WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2003.11
>西口さん
見れましたか。おめでとうございます。
CATV経由とは言え、試験電波が見れるのも今日と、明日の1100本放送開始までですので、録画でもしておけばいい記念になるかもしれませんね。
NHK東京総合テレビの地上デジタル放送の現在の内容についてはタイトルの通りです。もう文句を言う気にもなれません(笑)。本放送までこのままずっとカラーバーなのかなー?
今日の状況は既にアップしてあります。
地上デジタル放送 試験電波モニター
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/gdigital/gdigital_monitor2_2.htm
今日の深夜は東京ではアナログ放送は、NHK総合以外すべての局が0225までに放送終了するので、何かあるのではないかと期待しているのですが・・・。単にTV局側のメンテのためかな?
先日も書きましたが、明日は有給を取ってあって仕事は休みなので、じっくりモニター出来ます。食料やお菓子も買い込んで引きこもり体制万端です(苦笑)。
こんすさんのRESを読んで、さっそく地上波デジタル放送をチェック。すると、NHK総合とNHK教育、TBSがテストパターン。日テレ、テレ朝、フジは本放送中。テレビ東京は放送してませんでした。
BSデジタルではお馴染みの番組ナビが、地上波でも使えるようになってました。この機能はデカイですよね。
>西口さん
デジタル配信映像に限ってなんですね。納得しました。
ところで、CATVでも色々な局で数日前から試験電波が見れてるそうですが、西口さんのところのCATV局はいかがですか?
今日のNHK総合の地上デジタル試験電波はPR番組の繰り返しの後、12時過ぎからずっと斜めスクロールのカラーバー。
他になんか流して下さいよ、NHKさん。いいかげん飽きました・・・。サイマルは明日の本放送までお預け??
CATV配信でTV放送を見ている我が家では、525iの放送が1125iで見れる件ですが、決してCATV局が1125iに変換して配信しているのではありません。
CATV局からはデジタルセットボックスという装置を月額レンタルでリースしています。この機械が、デジタル配信映像に限り、525iを1125iに信号変換する機能を有しています。
でも、我が家のアナログTVでは、その機能をON・OFFを切り替えても映像の変化が判りません。それ以前に、この装置はD4出力端子があるけど、TVにはそれが無いので、通常の端子で信号入力しているせいとも思いますが。
という訳で、我が家にも近々、デジタルハイビジョン機能が付いたプラズマか液晶TVを入れる予定になってます(^_^)。
>大日さん
こんにちは。TBSのHPでは前株になっているのですが、これは間違いなのでしょうか?
TBSラジオ&コミュニケーションズ [会社案内]
http://www.tbs.co.jp/radio/company/outline/index-j.html
>中崎信一さん、日本合衆国大統領さん、つっつっつーTXNさん
同じ書き込みを他の方の掲示板でも拝見しました。日本合衆国大統領さん、つっつっつーTXNさんの書き込みは、全く同内容のものを以前から度々他の複数の方の掲示板で拝見しております。また失礼ですが、IPを確認させて頂いたところ、お三方のIPが同じであり、99%以上同じ方の書き込みであると思っています。
このような書き込み方では荒らしと受け止め、今後予告無く削除することもありえますので、よろしくお願い致します。
書き込み内容に関しましては今回は私からは特にコメントは致しません。すみません。
さて、地上デジタル放送の本放送開始までもうあと数日です。12/1は有給で休みも確保し、準備万端です(苦笑)
えぞテレビ EZO TV (北海道)
テレビ仙台 TV SENDAI (宮城県)
テレビ東京 TV TOKYO (関東広域)
テレビ中部 TV CHUBU (中京広域)
テレビ近畿 TV KINKI (近畿広域)
テレビせとうち TV SETOUCHI(岡山県・香川県)
テレビピース TV PEACE (広島県)
九州放送 TVQ (福岡県)
関東では、テレビ東京が広域で、東京都以外の各県の独立UHF局は、自主制作番組以外には、東京MXテレビの番組をやっている。
しかし、近畿と中京では、独立UHF局の自主制作以外の番組は、MXのものではなく、テレビ東京から放映権を買ったものであり、
このことが原因で、テレビ東京系列のテレビ大阪とテレビ愛知に広域の免許が下りないのである。
近畿と中京の大阪府と愛知県以外の府県ではテレビ東京の番組を一部しか見れないし、近畿と中京ではMXの番組をまったく見れないのである。近畿と中京は、関東とならんで人口規模が大きいところなのに、不公平である。
テレビ大阪はテレビ近畿に改名して近畿広域とし、テレビ愛知はテレビ中部に改名して中京広域としなければならない。近畿と中京の独立UHF局は、自主制作番組以外にテレビ東京の番組をするのをやめて、その分MXの番組をするよう改めなければならない。
広島県と宮城県も人口規模が大きいところなので、テレビ東京系列局が必要である。広島県の局名は広島らしくテレビピース、宮城県の局名はテレビ仙台がいいだろう。テレビ北海道は、テレビ朝日系列の北海道テレビに局名が似てるので、「えぞテレビ」に改名すべきと思う。
国民の過半数が、NHKが受信料をとることに不満を感じているし、民放がたくさんあって、NHKの番組をまったく見ない人、あるいはほとんど見ない人が多数いるのに、そのような人達から受信料をとるのは、どう考えてもおかしいし、NHKの国際衛星放送には無料のチャンネルがあるのに、国内では地上波でさえも受信料がかかるのは矛盾している。だから、法律を改正して、受信料をとらずに、税金で運営する、「日本国営放送(JNB) Japan National Broadcasting」に改めなければならない。
奈良県生駒市で1chNHK東京総合、3chNHK東京教育、14ch東京MXテレビ、16ch放送大学が受かる現象が、今年の初め頃から始まって、現在も継続している。テレビで受信した場合、4つとも白黒で、音声はよく聴き取れない。カード型ラジオで受信した場合、雑音混じりではあるが音声がはっきり聴き取れる。
私は、静岡市の上空に、UHF帯まで反射させる、地震火山電離層が存在していると推測している。これは、静岡県や山梨県に被害をもたらす、東海地震と富士山噴火の前兆現象である可能性がある。関東地方のTVやFMの電波は、静岡市上空の地震火山電離層に反射して、愛知・長野県境の茶臼山(1415m)で山岳回折して、近畿地方に伝播しているのであろう。近畿地方のTVやFMの電波は、茶臼山で山岳回折して、静岡市上空の地震火山電離層に反射して、関東地方に伝播しているのであろう。
私は、決して、地震や噴火の恐れがあるのは静岡県と山梨県だけと言いたいのではない。誤解のないように。日本全国で地震や噴火に対する備えをすべきである。
TBSラジオの現在の運営会社は、
潟eィー・ビー・エス・ラジオアンドコミュニケーションズ
ではなく、
ティー・ビー・エス・ラジオアンドコミュニケーションズ鰍ェ
正しいです。
NHKと民放に地上デジタル放送の免許を交付
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031125i413.htm
総務省関東総合通信局 報道資料 平成15年11月21日
地上デジタルテレビジョン放送局に免許状交付
http://www.kanto-bt.go.jp/press/p15/p1511/p151121a.html
近畿総合通信局 報道資料 平成15年11月25日
地上デジタルテレビ放送の無線局免許状交付について
http://www.ktab.go.jp/new/15/1125-2.htm
NHK東京総合テレビの地上デジタル放送ですが、今日の午後、斜めにスクロールする珍しいカラーバーを流していました。
またこれ以降、EPG画面にようやく番組データが現われました。カラーバーから元のPR番組に戻ってからも番組データは表示されており、主に同時刻のアナログ放送の番組のデータが表示されています。
詳しいことは下記ページをご覧下さい。なお、下記のページはTOPページのUpdateの日付が変わっていなくても随時更新していますので、興味のある方はチェックして頂ければ幸いです。
地上デジタル放送 試験電波モニター
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/gdigital/gdigital_monitor2_2.htm
東京や大阪の一部の民放は既に部分的にアナログ放送とサイマル放送をしてテストをしているらしいですね。
明日は地上デジタル放送を始める各局に本免許が交付されるので、NHK総合も早くサイマル放送をして欲しいと思っているのですが・・・。
TV番組表サイトや、TV局の番組表には本放送の始まる12/1の番組表が出始めました。アナログ放送のものですが・・・。
TV番組表サイト(東京)
infoseek
http://tv2.infoseek.co.jp/program.epg?site=006&mode=06&category=a&area=008&template=tv_top&sdate=20031201&shour=05&lhour=24
インターネットTVガイド
http://www.tvguide.or.jp/tables/1201/GBS/tokyo/05.html
NHK総合
http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20031201/frame_05-29.html
NHK教育
http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch3/20031201/frame_05-29.html
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/program/index.html
TBSテレビ
http://www.tbs.co.jp/tv/20031201.html
フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/next_week.html
テレビ朝日(「来週」「月曜」を選択)
http://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/
テレビ東京(なし)
http://www.tv-tokyo.co.jp/timetable/
東京MXテレビ
http://www.mxtv.co.jp/schedule/index02.html
民放は当日の1055〜1125に共同番組を放送しますね。
↓TBSの番組表から引用。
10:55 地上デジタル開始へ!!カウントダウン!
司会:土井敏之(TBSアナウンサー)、香坂みゆき / 中継リポート:内藤聡子、西野七海 / VTRリポート:馬場典子(モバイル放送)、山田愛里(多チャンネル)、高島彩(データ放送)、大下容子(電子番組ガイド)、佐々木明子(ハイビジョン)
NHKは地上デジタル放送用の番組表が出来るみたいです。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/
◎NHK放送文化研究所 放送界の動き
NHK放送文化研究所 放送界の動き 2003年11月号(2003年9月)がアップされてますね。
地上TV・FM-DXに関係ありそうなのはこんなところでしょうか。
ベトナム,ホーチミン市TVがデジタル放送開始
マレーシア,新たな地上波テレビ開局
インド,国営TVが地上波でニュースチャンネル復活へ
http://www.nhk.or.jp/bunken/ugoki/uu-0311.html
◎レス
>福永さん、仙田さん
もう年寄りTVなので修理不可能だと決め付けていたのですが、修理出来る可能性もあるんですね。CX-60MEは今でも結構気に入っているのでちょっとチャレンジしてみます。アンテナ入力部分をPALコネからMコネに強制的に変えてあるので、余計に不審に思われそうですが・・・(汗)。アドバイス、どうもありがとうございます。
>金斗漢ペンさん
どうもお久しぶりです。
確かにFM(FWは間違い?)(OIRT/CCIR)と書いてあるので、ロシアバンドも受信出来そうですね。Googleで"ST-SA3ES"を検索するとヨーロッパのショプサイトが大量に引っ掛かりますが、問題はロシア版ST-SA3ESが手に入るかどうかですね・・・。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=ST-SA3ES&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
>西口さん
> レンタルで借りている機器の設定次第で、525iの放送でも1125iで見れます。
意味がよく分からないのですが、525iの放送を1125iで見ることなんて可能なんですか? TV局が525iで送出した放送をCATV局が1125iに画質アップさせているんですか? アプコンとかいうやつのこと? 私自身この方面には疎いので、よく分からないのですが・・・。
> アテネオリンピックには間に合わせたいとこですが、現実は・・・。
アテネ五輪の話が出たついでに書きますが、東京の多摩中継局の旧chの廃止が来年5月31日に決まっているようです。多摩中継局の旧chが無くなれば東京の地上デジタル放送は第二段階の出力にアップすることができ、視聴可能エリアが大きく広がります(当地もそのエリア内です)。
現在民放があまり大げさに地上デジタル放送の本放送開始について言わないのは、本放送開始時の視聴可能エリアが狭く、チューナーを買っても見れない地域が多いためだと思っています。ところが、多摩中継局の旧chが廃止されて第二段階に移行可能な時期とアテネ五輪の時期(2004年8月)が一致することから、第二段階への移行は2004年末を前倒しして、2004年7月か8月頃に移行し、ここで放送局側もメーカー側も一気に宣伝を増大させるのではないかと想像しているのですが・・・?
果たしてどうなるんでしょうか・・・。
http://www.arib.or.jp/anahen/skj/1_skj.html
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/gdigital/tokyogdigital.htm
11/13〜11/14まで24時間、地上デジタル放送の試験電波が発射されましたので、この機会に「ある受信レベルを境に急激に受信状態が悪化して受信不可能になる」と言われていた地上デジタル放送について調べてみました。
CLP5130-1に繋いでアンテナを回転させ、わざと受信状態を悪化させてみたのですが、答えは正解でした・・・。TU-MHD500のアンテナレベルで言うと、アンテナレベル"37"以上ではクリアーで、アンテナレベル"77"と比較しても画像のクリアーさは全く変わりません。しかし、"36"あたりから怪しくなり始め、"35"で急激に受信状態が悪化。"34"で画面が固まり、"33"以下では受信不可能になりました。
アンテナレベル"33"以下ではたとえ信号レベルがあってもチューナが復調してくれないので、どうしようもありません。TVのデジタル化はTV-DXの未来にとっては暗いものになりそうというのが第一印象です。
しかし、その厳しい状況の中からなんとか遠方の地上デジタル放送の受信にチャレンジすると言う新しい楽しみ方も出てくるかもしれません。
この件の詳しいことや、11/13〜11/14の試験電波については下記コンテンツの「11月13日 木曜〜11月14日金曜」の項にまとめてありますので、ご覧下さい。
地上デジタル放送の受信状態が悪化して受信不可能になる様子の動画も特別に置いてあります。
地上デジタル放送 試験電波モニター
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/gdigital/gdigital_monitor2.htm
また、TU-MHD500についてですが、「受信設定」の画面から物理チャンネル(実際に送信されているチャンネル)を直接入力することは出来ますが、ここからプリセットは出来ないことが分かりました。プリセットするにはやはり受信スキャンをしなければなりません。
下記コンテンツの「地上デジタル放送のチャンネルの設定方法」を若干書き換えたり、紹介画像を差し替えました。
地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500 紹介
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/tumhd500.htm
これらを更新していて、時間がなくなってしまいました。レスはまたまた後日に・・・。すみませんです。
我が家は近所にある大規模マンションの電波障害対策のため、CATV局でTVを見てますが、このCATV局「YOUテレビ」からも12月から地上波デジタル放送の配信が開始されます。
このCATV局の有料オプション契約を結んでいるので、レンタルで借りている機器の設定次第で、525iの放送でも1125iで見れます。今現在はBSデジタル放送、CSデジタル放送とも、この設定で見ているので、こんすさんとこ程の感動は無いかも知れませんけど。
といっても、我が家のTVも普通のアナログTV。大型プラズマTVをいつ頃買うかと試算中です。アテネオリンピックには間に合わせたいとこですが、現実は・・・。
引き続き発射中で、NHK総合はPR番組が繰り返し放送されています。とりあえずいくつかのキャプチャー画像を下記コンテンツにアップしましたので、お楽しみ下さい。
地上デジタル放送 試験電波モニター
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/gdigital/gdigital_monitor2.htm
仕事が午後からなので、試験電波を待ち構えていましたが、先ほど1000から試験電波が始まりました。
当地で唯一受信可能なNHK総合 物理チャンネル27ch(J27ch)を見ていますが、地上デジタル放送のPR番組が流されています。画面右上に常時「NHK総合」「JOAK-DTV」、左上に時折「試験電波発射中」のテロップが出ています。
今までも試験電波の電波自体は確認出来ていましたが、映像や音声のある放送は初受信でなかなか感動です。とにかく画面がきれいですね。私の普通のアナログTVでもそう感じるのですから、いいTVで見たらもっときれいなんでしょう。
データ放送も放送されおり、番組情報やニュース、クイズなどがあります。
11/13 1000〜11/14 1000まで東京タワーから地上デジタル放送の試験電波が24時間連続発射されるようです!
11月13日午前10時から連続24時間、関東地域で地上デジタル放送の試験電波が発射されます
http://www.arib.or.jp/anahen/topics/09.html
レスなどはまた後日。すみません・・・。
こんすさん。こんにちは。
今年の夏、済州放送FMのコールの件でお世話になりました
ものです。その節は有難うございました。
さてここ最近、ロシアバンドがステレオで聴けると思われる下記
製品を購入すべく、動いていたのですが、
「66メガ帯が受信できるチューナは1998年までに生産が中
止されてしまった」との情報がありました。
しっかりと確認を取ったわけで無く、信憑性も(?)ではありますが…。
FMでは聴けないけれど今長波でロシアをブルブル震えながら聴い
てますこれを聴くと気分的に更に寒く感じるんですけど(笑)。
この時期、石油ストーブの匂いをかぎながらとロシア長波を聴くの
が好きなんです(笑)。
http://www.digita.ru/tov2497.htm
こんにちは。お久しぶりです。
CX-60MEが壊れてしまったのですか。私も過去にK-50Dが壊れ、映像が映らなくなってしまいましたが、日立のサービスセンターに修理を依頼し、見事復活しました。それ以来、いまだ現役で使用しています。メーカーでは、慣れない海外向けの古いTVの修理が舞い込んだため面食らったと思われ、いろいろなやり取りをしましたが、結局数千円の修理費で快く修理してくれました。愛着があるTVであれば、福永さんもおっしゃるように、修理されて復活にトライされてはいかがでしょうか。私も過去のこんすさんのDXレポートでCX-60MEが活躍されているのを拝見するたびに、すばらしいTVと思っております。
ところで昨年、名古屋港近くの免税電気店(地下鉄築地口駅付近)に行った時、まだCX-60MEが販売されているのを目撃したことがあります。たしか店員さんはラスト1台と言っていましたが、今まだ残っているかどうかはわかりません。
こんにちは。
DX用TVが壊れたそうですね。書き込みを拝見してたら、私の実家のテレビ(DX用ではなく親が普通にみているものです)のつい最近の故障状況によく似ています。ちょうど実家に帰ったとき、電器屋の修理の方がこられて修理にたちあうことができました。電源部のコンデンサが壊れてたそうです。それで、そのコンデンサをとりかえただけで復活しました。保証書がまだ有効だったため、修理代はただでした。電源部のコンデンサがこわれて突然テレビがみれなくなるという故障がほとんどだそうです。もしかしたら修理にだしたら復活するかもしれませんね。以上、ご参考まで。
管理人さん、シウマイさん。
レスありがとうございます。大変役に立ちました。
この法則から行くと、放送大学はJOUD−DTVになりそうですね。
これを見ると? いろんな事載ってますね!!
http://miera.fm/radio/callsign/
※NHK第1と第2の法則なんかもあります
>安達さん
余裕があったらワッチしてみます。
ちょっと風邪が長引いて体調が悪いのと、今週は日曜しか休みがないのが・・・(鬱)
>地デジ勉強中さん
どうも始めまして。よろしくお願いします。
地上デジタルのコールサインの付け方ですが、今のところ、「パターン」としてはJOXX-TVの「-TV」の部分が「-DTV」になっているようです。NHK東京総合テレビはJOAK-DTV、フジテレビはJOCX-DTVとなっています。
下の総務省の報道資料から予備免許の概要のPDFファイルを見てみて下さい。現在、予備免許が下りている東京、名古屋、大阪のTV局のコールサインや呼出名称が分かります。
地上デジタルテレビジョン放送局の予備免許の答申
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030416_7.html
ただ、今までのコールサインの付け方をみると、コールサインの付け方に「こういう法則でやっている」という完全な法則はないと思います。「ある程度のパターン」はありますが、必ずしもそれに従っているという訳でもなさそうという感じです。
地上デジタルについても今のところは上記のような「パターン」がありますが、これが今後絶対とはありえないように思います。あくまでも個人的な印象ですが・・・。
はじめまして。地デジについて勉強している者です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたいのですが、
コールサインのつけ方について銘文化はされているのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
5日、先週のものを超える規模という太陽面爆発があったようで、この週末も楽しみですね。
今までこのHPでは多くのページで<base target="_blank">タグを使用して、リンク先の多くを別窓で開くようにようにしていましたが、target="_blank"タグは見に来て下さる方のHPの見方の自由に制限を与えてしまいます。リンク先を本窓で見るか、別窓で見るかはやはり見に来て下さる方が自分で見たいように見るのが一番ですから・・・。
そこで今日はタグをちょこちょこいじって、多くのページから<base target="_blank">タグやtarget="_blank"タグを取り除き、リンク先が別窓で開く部分は拡大画像など、必要最小限に抑えてみました。
また話は変わりますが、今までJVUDXCの「V・UHF DXing」、「海外国内TV/FM受信ガイド」が出る度に、当HPに紹介ページを載せたり、他の方の掲示板で宣伝をしたりしていましたが、これらは今後やめるつもりです。元々紹介ページを載せたのはJVUDXC代表の福永さんがスキャナーやデジカメをお持ちでなかったため、私の方で代わりに載せていたものですが、福永さんはその後デジカメなど購入されましたし、そもそも私がでしゃばってすることではありませんので、今後、紹介ページの掲載や、宣伝などは全て福永さんにお任せすることにします。
ただ、当HPのTOPページなどから福永さんのHP内の紹介ページにリンクを貼るということくらいはするかと思います。
今日は小言のようなことを書いてしまいました・・・。
このところ、F2関連伝搬が良かったようですが、私は風邪でダウンしていたり、HPをちょこちょこいじったりしていて、あまりワッチしていませんでした。どうも最近は地上デジタルの方に目が行ってしまって、次はいつ試験電波が出るのか情報収集している状態です。
◎更新
Special Reportsの既存のコンテンツに新たに文章を追加したりの更新をしました。
ワールドワイド ビデオデッキ Samsung SV-9000W 使用記
・「ブルースクリーン 〜 微弱信号は強制ブルースクリーン録画に!」、「チューナー部分の感度」を追加し、Eスポシーズン中に判明したことを書き加えました。
・「カラー方式の変換機能」に新たに受信画像を加えて、PAL→PALモニターとPAL→NTSC変換の比較を分かり易くしました。
・その他、所々書き換えました。
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/sv9000w.htm
海外用チューナー Pioneer F-208 使用記
・「感度・選択度」、「強制スケルチ」にEスポシーズン中に判明したことを書き加えました。
・その他、所々書き換えました。
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/f208.htm
2003年8月の地上デジタルTV放送の試験電波と、それに伴う関東のアナログTV放送の試験電波モニター
・8月11日の「地上デジタル放送の電波と思われるものを受信!」にIC-R7000で受信した地上デジタル放送らしい電波のノイズ音をアップしました。
・その他、若干のデータを付け加えて、レイアウトも見やすく直しました(本当に見やすくなったのか?)
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/gdigital/gdigital_monitor1.htm
地上デジタル放送の電波確認方法
・先日密かに(?)アップしたコンテンツですが、ここにも上と同じ、IC-R7000で受信した地上デジタル放送らしい電波のノイズ音をアップしました。
http://park2.wakwak.com/~konsu/special/gdigital/receive.htm
TV-FM DX Report, Logsの10月分をアップしました。
http://park2.wakwak.com/~konsu/tvfmdxreport/dxreport/dxreport200310.htm
http://park2.wakwak.com/~konsu/tvfmdxreport/logs/logs200310.htm
上の2つのコンテンツにアップした、IC-R7000で受信した地上デジタル放送らしい電波のノイズ音ですが、ここから直リンクも貼っておきます。
8月6日未明にJ20chの帯域内の512.35〜518.00MHzで受信した東京MXテレビと思われるものです。他のchの地上デジタル放送らしい電波のノイズ音も同様の音でした。録音内容はIC-R7000で512.30MHzあたり〜518.20MHzあたりまでダイヤルを回した所のもので、次のようになっています。受信モードはAMモードです。
0:00〜 何も電波が出ていない所のノイズ音(512.30MHzあたり〜512.35MHz)
0:05〜 地上デジタル放送らしい電波のノイズ音(512.35MHz〜518.00MHz)
0:35〜 何も電波が出ていない所のノイズ音(518.00MHz〜518.20MHzあたり)
地上デジタル放送らしい電波のノイズ音
rmファイル(RealPlayer) 0:39 32Kbps 169KB
http://konsu.main.jp/tvfmsound/gdigital01.rm
◎レス
>まちだしみんさん
どうもはじめまして。
アンテナマークの件やまちだしみんさんが心配しておられる詐欺の件は、電波産業会のこちらのページにも載っていますね。アンテナマークの件は全然気付きませんでした。
http://www.arib.or.jp/anahen/topics/index.html
>ひろぐまさん
アナログは止まったとは考えられませんか?
>安達さん
地磁気嵐のせいかどうかは分かりませんが、10月30日の2330頃にEスポでLow chが入っていました。データは上記のLogsの10月分をご覧下さい。
金曜の夜や土曜、今日もF2関連伝搬でいくつかのTVが入っていたようですが、金曜に風邪でぶっ倒れて仕事も休んで死んでおり、ようやく復活してきた今日もHPの更新など、こちょこちょやっていて気付きませんでした。
そう言えば、30日の夜にワッチしていた際、長年愛用してきたPAL・SECAM対応の海外用TV JVC CX-60MEが逝ってしまいました(涙)。スイッチを入れてしばらくしたら、ブラウン管が点滅し出し、そのうちスイッチを入れてもうんともすんとも言わなくなってしまいました。1986年の春前に購入してから17年半も使ってこれたのですから、ずいぶんと長寿だったことになります。
新しいTV買わなきゃ・・・あー、また出費が・・・(号泣)。
といいますか、TVもビデオ同様、昔のように融通が利かなくなってきている可能性がありますので、それを考えるとちょっと鬱になります。一応、チューナーとしてはD-100があるからいいのですが、CX-60MEはアナログラジオのようなチューニング方式で、chの見分けなどがしやすく、使いやすかっただけに、もしこれと全く同じようなTVを探すとしたら大変そうな気もします。
<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu