となると何かのアナウンスが出ないかということだと思いますが…。その可能性のためにも多くの方にウォッチして欲しいと思います。
ここ数日でも、多くの方からのご意見や知見を拝見するとナルホドということが本当に多くありますね。

SSNグラフを見ていますが、全般的傾向として右肩下がりが続いているようです。このままの推移だと今年秋のシーズンには相当に落ちてしまうのではないかと想像しています。本当に今のうちだったということになるかもしれませんので、何にしても、この春のシーズン中にできる限りウォッチしておくのが良いだろうと思います。


[164] チリ 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/08(Thu) 12:06

金井さん、やまおやびんさん とLA-DX のエキスパートの
ご登場&こんすさんの探求心で、かなりの進展がありましたですね。

今朝は、朝起きしなに受信機入れて録音していたのですが、
完全覚醒してから受信機見たら、49.700 だって。 ぶぅ。

47.9の放送の位置づけは、日本の有線放送みたいなものなんで
しょうかね? 曲目リストみたいなのが入手出来れば、確認の手段
になりそうですね。

チリのサーチエンジン
http://www.huifa.cl/
http://www.brujula.cl/
http://www.openchile.cl/

に、XQB-10 なんて入れてみたのですが、
ヒットしませんでした。



[163] 公的機関 投稿者:金井 投稿日:2001/03/08(Thu) 08:51

やまおやびんさん、はじめまして。

意味がわからなくてまさしく隔靴掻痒状態だった部分がよくわかりました。
何か私自身もつかえていたものが取れた気分です。

ところで、organismo oficial que entrega licencias para radiodifusion
en ChileはSubsecretaria de Telecomunicacionesを説明しているのだと
私は解釈しましたが如何でしょうか?つまり「公的機関」とはSubsecretaria de
Telecomunicacionesのことだと思ったのですが。

ちなみにこのSubsecretaria de TelecomunicacionesのHPがありました。
http://www.subtel.cl/index.htm
です。
のぞいてみましたが参考になるものは何も見つけられませんでした。


[162] 周波数の割当原則より 投稿者:福永光洋 投稿日:2001/03/08(Thu) 08:40

平成11年1月郵政省電気通信局編の「周波数の割当原則」
によると第二地域(南北アメリカ・グリーンランド・フォー
クランドなど)で47〜50MHzは「固定」「移動」に
割当てられているようです。しかしこの周波数帯に「放送」
への割当はありません。「固定」は「固定業務」の略で、
「特定地点間の無線通信業務」、「移動」は「移動業務」の
略で、「移動局と陸上局との間又は移動局間相互間の無線
通信業務」のことだそうです。
このことからSTLも考えられますが、
「やまおやびん」さんのバスやタクシーに使用していること
は容易に想像できますね。JR3HEDのHPのビーコン等
のリストで「−FM」の記載のある箇所では、ハムのプリフィ
ックスがその前にありCE(チリ)の他、PY(ブラジル)、
LU(アルゼンチン)、TG(グアテマラ)、KP(プエル
トリコ他)があり全て中南米ですね。中南米ではもしかした
らバスやタクシーでの音楽(放送)は一般的なのかもしれま
せんね。視点を変えて中南米のバス事情、タクシー事情を
調べるのも一つの手かもしれません。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mitu/index.htm


[161] 47.9MHZ 投稿者:やまおやびん 投稿日:2001/03/08(Thu) 06:20

こんす様

既出のURLに思いっきり答えが出ていたのですね。よく見なかった
もので、ああ〜すんまそん!

http://www.qsl.net/ce3sad/6m.html
「以下のリストは、チリ放送協会、通信省から認可を受けた公的
機関(作成)のものです。何人かの友人からは、無許可放送或い
は周波数を外れて放送している局かと言えるような他の周波数で
の受信が報告されています。(うぐぅ、強引!
これらの放送は他のFM放送と同様、スタジオ間の中継回線として
ではなく、心地よい音楽による公的または私的スペースの雰囲気
作りの為、私的に活用されています。XQB-146の場合は乗合バス
(omibusesとあるのはomnibusesの誤り)やタクシーなどで独占
的に放送されていて、これを「ラジオバス」といいます。米国で
は、このようなタイプの放送は「ミューザック」と命名されてい
ます(勝手に、というニュアンスが含まれている気がします)。

この中で「チリ放送協会〜公的機関(作成)のものです。」と
いう訳が正しければ、その「公的機関」なる存在がとっても気に
なります。

http://www.qsl.net/lu_6_meters/signals.htm
特に大した事は書いてありませんが、(17)の「49〜50MHz間での
コードレスホン等夥しい種類のあらゆる無線電話放送波」という
のを見てアクションバンドの世界を連想しました。うう・・・

ふう、私も大変勉強になりました。


[160] モンゴルFM情報 投稿者:ひろぐま 投稿日:2001/03/08(Thu) 02:33

こんすさん、お久しぶりです。チリの話題に水を差すように
モンゴルのお話です。

ロシアのラジオファン(DXerではない)のサイト、"Klub Radio"
http://www.guzei.com/radio/
に7日、Slukhatel'氏が書き込んだ情報によると、モンゴル初の
ロシア語放送局"Pul's-Misheel"が6日開局した。創設者はロシア
・ブリヤート共和国の民放Pul's Radioと、ウランバートルのRadio102.5。

周波数は何故か書いてないけど、多分Radio102.5の枠内で放送する
んじゃないかなあ。詳しいことが分かったら、また書き込みます。

Pul'sはロシア語で、英語のPulseと同じ。Misheelはよく分からな
いけど,モンゴル語語の辞書を引くとMisheeで「笑う」などと出て
います。


[159] 東京/今日も47.90MHz入感&検証(2) 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/07(Wed) 23:34

今日からMDで7時前から47.90MHzをタイマー録音しておくことにしたのですが、早速、今日も入感がありました。
+0659-0703+,+0706+にイージーリスニングが入感していました。0700にも何のアナウンスもありませんでした。

アマチュア無線のクラスターではJA1VOKさんが0719に「47.9 CE music S9++」とアップされています。

ところで、+1244-1247+,+1310-1312+に「キャリアらしいもの」が入っていました。実は昨日も録音しておいたMDに+1152-1215A+,+1232+,+1246+に同様のものが入っていました。感じとしては、普通のキャリアとは異なり、周波数が47.90MHzから少しズレているか、映像バズような感じに聞こえますので、上の局とは別物のように思いますが、これが何なのかは全く分かりません。タイマー録音では限界がありますので、休みの日によくチェックしてみようと思います。

--- ここからレスと推測(2) --------------------------------------------

皆さん、色々なアドバイス、情報などどうもありがとうございます(涙)

>太平洋さん
おおお、なかなかFBなサイトですね。リンクも充実してていいです!

>ffkさん
横レスになりますが、ア放研のFM・TV異常伝搬の掲示板によると0712頃音楽を聞かれたとのこと。ほぼ同時刻に私も受信していますし(当地では0712には入感はありませんでしたが)、クラスターにもアップされているので、間違いないんじゃないでしょうか。

>福永さん
私も再度じっくり拝見させて頂き、大変参考にさせて頂きました。

>やまおやびんさん
情報どうもありがとうございます。ここのサイト、昨日紹介したチリのアマチュア無線家のサイトですね。ちなみにTOPページはこちら(TOPの写真のバックに某国の国旗が・・・)。
http://www.qsl.net/ce3sad/
ARCHI(チリ放送協会)、とても興味があり、HPがないものかと、Yahoo、AltaVista、Googleで検索して、少し見てみましたが、見つかりませんでした。ちょっと見ただけなので、また今度じっくり見てみようと思います。しかし、スペイン語という大きな言語の壁が・・・。
Santiagoで夜聞こえる中波局のリストですが、Santiagoの局が1局もリストアップされていないところをみると、地元局は外してあるような気がします。

<コールサインについて>

チリのコールサインについてですが、太平洋さんややまおやびんさんが紹介されておられるサイトのリストを見ると、チリでは中波・短波は「C」で始まるコール、FMは「XQ」で始まるコールが割り当てられているようです。「YOKOHAMA DX!」(http://www.asahi-net.or.jp/~TC3T-KNI/swl/index.htm)の掲示板でチリのコールサインについて質問したところ、竹野さんから「今、私が持っている国際呼び出し符合字列分配表によるとチリにはCAA-CEZとXQA-XRZが割り当てられていますね」とレスを頂きました。

<チリのアマチュア無線家のリストについて>

先に紹介したチリのアマチュア無線家のリスト(http://www.qsl.net/ce3sad/6m.html)ですが、BCL界では周波数から単純にSTLと考えられていたのですが、これはどうやらSTLではないようです!! 「YOKOHAMA DX!」の掲示板での私の書き込みに対して金井さんから次のようなレスを頂きました。

> ところでこんすさんが紹介されているCE3SADのページのリストを見てみました。ここの紹介文
> ですが、意味がわからない単語がいくつかあるのですが西和辞典が行方不明中で細かい意味まで
> はわからないのですが、送信所とスタジオを繋ぐ回線(すなわちSTL)ではない、と書いてある
> ように思います(NO SON RADIO ENLACES (links estudio planta tx),の部分を指す)。この
> 放送は"RADIOS FM como cualquier"だと書いてあるのですが、私はcualquierの意味がわかり
> ません、すいません。公共のお知らせ?(espacios publicosは英語に直訳するとPublic space)
> や軽音楽?(musica suave、英語に直すとsoft music)を流している放送ということだと
> 思いますが、やはりここはスペイン語をキチっと訳した方が確実ですね。

また、福永さんのHPの掲示板の書き込みを元に調べたところ、下記のようなリストを見つけました(チリ以外の国のFMも掲載されています)。
日本のアマチュア無線家のサイト内のページ
http://www.street.co.jp/~jr3hed/radio/6m/beacon.htm
アルゼンチンのアマチュア無線家のサイト内のページ(Copyright 1997とあるのでデータが古いかも)
http://www.qsl.net/lu_6_meters/signals.htm

ここで後者のリストを見ると、例えば47.900MHzは「(Musica funcional Chile)(Chile music) 」とあり、普通のラジオ局のような印象を受けます。

とにかく私はスペイン語が全然分からないので説明文に何と書いてあるのかが分かりません! スペイン語の辞書買ってこないといけないかなー。どなたか < http://www.qsl.net/ce3sad/6m.html > と < http://www.qsl.net/lu_6_meters/signals.htm > に書いてある説明文がお分かりになる方はおられますか?

今日はここまでです。明日以降もワッチと検証は続けていきたいと思っています。皆さんからのアドバイス、情報も引き続きお待ちしております。

そう言えば、今日、2130にフィリピンTV(A2, A4)の入感に気付き、2200頃まで聞いていましたが、上記の調べもの、MDの聞き直しもあってワッチがおざなりになっていました。某別冊のまとめもなかなか進みません。うーむ。


[158] Re[157]: こんすさんへ>ADSLの件 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/07(Wed) 23:32

>DS9さん
「ラジオの時間」の掲示板はほとんど毎日見ていますので、大丈夫ですよ。こちらまでわざわざ書き込みありがとうございました。


[157] こんすさんへ>ADSLの件 投稿者:DS9 投稿日:2001/03/07(Wed) 19:30

こんすさんこんばんわ、DS9です。
「ラジオの時間」の方でこんすさんの質問に対してADSLで特に問題は起きていないと答えた
のですが、問題ありました。(^^;)
長波から120mbにかけてノイズがかぶります。120mbの方は少ないですが。
電源を別にしたり、電源コード・アンテナケーブルなどを離しておけばかなり少なくなります。
こういった対策を取ればISDNよりはましだと思います。

というわけで、もしたまにしか「ラジオの時間」の方を覗かなかったらまずいと思い、こちら
にも書き込みいたしました。


[156] 塵のSTL 投稿者:やまおやびん 投稿日:2001/03/07(Wed) 11:52

こんす様

ご近所のおやびんです。

↓ここに塵のAMとFMのコールサイン付きリストがあります。
http://www.cmet.net/pocuro/Radioemisoras.html

注1.このサイトのマスターはWRTH98やARCHI(チリ放送協会)
のリストから引用したとしていますが、もしARCHIのリストに
STLまで網羅されていれば文句無しです。で、色々検索しまし
たが、そのようなものは全く発見できませんでした。

注2.このサイトのマスターがSantiagoで夜聞こえる中波局を
リストアップしていますが、R.Cien AM、R.Yungayのいずれ
も聴かれていないのが気になります。↓
http://www.cmet.net/pocuro/LogChileAM.htm

いずれにしろ現状での局名確認はまず不可能と思われますが、
そんな事よりも、南米局について全くわからないとしながら、
まずとにかく調べてみるというこんす様のアプローチの仕方、
とっても好きです。


[155] チリ 投稿者:福永光洋 投稿日:2001/03/07(Wed) 09:52

チリで大変な盛り上がりを見せてますね。
さて、ちなみに昨年3月に初めて受信した日時は3月23日
11時すぎです。昨春のシーズンではこの日だけ受信でき
ました。その日前後も平日は留守録4時間を毎日継続して帰宅後
テープを聞き返すという作業をやってました。ここら当たり
の事情は(手前味噌ですが)当方HP掲示板の昨年3月頃
に詳しく書き込みしています。同じ九州のハムの方の書き込
み(協力)もありました。興味のあるかたはどうぞ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mitu/index.htm
局名確認をなんとかしたいものですね。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mitu/index.htm


[154] re:チリのSTL 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/07(Wed) 06:57

太平洋さん、どうもです。

私が、見たのはこのリストですね。
そうか、チャットで太平洋さんが教えてくれたんですね。

最近、物覚えが悪くて・・・

どうも、ありがとうございます。m(_._)m


[153] re:チリのSTL(?)入感! & その検証 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/07(Wed) 06:53

おお、こんすさん、おめでとうございます。

また、引き続く検証、大変参考になりました。
次のステップは、confirm ですね。

サンチアゴだとビームは94゜ですね。 (東京・中野から)
距離がかなり遠いので、各地の差はそんなに大きくないと
思います。

今朝も、聴いていますが、こちらは不感です。


[152] チリのSTL 投稿者:太平洋 投稿日:2001/03/07(Wed) 01:56

チリのSTLですが中継波なので音楽だけなんでしょうね。

ご参考になると思うHPがいくつかあります。
http://www.lanzadera.com/chiledxclub/
チリのDXCLUBのHPです。このHPのAM放送リストを
見ると680KHZは
CC68 680 10 Cooperativa Concepció www.cooperativa.cl
となってます。ライブ放送もやってるようですよ。


[151] 東京/当地でも47.90MHz チリのSTL(?) 入感! & その検証 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/06(Tue) 22:52

今朝、とうとう当地でも47.90MHzで、チリのSTLと言われているものを受信しました!

今朝は時間に余裕があったため、8時過ぎから47.90MHz、アンテナを東に向けてずっと聞いていました。すると、+0858+, +0901+, +0903+, +0906-0909+に軽音楽が入感してきました。最初の3回の入感は各々5秒程度浮かんでくる程度でしたが、+0906-0909+は連続した安定した入感でした。内容はやはり音楽のみで、アナウンスなどはありませんでした。

+0906-0909+の入感の際に調べたところ、周波数は47.90MHz、アンテナ方向は東(感覚的には東よりやや北かなといった感じ)でした。

アマチュア無線のクラスター(http://www.jarl.com/ja3yaq/jadxc-250.html)でも、JF2KOZさんが0906に「CEMUSIC 47.9mhz loud」を報告されていますので、アマチュア無線界でチリのFM(実際はSTLでしょうが)と言われているものに間違いないと思います。

--- ここからは推測 --------------------------------------------

さて、この47.90MHzの局の実態について少し検証してみました。
なお、私は南米局については全く分かりません。南米局について、少しでも知識のある方のフォローをお願い致します。

チリのSTLリストについては、昨春JVUDXC会報にこの掲示板でもおなじみの福永光洋さんが紹介されていたのですが、その元の情報がこのチリのアマチュア無線家のHPのリストです。福永さんはオーストラリアのDXerからこのHPのことを教えて頂いたとのことでした。

http://www.qsl.net/ce3sad/6m.html

このリストが今現在「使えるリスト」であるかどうかは分かりませんが、このリストに掲載されている局が全て現在でも運用中、かつこのバンドに出ている全ての局という、「使えるリスト」と仮定すると、47.9MHzの局は数局あることになります。出力だけから判断すると、一番可能性の高いのは5kwのSantiagoのXQB-10という局と言えそうです。

皆さんご承知おきのように、47.9MHzで入感してくる局はいつも音楽ばかりでアナウンスなどは受信されていません。それなら、XQB-10などがどの放送局なのかを特定し、それらの局がHPを持ち、インターネット・ライブ放送を行っていれば、パラチェックによる確認も可能なはずです。もちろん、インターネット放送にはタイムラグがあり、Non-stopの音楽のみの放送では十分注意する必要がありますが、何度か受信を重ねて、毎回同じタイムラグ、同じ音楽であれば、ほぼ局名の断定も出来るかと思います。

ところが、ここで問題なのがここで各局のコールサインです。このリストに載っている局は全て「XQ・・・」というコールサインですが、WRTHを見るとチリの中波・短波局のコールサインは「C・・・」となっているのです。これではこのリストに掲載されている局がどの放送局なのか特定することが出来ません。

ただ、ある法則に気付きました。一部の局だけですが、STLの「XQ」以下と、WRTHの中波局の「C」以下、そしてロケーションが一致するものがあるのです。

47.9MHz XQB-10 Santiago   / 1000kHz CB100 R.Cien AM Santiago
47.9MHz XQC-68 Concepcion /  680kHz CC68 R.Octava  Concepcion
72.6MHz XQB-146 Santiago   / 1460kHz CB146 R.Yungay Santiago

もちろんこれはただの偶然かもしれないのですが、どうなのでしょうか? この点について、是非、南米局に詳しい方からアドバイスを頂きたいと思っているのですが・・・

47.9MHzのXQB-10ですが、「XQB-10」と「CB100」という若干の違いはあるものの、R.Cien AMではないかと勝手に推測し、WRTHに掲載されている下記のリンク集を使って調べてみました。

http://www.chilnet.cl/rubros/RADIOE01.HTM

一応、R.Cien AMは見つかりましたが、残念ながらこのサイトを見る限りではR.Cien AMはHPを持っていないようでした。

・・・と、とりあえず、今日、少し検証して、調べられたことはここまでです。

なお、一応ことわっておきますが、この47.9MHzの局はあくまでもアマチュア無線界でチリのFM(STL)と言われているだけであって、BCL界では局名が確認されたり、そもそもチリ局であるとの確証すらありません。ただ、今日、アンテナの入感方向がほぼ東であったことから、チリとまでは言いませんが、VHF-DX界で未開の地の局の可能性は高いと思っています。

これからもワッチや検証を続けて、この47.9MHzの局について、局名を突き止めていきたいと思っています。皆さんのご意見、アドバイスなどありましたら、是非ともよろしくお願い致します。


[150] チリぃ 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/06(Tue) 12:08

福永さん、こんすさん、どうも、ffkです。

昨晩は、てんで駄目でしたね。
TPを聴いていました。>こちらもあんまり良くなかったですが。

今朝も、47.9を聴いておりましたが、駄目でした。札幌では
高嶋さんがキャッチされていますが・・・。

明日も、狙ってみよう。
チリのSTLは、確か何局もでていたのでは無かったでしたっけ?

情報管理が不行き届きで、どうも解らないのですが、どこかで
リストをみた記憶が・・・
高嶋さんも、2局入感しているとリポートされてますね。

そうすると、ビームはやはり、漠然と東から東南ぐらいの意識が
良いのかもしれませんね。

当分、朝はチリで楽しめそうです。


[149] 今日のチリSTL by クラスター 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/05(Mon) 22:45

杉原さんがよく紹介されているアマチュア無線のクラスターに、1347に「CE/FM RADIO 47.900MHZ FB」とあります。朝7時台に入ることもあれば、昼過ぎに入ることもあるなんて、ワッチ時間の幅が広過ぎますね(笑)

>福永さん
ffkさんが書かれておられるチリのSTLのロケーション、以前某サークル会報に載ってましたよね。


[148] ビームソフト 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/05(Mon) 22:03

福永さん、詳説ありがとうございます。

私は、Ergoというソフトを使っていて、これは局のロケを
入れるとビーム方向だしてくれています。STLの送信地が
解らなかったもので、特に南米はちょっと違うとかなり
ビーム角変わってしまいますから。

また、アマチュア無線関連のソフトでBDMというのがやはり
ビーム方向を出してくれます。

これは、Niftyにしか無いのかなぁ?


[147] 訂正 投稿者:福永光洋 投稿日:2001/03/04(Sun) 23:10

先程の書き込みで「対圏地図」は「大圏地図」が正しい
です。高校などで使う地図帳をみると正距方位図法と書
いてあります。


[146] チリの方向 投稿者:福永光洋 投稿日:2001/03/04(Sun) 23:03

チリの方向は確かに東から南東当たりです。47.9は
ごく短時間の入感なのでこの方向に固定して狙ってます。
東京中心の対圏地図はいくつかの書籍にあるので
見られればわかると思います。東京以外のかたもだいたい
東方面でよろしいのでは。正確に知るためには受信地を
中心とした対圏地図が必要ですが書籍などでは見たことが
ありません(近隣諸国まではいくつかありますが)。
私の場合、以前、確かアクションバンド誌に出ていた外国
のHPを利用しています。任意の緯度・経度を入力すると
大圏地図をすぐに描いてくれます。興味のあるかたはどうぞ。
URL:http://www.wm7d.net/azproj.shtml


[145] Re[142]: チリ 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/04(Sun) 22:20

チリ狙う時、アンテナ北東に向けてました(爆死)

今晩は2200頃にはあっけなく沈んでいってしまいました・・・


[144] 東京/フィリピンTV他良好 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/04(Sun) 21:56

2135に、フィリピンTVがA2(映像・音声共。複数)、A3(映像・音声共)、A4(音声)で、タイTVがE2 音声のみ 53.74MHzで、入感に気づきました。C1/R1映像信号、VK0映像信号 46.17MHzもいました。
A3音声は同波の強力な業務局の中から聞こえましたから相当電波が強かったようです。またこの時間のタイの入感は当地では珍しい方です。
今は少しコンディションが落ちてきてますが・・・。A2は相変わらず数局います。

一応チャットにいきます。


[143] re:チリ 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/04(Sun) 20:12

杉原さん、どうも、ありがとうございます。

90゜ 110゜ ですか、ほぼ真東ですね。

今日は、オーストラリアもF1の決定的証拠はつかめません
でした。
結局、音声が聞けませんでした。オーストラリアは。

替わりに、午後から断続的にE2が聞えていますね。
映像は、全然形にならないですが。

明日、出勤前にチリまた狙ってみよう。


[142] チリ 投稿者:杉原多二雄 投稿日:2001/03/04(Sun) 14:47

>ffkさん
私も今日もダメでした。
今日の入感について、アマチュアのクラスターにUPされている報告では、0723にJA7WSZ(福島県?)が110°、0750にJA8CAR(北海道)が90°とされています。

ロングパスの欧州方面からのE2映像波の報告もあり、ついに、8時台には50MHzアマチュアのポルトガル、スペインのオープンがあったようですね。


[141] チリのSTLの到来方向は 投稿者:ffk 投稿日:2001/03/04(Sun) 10:13

杉原さん、太平洋さん、どうもです。

昨日は外出していたため、STL捕らまえ損ねました。 (;_;)
ところで、到来方向は北東方向なのでしょうか?

今日も、札幌では既に高嶋さんがア放研に受信をアップされて
いるようですし、なんとか、捕まえたいところです。


[140] Re[139]: チリ? 投稿者:杉原多二雄 投稿日:2001/03/03(Sat) 11:30

それがチリだと思います。アマチュアのクラスターにも入感がUPされました。現在、50MHzではアルゼンチン、ブラジルがオープンしているようです。私のところでは聞こえません。


[139] チリ? 投稿者:太平洋 投稿日:2001/03/03(Sat) 11:28

本日ですが、47.92で1050〜1055まで断続的に音楽が聞けました
ただ、時々おとなし目の音楽がフワッと浮いてくるだけで勿論
言語とかは全く聞くことができませんでした。
これがチリのFMなのでしょうか?ただ、皆さんのご報告では47.9
ジャストと言う報告ですが私の場合は47.92と若干ずれていたので
違うかもしれませんが。。。


[138] Re[137]:こんすさん 投稿者:こんす@管理人 投稿日:2001/03/01(Thu) 23:11

>mieさん
いつもどうもです。
B-CASカードは私のカードは対象外だったので、セーフでした。


[137] Re:こんすさん 投稿者:mie 投稿日:2001/03/01(Thu) 18:36

風はひいていませんか?
花粉症もこれから
50Mで今年は当地では安定(東京)
おかけでT-FMがQSBながら安定!

  では たまには書き込みに来て下さいませ

Bカ一ド新しいヤツ来ましたか
今週の松下向けダウンロード(2月分)中止
SCCーCでデジタル放送試験電波受信
申請受付締め切りは、9日なんたけどな

http://www4.ocn.ne.jp/~rhg/


<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu


<TOP