WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2006.05
はてさて、どうなることやら・・・。個人的にはNHK大好きっ子なので、今のままでもいいんですけどね。
Yahoo!ニュース - 時事通信 - 報道は受信料、娯楽は有料化=規制改革会議がNHK改革案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000066-jij-pol
Yahoo!ニュース - 共同通信 - NHK地上放送も有料化を 政府の規制改革会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000129-kyodo-bus_all
◎5/28のEスポ
12時半頃からワッチしましたが、昨日同様、台湾のFMがまずまずの状態で入っていました。
98.7MHz チーシャン広播電台 閩南語、97.7MHz ・・・・・・広播電台 閩南語、などを受信。
◎mixi
mixiに登録しました。mixi登録されている方は、マイミク歓迎致します。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4676772
◎レス
>千葉さん
しかしそれだけ多くなると、経営的にやっていけるのか不安ですね。
> どうやら6月1日の早朝から本放送開始ということでちょっとガッカリですが
どういうことでしょう? 東京の場合は開始日の午前0時にIDが出て、本放送開始時間まで11時に開始の旨の静止画でした。
>南多摩さん
夕方にFm yokohamaでも多重放送が出ているのを確認しました。ありがとうございます。昨日は何か調子が悪かったみたいです。
台湾とか中国のネットラジオは著作権無視(?)でラジオ放送をそのままネットでも放送してますよ。なんかネットラジオでかかる曲の著作権は日本が特別神経質になっているらしいです。
> 札幌市内では南区にコミュニティ局が開局するので、また楽しみが増えます。
>
Green FM 76.8MHz 7月1日開局とのことですが、この局は本気のようですね。コミエフは予備免受けても開局されなかったり、経営不振で閉局に追い込まれたり、厳しいようですが、札幌はガンバッテいますね。(まあ「野廃る爺」などと揶揄されている局もあるようですがw)NTV4ch「バンキシャ」が「さっぽろ村」の日本ハムの某有名選手のオッカケを放送したことがあったけれど、同番組では「ミニFM局」で通していました。地デジの認知度が3割ならコミエフの認知度はそれ以下ではないかと思ったりします。
FMヨコハマ健在です。(SONY製MXシリーズパソコン受信)
FMヨコハマ WE LOVE SHONAN
あなたの街の情報をお寄せ下さい
〒220-8110 FMヨコハマまで
台湾の英語局ICRTの100.1MHzが夏の午後半日程度ラジカセのロッドでも受信できたことがあります。でもこの局ネットで何時でも聴けて、曲の案内もでるので、著作権法はクリアしているのか?なんてよけいな心配をしてしまいます。w)
地デジ関連の受信でコミュニティFM局受信の方が手薄だったので、FMアンテナの設置方法を直してみました。私はマスプロのFM3を垂直にして使っていますが、アンテナ本体の金具ではなく垂直受信用の変換マストでマストと平行にならない形に変更しています。マストの影響がない分、ほんの少し受信効率が上がったようです。札幌市内では南区にコミュニティ局が開局するので、また楽しみが増えます。
札幌での地デジ開局まで4日ほどとなりました。各局で地デジのキャンペーンをしていてドキドキしてきます。どうやら6月1日の早朝から本放送開始ということでちょっとガッカリですが、その分特別番組が放送されるそうです。
8:50頃からワッチしましたが、台湾などのFMがまずまずFBに入っていました。
C1chの江蘇城市は局ロゴが変わっています。
>アンチ巨人さん
あらら、不幸中の幸いでしょうか・・・。VHFのアンテナをもう外されたって早いですね〜。うちはまだまだアナログ放送を受信している機器が多いので、多分2011年までは外せません。
>ずり落ちメガネさん
どうもはじめまして。
Eスポは上空に電波の鏡のようなものがあって、良好に受信出来るのですが、そうは分かっていても不思議ですよね。
こんなところが役立つのかどうか分かりませんが、よろしければまたいらっしゃって下さい。
>南多摩よりさん
FM-FUJI早速チェックしてみましたら・・・本当ですね。VICSはNHKにおまかせでしょうか?
http://konsu.sakura.ne.jp/image/photo/mieruradio/20060527/fmfuji01a.jpg
http://konsu.sakura.ne.jp/image/photo/mieruradio/20060527/fmfuji02a.jpg
TOKYO FM、J-WAVEは健在ですが、Fm yokohamaはなぜかデータが受信出来ませんでした。
牛込さんは本当に引き出しの多い方で、あちこちで多彩な記事を書かれてました。中にはクラブ会報に雑誌並みの面白い記事を書かれていたこともありました。
以下、メモです。
ピクセラ、デジタルラジオ受信端末を発売延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060523/pixela.htm
NHK情報ネットワーク 地上デジタル放送情報 Topics 走査線2000本で開発した800万画素の素子を利用
http://www.nhk-jn.co.jp/012chideji/topics/2004/002/002.htm
> NHK-FMのエフエム文字多重放送が来年3月で終了することは既報済みですが、某氏から某BBSで放送でも終了告知が出ているとの報告
FM-FUJIはVICSだけだったのに「今年6月で終了」の告知です。
牛込和則氏の訃報には大ショックです。手元の昭和60年(1985)3月発行の「ラジオライフ別冊BCLの楽しみ方」には同氏の執筆の記事が5本ありました。その中に「もう1つの全国放送局はこれだ−3千年に1秒の高精度−JJY」なんていうのもありました。今は電波時計で毎日お世話になってる方も多いかと思いますが、実際の信号音を聞けるラジオをお持ちの方は極少数でしょうね。私も持っていませんw)。
まあ北朝鮮拉致被害者向けの「しおかぜ」にジャミングがかかるようになったらしいのですが、それを説明するテレビの「まどろっこしい」こと・・・時代の流れ・・・、この記事、同氏の30代に入ったばかりの記事だったのですね。私も牛込氏のご冥福を祈ります。
はじめまして!和歌山県田辺市在住のものです。
本日午後、88MHから89MH帯で中国語圏のFM放送がやたらクリアに受信できました。地元のローカルコミニュティーFM局を上回るかのような良好な状態でした。0.1Mhずつずらしながらチューニングしてみましたがかなりの局を識別できましたし、さらに中国局どうしで混信しているような感じもありました。不思議に思いいろいろ調べているうちここにたどり着きました。大変参考になり勉強になりました!受信中はわくわく大興奮で病み付きになりそうです。
こんにちは。
実は土曜日の大雨&風でアンテナの向きが変わってしまったらしく,今まで復調できなかったテレ玉が突然入るようになり,他はブロックノイズだらけ(今現在で,日テレ,フジテレビ,ちばテレビ,tvkは復調不能)になってしまいました。
こうしてみると,テレ玉の真ハイビジョン率は高いですね。
などと言っている場合ではないか。東京キー局が入らないのは痛い。(VHFのアンテナはもうはずしてしまいました)
NHK-FMのエフエム文字多重放送が来年3月で終了することは既報済みですが、某氏から某BBSで放送でも終了告知が出ているとの報告があると知り、早速チェックしてみました。
写真の通り、トップ画面で告知が出ています。
http://konsu.sakura.ne.jp/image/photo/mieruradio/20060522/nhkfm01a.jpg
http://konsu.sakura.ne.jp/image/photo/mieruradio/20060522/nhkfm02a.jpg
>安達さん
徳島は民放が1局しかないので、どうするのかと以前からちょっと気になってました。
>ふじばやしさん
tvkは関東の独立U局では早くから地デジを始めた方ですが、付随する放送は遅れてますね。
>ヌジャークさん
どうもはじめまして。
その噂はちょっと耳にしていました。定期放送としてのマルチ編成は民放初ではないでしょうか(以前、深夜にTBSがやっているのを見かけましたが・・・)。
リンク先はこちらの方がよいでしょうかね。
http://www.godotsushin.com/
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_05.html
どうも
マスコミ研究会より
◎MX、ピュアHD・民放唯一マルチCh編成
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_04.html
なんと今までオールアプコンだった東京MXテレビが今年7月より本社移転に伴い
ハイビジョン&マルチ編成を開始するそうです。
ちなみにマルチ編成は、通常の放送と競馬中継になるそうです。
なお6月下旬の平日には深夜より「フルデジタル化工事」をするそうです。
ちなみにその時間に放送している某アニメを後日ゴールデンに移動するそうな…
5月19日気づきですが、tvkがワンセグ試験放送を開始しました。
小田急線で新宿から町田方面に乗っていると、
経堂あたりで入り始め、登戸すぎると入らなくなり…といった感じです。
電波弱いなーというのが第一印象でした。
JVUDXCから今年も「TV-FM受信ガイド2006」が発売されました。
TV・FM-DXに大変役立つ1冊です。
詳細はJVUDXC代表、福永さんのHPのページをご覧下さい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mitu/guide2006.html
もうEスポシーズン突入ですね。
まだあんまり真剣にワッチしてないのですが、先週の土曜(5/13)の午後にC2ch 山東衛視・山東電視台、88.8MHz 温州電台経済交通広播などを受信しました。
群馬テレビの地デジ試験電波ですが、風景映像が新しいものに変わっているのに昨日気付きました(一部以前の映像も流用)。また、音声は「群馬県の歌」のリピートに変わりました。あの群馬テレビのアナログ放送の開始・終了時に流れるアレです。
相変わらずチャンネルプリセットはできません。
この掲示板ですが、アレ対策のため、メール欄に記入すると書き込めないようにしました。メールアドレスを書かれる場合は本文内に「(アカウント)(適当な文字)@XXX.ne.jp」のように書き込んで下さい。
よろしくお願いします。
こんすさん、こんにちは。
徳島のローカルニュースです。地元の人には深刻な問題です。
(asahi.com マイタウン より。文中、意味不明のところもありますが)
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000605170003
福永さんの掲示板などで、JARL NEWS 2006春号のサイレントキー欄にJR1JDA 牛込和則さんのお名前があったことを知りましたが、本日(5/13)某BCLサークルの方がご自宅に直接お尋ねしたところ、昨年9月12日にお亡くなりになられたとのことです。享年52歳。
牛込さんは1976〜1983年に発行されていたBCL雑誌「短波」誌において、多数の記事を執筆されておられましたが、VHF-DXに関する記事も多数あり、日本におけるVHF-DXを牽引した方のお1人です。
私自身も個人的に色々とお世話になったことがあり、学校以外の友人で初めてBCLをやっている方に会わせて頂いたのも(具体的には高校生の時にJADXのミーティングに誘って頂きました)、牛込さんでした。
なんだか、言葉や文字で語りつくせない思い出があります。ご冥福を謹んでお祈り申し上げます。
更新間に合いませんでした。すみません。ちょっと内容を膨らませしすぎたかな・・・。後日出来上がりましたら、アップします。
画像1枚でご勘弁下さい。
http://konsu.sakura.ne.jp/image/shackall.jpg
>電視開始的映像迷さん
全国テレビジョン・FM・ラジオ放送局一覧1997を見ると、民放はSHFのこの経路か、東京の放送波を直接受けているようです。NHKはまた別の経路になっています。今は変わっているかもしれませんが・・・。
> アナログ放送は東京→桐生→前橋と送っていますので、桐生向けかもしれませんね。
これは私、初めて知りました。
桐生経由ですか。
中継回線情報って少ないですからねえ〜。
ちなみに山梨のテレビ中継回線で
三つ峠で反射板使っているのを知ったのも
数年前で、山梨在住の頃には
知らなかったことなんです。
ちょっと話が外れました。
以前紹介したピクセラの地上デジタルラジオ、地上デジタルテレビワンセグ放送の受信機ですが、発売が5月から夏頃に延期されるようです。
また、何故同じ周波数帯を使うのに、今の試験放送が受信出来ないのかという疑問は、今の試験放送がバージョン2.1、本放送がバージョン3.0 or 3.1で放送されるということで納得出来ました。
下記記事中に書いてあります。
デジタルラジオで“アニラジ”がアキバと連携
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060418/dradio.htm
>電視開始的映像迷さん
掲示板、ほとんど毎日拝見しています。
アナログ放送は東京→桐生→前橋と送っていますので、桐生向けかもしれませんね。
2004年8月当時の予定と思われ、その後変更されている可能性もあります。
> また、「東京送信所」「前橋送信所」の他に「中継局(菖蒲久喜・桐生)」というのがありますが、「東京送信所」「前橋送信所」のように「DTV送信設備」の記載がないので、これは送信所としての中継局ではなく、東京から前橋に放送を伝送するための中継ポイントのようなものと思われます。
ご無沙汰いたしております。
毎度、有益な情報ありがとうございます。
実は最近菖蒲久喜へ行ってきました。
東京〜前橋・宇都宮間のTTLがどのように変わったのか
を調べるためです。
私のサイトのBBSに書きましたが、
今、菖蒲久喜のTTLは加波山(茨城送り)のほかに
もう一つパラボラを見て取ることが出来ます。
このパラボラは何処に送っているのかは
判明していません。この書き込みを見て
もしかしたら桐生?ということも考えられますからね。
群馬の方向であることは間違いなさそうですが、
果たして桐生か?榛名か?足利か?
よくわかりません。
http://8630.teacup.com/tvdx8/bbs
検索していたら、文部科学省HP内に下記のようなpdfファイルがあるのを見つけました。これによると、放送大学の地デジは今年の8月から試験電波を発射するようです。
http://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/kekka/04083003/003.pdf
ただ、これはこのページ < http://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/kekka/04083003.htm > からリンクされているもので、2004年8月当時の予定と思われ、その後変更されている可能性もあります。
また、「東京送信所」「前橋送信所」の他に「中継局(菖蒲久喜・桐生)」というのがありますが、「東京送信所」「前橋送信所」のように「DTV送信設備」の記載がないので、これは送信所としての中継局ではなく、東京から前橋に放送を伝送するための中継ポイントのようなものと思われます。
なお、以前から報告していますように、放送大学の前橋中継局は昨年11月から既に試験電波(PN信号)を発射しており、今日現在も試験電波が出ています。
>千葉さん
地デジサイマル放送開始おめでとうございます。普段見慣れた地上波局をハイビジョン画質で見るのは感動すると同時にちょっと得した気分になりますよね。
6月から本放送開始とのことですが、後になると試験放送中の放送の方が大変貴重なものになりますので、今のうちにDVDなどに録画して保存されることをお勧めします。
東京では日中の気温が30度になったそうですが、うちのところでは10度あるかないかぐらいです。せめて晴れてほしいですね。
今日の朝10時から、札幌のNHK・民放で地上デジタルの試験放送が始まりました。10時になると同時にアナログ放送と同じ番組が流れ、同時にチャンネル設定によるスキャンも可能となりました。全局で東京からの新しい回線を使い、東京からのネットもHDで見られます。アナログ回線とは違い、音質と画質の良さに驚きますね。ワンセグの放送もなかなか良いです。6月1日の本放送が楽しみになります。
<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu