WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2009.04
日本テレビで以前のDpaの“草なぎ剛スポット”の代わりに流れている「地デジを見るための基礎知識」について調べてみたところ、これには現在日本テレビで流れている「集合住宅」編の他に数バージョンが存在し、地方局や独立U局で流れているようです。
このスポットについてDpaのプレスリリースでは今まで見かけたことが無かったので、どこが制作しているのか不明でしたが、どうやら民放連が制作している「地上デジタル放送インフォマーシャル」のようです。
現在、民放連のHPが例の新キャラの関係でサーバーが落ちているので捜索出来ませんが、出演されている山崎バニラさんの公式HPで「アンテナ」編を拝見出来ます。
山崎バニラ攻略サイト〜Vanilla Quest『写真』
http://www.yamazaki-vanilla.com/contents/photo.cgi?photo23
VANILLA'S DIARY: 地デジ・アンテナ編
http://y-vanilla.blog.ocn.ne.jp/vanillas_diary/2008/06/post_31aa.html
なお、Dpa、民放連の他、地デジ促進用のスポットにはTV局独自のものが存在し、当地で普段見れるTV局では、テレビ朝日、テレビ東京、tvk、テレ玉(埼玉)で各々局独自のスポットが流れています。
LinksにVictor Cityを追加しました。
ロシアのVictor Rutkovskyさんのホームページで、ロシア・CIS諸国などのラジオ局・TV局の詳細な都市別リストがあります。
リストのソースは局の公式サイト、受信情報、閲覧者の掲示板書き込み情報などを元にしていると思われ、信頼性は比較的高いと思われます。
Victor City | Радио | Радиостанции
http://victorcity.dxing.ru/
夕方Eスポが出ていました。
先日修理から戻ってきた海外向けテレビCX-60ME(K)を試し受信しましたが、電波が弱いながらもC1chの中国のTVが受像出来ました。残念ながら白黒受像でしたが、再びこのテレビが海外TV受像のメイン機に返り咲くかもしれません。
ちょっとだけですが、Logsをアップしました。
Logs 2009.04
http://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/logs/logs200904.htm
DRM放送の方は受信出来る局が限られているので、段々飽きてきました・・・。
これまでに受信(復調)した局は、ブログの方にスクリーンショットや受信音声をアップしてあります。
WEST TOKYO TV-FM DX blog
http://tvfmdx.cocolog-nifty.com/
テレ玉の放送終了時、フジテレビ(地デジ)の土曜0459をチェックしたところ、下記のように差し替えられていました。
テレ玉の放送終了直前1分間
以前
テレ玉の局スポット(15秒)、Dpa地デジテレビスポット(30秒)、テレ玉の地デジスポット(15秒)
4/25 0214
“テレ玉は埼玉県の川の再生を応援しています”という局のイメージスポット(1分)
フジテレビ(地デジ) 土曜0459(4時59分30秒)〜30秒間
以前
Dpa地デジテレビスポット(30秒)
4/25 0459
ACのスポット(30秒)
アナログ放送は以前と変わりなく、アナログ放送終了のお知らせスポット。
定期的に流れるDpa地デジテレビスポットの差し替え方法は各局でまちまちのようですね。
↓ニュースリリースより
asahi.com(朝日新聞社):アナログ停波は11年7月24日の正午 12時間前倒し - 文化
http://www.asahi.com/culture/update/0423/TKY200904230240.html
成田さん
テレ玉の状況報告ありがとうございます。
私が知ってる限り、Dpaの地デジテレビスポットが定期的に流れるのは日本テレビの「アナログ放送終了のお知らせ」の時間帯、フジテレビ(地デジのみ)の土曜0459、テレ玉の放送終了時で、昨日はテレ玉のチェックをすっかり忘れていたので、助かりました。
まだ対処出来ていなかったんでしょうね。そもそもテレ玉の放送終了時に流れるのは30秒間ですが、Dpaの地デジテレビスポットで、草ナギ、女子アナ(丸川元テレビ朝日アナの出馬で放送中止)以外に30秒バージョンのものは無かったような気がします。山崎バニラのものは1分間です。
土曜0459のフジテレビ(地デジのみ)で流れるのは30秒間なので、ここで何が流れるかに注目しています。
> (TVが2台で、アナログテレビが砂嵐になるバージョン)
「アナログ放送終了イメージ」編ですね。
Dpaの過去のニュースリリースのpdfファイルを見ると、すべてのバージョンに「〜」編というタイトルが付いています。
市原の情報もありがとうございます。
当地では世田谷ができるまでは10Wの木更津が受信出来ましたので、市原の受信の可能性もあるかもしれませんが、同じ周波数に朝霞、群馬の太田が出ているので受信困難かもしれません。
こんすさん
みなさん、こんにちは。
テレ玉は、《草なぎ》君のバージョンを流していました。
(TVが2台で、アナログテレビが砂嵐になるバージョン)
24日午前2時頃のEDと午前5時頃のOPの時間帯です。
《別件》
千葉県市原市にCFM局が予備免許になりました。
76.7MHzです。
東京湾沿いの横浜や川崎、品川辺りは、受信できる可能性はあると思いますが、実際に電波が出ないと不明です。
日本テレビの番組表で深夜「アナログ放送終了のお知らせ」となっている時間帯(前半1分間がDpaの地デジテレビスポットの放送)ですが、今日は0333〜0335がその時間帯なので、Dpaの地デジテレビスポットがどうなっているのかチェックしたところ、「地デジを見るための基礎知識 集合住宅」という山崎バニラが出ているものに差し替えられていました。
このバージョンはかなり昔に見た記憶がありますが、当分はこれに差し替えられるのでしょうね。ちゃんとHD放送です。
なお、後半1分間は今までと変わりなく、地デジは「地上デジタル放送をご覧の皆様」、アナログはアナログ放送終了のお知らせスポットでした。
SMAPの草なぎ剛の逮捕でDpaデジタル放送推進協会は地デジテレビスポットの放送中止をNHK、民放に要請したとのことですが、深夜にあれだけ頻繁に流れているスポット、今晩からいきなり姿を消すのでしょうか?
はっきりわかるのは日本テレビで深夜に放送している「アナログ放送終了のお知らせ」でしょう。これは前半1分間が実質、Dpaの地デジテレビスポットの放送なので、これがどうなるかですね。
Dpaの地デジテレビスポットはたまたま先月までに全バージョンをブルーレイやDVDに録画していたのでよかったです。もうあれらのCMが流れることはなさそう気もしますから・・・。
Dpaの公式リリース(アクセスが集中しているらしく、繋がりません・・・)
http://www.dpa.or.jp/articles/archives/news/3688
地デジ、AC…草なぎ容疑者出演CM放送見合わせ(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000510-sanspo-ent
>きしさん
あと2年でこういうアナログ受信も出来なくなってしまうので、今のうちに楽しんでおきたいですね。スタックのような私にとって高度な(?)ことは出来ません・・・。
>福永さん
あの方法はどうやら「裏技」として有名みたいです。
DRM短波デジタル放送の世界:DRM裏技受信
http://drm.mediacat-blog.jp/e17684.html
お世話になります。
わたしもテレビの遠距離受信に挑戦してみました。
東京タワーから70数km離れた埼玉の外れでMXテレビを
受信しようとマスプロのLS30TMHを設置しました。
レベルをリーダー電子のシグナルメータで測ったところ
アンテナ単体でのレベルとスタック後のミキサーの出力のレベルが同じでした…
デジタルのMXテレビ受信は失敗に終わりました。
リンクはわたしのアンテナの写真と受信したアナログMXの画像です。
http://f.hatena.ne.jp/Sincere/
福永さん、ありがとうございます。
DRMの復調は地デジの復調やFM文字多重放送の復調と同じような感触ですね。受信出来る局が少ないのがとても残念です。
近隣諸国でももっとDRMが増えると良いのですが。
こんすさん ついに成功されましたね。おめでとうございます。
スキャナーのSSBモード、と、選択度15kHz/30kHzを利用したDRM受信の報告はもしや初めてではないでしょうか。
やはりアンテナのSN比も関係しておりましたね。
でもログペリで受信できるとは!?
私はMacなのでDreamを利用できないので試していないです。
DreamをMac用に書き換えている強者が海外にはいるようですが**
でわ、FB DRM DXing!!
TV・FM-DXには関係ありませんが、今日、短波のDRM放送の受信(復調)にチャレンジしてみました。
AR5000A+3のみを使用し、コンバーターを使用しない方法での復調です。
結果として複数の局のデータ表示が復調でき、夕方のKFBS Saipanはなんと音声が常時クリアーに復調でき、びっくりしました!
詳しいことはブログの方に書きました。復調ソフトDreamのスクリーンショットや、KFBSの復調音声もアップしてあります。
WEST TOKYO TV-FM DX blog: DRM放送に初チャレンジ
http://tvfmdx.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/drm-67fa.html
>シウマイさん
D-VHSも過去のものになりつつあるのでしょうか。
皆さん御無沙汰しております。(ウォッチはしてたんですが、書き込みの方が・・・)
AV Watchによると
日本ビクター株式会社が4月13日発表のニュースリリースにて、2011年以降にD-VHSデッキによるBSデジタル放送のデジタル記録(録画)において、送出側(BS事業者)の運用次第で記録に支障がでる可能性があるとの告知がされた。
2000年のBSデジタル放送の運用開始以降、2008年までに送出に使用可能な帯域が当初より拡大され、2011年以降の新規参入(BSデジタル新局)を含むBSのチャンネル再編により、帯域の送出運用方法によってはD-VHSのデータ量の設計上限を超える恐れが判明。
具体的な症状として、再生時に画像のノイズや、音声が途切れるとされている。
既存のBS事業者についてもサービス向上の必要から、D-VHSの設計上限を超える運用が行なわれる可能性があるという。
対策としてビクターは
「開発/発売時点に知り得たBSデジタル放送領域に、その想定上限をこえるデータ量の信号入力に対して発生する不都合については機器側での回避ができない」
とのことで、アップデート等のメーカーサイドの対策予定は無く
ユーザーサイドによる、アナログ入力によるSTDモードもしくは、S-VHS/VHSによるSP/EPモードによる記録するという対策しかないとのこと。
地上デジタル放送については、(現時点において)将来にわたりハイビジョン記録が可能。
AV Watch
〜2011年以降のBSデジタルD-VHS記録で支障が出る可能性
−BS再編などで設計上限を超える可能性。ビクター発表〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090413_125326.html
日本ビクター・ニュースリリース
http://www.victor.co.jp/support/info/d-vhs_bsdigital/index.html
とつかエフエム、digitalBay・ハマセグ廃止、UNIQue the RADIOからのNACK5撤退、放送大学の「アナログ」表示、NHKワンセグ2の受信情報などをアップしました。
TV-FM DX Report 2009.03
http://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/dxreport/dxreport200903.htm
TV-FM DX Report 2009.04
http://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/dxreport/dxreport200904.htm
LinksにInoさんの「VHF-DX blog 〜海外FMを聞く〜」を追加しました。
Inoさんは大変アクティブなFM・TV-DXerで、このブログでは神奈川で受信された海外FM局の受信音を多数紹介しておられます。地名、局名、放送局の詳細なども詳しく解説しており、海外FM局の聞き取りの参考になると思います。
VHF-DX blog 〜海外FMを聞く〜
http://fmdx.blog81.fc2.com/
UNIQue the RADIOは、4/9 0559の開始アナは以前のまま「・・・文化放送とNack5の制作で・・・」でしたが、4/9深夜0200(=4/10 0200)の終了アナ、4/10 0559の開始アナからは「・・・文化放送の制作で・・・」に変わりました。
NHKのワンセグ2ですが、4月7日深夜(4月8日)にチェックしたところ、0000の独自番組開始時にもワンセグ2のIDなどはなく、番組から始まっていました。
UNIQue the RADIO(地上デジタルラジオ9301ch)は4月第2週から(4月6日〜)番組改編され、やはりここから文化放送・NACK5の共同制作から文化放送単独制作に変わったようで、データ放送で番組と番組の間や放送休止時に出る文字が以前は「・・・文化放送・NACK5の制作でお送りしています」とあったものが「・・・文化放送の制作でお送りしています」に変わりました。
しかし、4月6日の放送開始・終了アナ、4月7日の放送開始アナは「・・・文化放送とNack5の制作で・・・」と言っていて変化なく、放送開始・終了アナはどうやら差し替えるのを忘れているようです。
放送大学のアナログ放送(J16ch)が画面右上に常時「(局ロゴ)アナログ」というアナログ表示をしているのに4月5日0122に気付きました。4月5日夜の放送終了時、4月6日朝の放送開始時を録画してチェックしましたが、アナログ放送終了のお知らせスポットの方は出ていませんでした。
4月6日からNHKのワンセグ2が始まり、4月6日深夜(4月7日)0013〜にチェックしたところ、独自のチャンネルを増設したわけではなく、J26chのNHK東京教育テレビのワンセグ放送を使って独自放送をしているだけで、独自放送の後、0030〜NHK東京教育テレビの通常の12セグ放送とパラのワンセグ放送になりました。ワンセグ2の特別なIDなどは出ていませんでした(開始時は未チェック)。
長年海外TV-DXに使用してきたJVCの海外向けTV CX-60ME(K)が故障して数年。チューニングダイヤル式でとても使いやすかったので、故障してもそのまま押し入れにしまっていました。
修理は無理だろうと思い込んでいましたが、故障した当時、この掲示板で修理に出してみては?と言って頂いたのを思い出し、修理に出してみたら、3月31日、見事に復活して戻ってきました。電源部分のコンデンサーがダメになっていたとのこと。ボリュームのガリガリ音も直してもらいました。
また、アンテナコネクター部分を強制的にMコネに変えていたので、もし可能なら元のPAL型に変えられないものか頼んでいましたが、こちらはさすがに古い製品なので無理とのこと。当然ですね。
先方ではPAL/SECAM方式や海外TV方式を出力させる機材がないので、カラー方式やTVチューナーの正常確認は出来ないとのことでしたが(これはメーカーとしてどうかとも思いましたが、東京・八王子のSCなので仕方ないかな・・・)、マルチビデオから外部入力で見る限り正常動作しました。
TVチューナーはこの季節では地元局しか見れませんが、正常なように思います。
20年も前のTV機器が直るとは思ってもいなかったので、シャックの構成をどう見直すか検討中です・・・。
修理費用はデンカイコンデンサ(部品番号:QEHR1HM-476Z)200円、デンカイコンデンサ(部品番号:QEHR1HM-475Z)200円、修理補助部材(部品番号:HJ1)220円、技術料5900円、消費税326円、合計6846円+送料700円でした。
おお、No.1のQSLですね。おめでとうございます。
SONYのアンテナだったのですね。ご紹介ありがとうございました。
神奈川県横浜市戸塚区の「とつかエフエム」から返信がありました。
QSLレターが同封されており、発行ナンバーがNo.001でした。No.1なんて全然意識してなかったのですが・・・。
ブログの方に写真を載せておきました。
WEST TOKYO TV-FM DX blog: とつかエフエムのQSL
http://tvfmdx.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/qsl-69f7.html
>福永さん
壁に貼るFMアンテナで、SONY FM SHEET ANTENNA AN-A2と書いてあります。確か大学の頃に買ったもので、地元局くらいしか入りません。一応、部屋のベストポイントに貼ってありますが、ほとんど使っていなくて、そろそろ取ろうかと思っていたところです。
こんばんは。
右上のラジカセの上?奥?にある平面アンテナ?みたいなものが非常にきになるのですが**
透明クリアファイルのようなものの表面に白い八木アンテナ?ログペリ?の図案化したようなものです。
過去のシャックにも見えてます。
スンマセン、変なところ(これまたヘンテコな表現になってしまいました)に目がいきまして。
digitalBay(地上デジタルラジオ9201ch)は3月29日で、ハマセグ(digitalBayと同じch)は3月31日をもって放送廃止になりました。どちらも最終日の放送開始時、終了時などをチェックしました。
UNIQue the RADIO(地上デジタルラジオ9301ch)は文化放送・NACK5の共同制作は3月までで、その後は文化放送の単独制作となりますが、4月1日の放送開始アナ(0559)、終了アナ(4/2 0200)は従来通り、「文化放送とNack5の制作で〜」と言っていました。恐らく改編期が4月第2週からなので、第1週はまだ両局の共同制作となっているのでしょう。
また、4月1日の0500からBS-iがBS-TBSに局名変更しました。0459にBS-iの終了画面が出た後、0500にBS-TBSの開始画面が出て、BS-TBSとなりました。画面右上のウォーターマークも0500まではBS-iでしたが、0500からはBS-TBSに変わりました。EPGのロゴは4月1日の0005には既にBS-TBSに変わっていました。ネット上の受信情報によると、EPGのロゴは3/30月曜には既に変っていたとのことです。
<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu