WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2007.04


[2273] 更新 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/30(Mon) 18:30

あさかエフエム・すまいるエフエムのモニターを追加アップしました。たいした内容は追加されてませんが・・・。朝霞はこれで最終更新です。

あさかエフエム・すまいるエフエム 試験電波・開局日・本放送受信モニター
http://konsu.sakura.ne.jp/special/asaka.htm

私のGWはカレンダー通りで、明日、明後日は仕事です。
GW中には今年は特にHPの大更新は考えていません。他にちょっとやりたいことがあって、そちら優先です。


[2272] 更新 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/29(Sun) 02:02

たちかわエフエム・FM844、あさかエフエム・すまいるエフエムのモニターをアップしました。立川はこれで最終更新、朝霞は4/30のレギュラー放送チェック後に最終更新です。

たちかわエフエム・FM844 試験電波・開局日・本放送受信モニター
http://konsu.sakura.ne.jp/special/tachikawa.htm
あさかエフエム・すまいるエフエム 試験電波・開局日・本放送受信モニター
http://konsu.sakura.ne.jp/special/asaka.htm

>西口さん
CFMにCDが少ないことは承知しているので、いつもリクエストは5曲くらい書いて、どれでもいいのでよろしければかけて下さい、などと書いています。今回は本命をかけてくれたのは嬉しいのですが、一番好きな冒頭部分をトークで遮られてしまいました・・・。


[2271] Re:すまいるエフエム開局 投稿者:西口 投稿日:2007/04/28(Sat) 18:17

今日は、朝霞のすまいるFMを聞きに北朝霞まで行って来ました。
自分が北朝霞に着いたのが13時をちょっと過ぎた頃。3月31日に行われた黒目川花まつりの模様を放送していました。

13:30からはスタジオからの生放送。注目だったのは、ピチカート・ファイヴの「Happy Sad」をリクエストしたリスナーのメッセージ紹介でしたね(^_^)。


[2270] すまいるエフエム開局 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/28(Sat) 12:08

予定通り、1200に開局しました。
HPではインターネットラジオも聞け、FMと全く同じ内容(音楽もそのまま)が流れています。


[2269] すまいるエフエム、WINJ 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/28(Sat) 00:26

◎すまいるエフエム

同局へのメール問い合わせによると、4/26 1700に本免許が交付され、同時にサービス放送(生放送)を開始したとのことです。
今日(4/27)の録音チェックでも確かにサービス放送が行われているのを確認しました。
開局は明日(4/28)1200に特番で放送開始です。HPによると、4/28、29は特番編成、4/30から通常編成とのことです。

すまいるエフエム 76.7MHz Webサイト - 埼玉県朝霞市のコミュニティエフエム
http://www.fm767.net/xoops/

◎WINJ

またまた延長のお知らせが出ました。今度は今までと文体が違っており、具体的な放送再開日が記載されておらず、本放送開始前に試験放送を行うなどと書かれています。
ファンサイト掲示板へは既に同局の放送機器が秋葉原で売却されたとの書き込みもあり、その件の真偽は不明ですが、本当に放送を再開出来るのでしょうか???

http://www.winj.jp/infor.htm


[2268] Re:すまいるエフエムHP更新 投稿者:西口 投稿日:2007/04/28(Sat) 00:21

>1320頃、私のFAXが読まれたのですが、聞いてましたか?(笑)
私が特番を録音していたのが13時5分まで。その直後にラジオのスイッチを切ってしまいました。うーん、残念。

明日は、すまいるFMの開局なので、朝霞まで聞きに行って来ます。多分、松坂・松井対決があるレッドソックスvsヤンキース中継が終わってから出掛けるので、昼過ぎの13時頃?。その時間に合わせてFAX送れば、私が出す受信報告書の内容に、「こんすさんのFAX紹介」と載るかも?。


しばさんから直接聞いた容態ですが、腫瘍の転移は僅かだったようです。5月中頃予定の手術が終われば、Eスポトップシーズンの5月下旬〜6月中は、静養がてら家でじっくりとEスポが狙えるそうです。とりあえずホッとしてます。
近いうちに、しばさん本人からのメッセージも、ここに上がると思います。


[2267] すまいるエフエムHP更新 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/26(Thu) 01:02

朝霞のすまいるエフエムがHPを大幅に更新しています。番組表もアップされています。

すまいるエフエム 76.7MHz Webサイト - 埼玉県朝霞市のコミュニティエフエム
http://www.fm767.net/xoops/

>アグルさん、西口さん
お二人が書かれておられることは当方でも確認しております。詳細のアップはしばらくお待ち下さい。
1320頃、私のFAXが読まれたのですが、聞いてましたか?(笑)

>西口さん
しばさんのHPには時々しか行っていなかったので、大変驚きました。無事に回復されるよう、私もお祈りしております。


[2266] Re:立川続報 投稿者:西口 投稿日:2007/04/22(Sun) 21:13

今日、FMラジオ立川の開局記念特番を聞くために昭和記念公園に行って来ました。こんすさんの情報を頼りに12時ジャストに録音開始。ところが・・・ なんと無音状態。暫くしてクラシックが流れ、それが続きました。どう聞いてもテスト放送的な内容で、やられたと思いましたが。

けど、30分遅れの12:30にようやく開局記念特番が始まりました。女性リポーターが、昭和記念公園のみんなの原っぱでリポート。それを見ながら聞いてました。


話はガラッと変わりますが、大変なことになってしまいました。福永さんには伝えていますが、内容は以下の掲示板を見て下さい。

http://www1.ezbbs.net/37/ryouhei-siba/


[2265] Re:立川続報 投稿者:アグル 投稿日:2007/04/22(Sun) 15:01

こんすさん はじめまして。

立川FMですが、本日コミュニティチャンネルの番組を流しておりましたが、午前8時44分に突然社長の開局挨拶があり開局アナウンスがありました。しばらくお話が続いた後、再びコミュニティチャンネルの番組にもどりました。何はともあれ開局いたしました。


[2264] 立川続報 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/21(Sat) 16:31

今日の午後からは、明日の昼12時から開局特番が放送される旨のスポットも出ています。
そして、1518〜は突然、MUSIC BIRDのコミュニティチャンネルの番組に切り替わりました。毎時0分過ぎには立川のID、30分過ぎには立川の開局特番のスポットが挿入されています。

立川とMBコミュニティチャンネルの番組表を比較すると、立川の番組表で白色の部分がMB、色付きの部分が自社製作番組のようです。

FM844 TIME TABLE
http://www.fm844.jp/pdf/timetable.pdf
MUSIC BIRD | チャンネル・番組情報 | コミュニティチャンネル | タイムテーブル
http://www.musicbird.jp/channels/communitychannel/timetable.html


[2263] 奥州エフエム本放送 投稿者:中野 邦彦@盛岡 投稿日:2007/04/20(Fri) 19:06

この前なぜ QSL と書いたのだったか,
日数がたって自分でもよくわからなくなりました.
QSL カードではなく QSL と書いているのも何か意味があったのだったか.
ベリカードに TNX FR UR QSL と書いてあるのや,
SWL に対して発行する QSL カードなどを考えるとおもしろいですね.
アマチュア無線は26年それなりにやっていますが
BCL は低い周波数をたまにしか聞かないのでいつまでたっても初心者です…
皆様よろしくご指導下さい.

さて,奥州エフエムは12日11時に開局記念特別番組で本放送を始めました.
報道資料:岩手県奥州市のコミュニティ放送局に免許を付与
http://www.ttb.go.jp/hodo/h1904-06/0409a1001.html

これを見ていて気づきましたが,送信所の地名の「餅転」について,
私は本掲示板 No.2233 で「もちころがし」と書きましたが,
正しくは「もちころばし」でした.お詫びして訂正いたします.
録音を聞き返すと確かにそう言っていました.

その後奥州エフエムの旧サイト http://www.oushufm.jp
を見つけましたがすでに消えたようです.
そのサイトによれば試験電波開始は3月26日で正しかったようです.
前回も書きました新しいほうのサイト http://www.oshu-fm.jp トップページに,
競争相手になりそうな FM 岩手へのリンクが以前はあって
あれっと思ったのですが,今日見たらなくなっていました.


[2262] アナアナ変換対策が終了 投稿者:せた 投稿日:2007/04/17(Tue) 20:02

3月30日で全国のアナアナ変換対策が終了したそうです。

総務省(アナログ周波数変更)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/analog.html


[2261] 更新 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/17(Tue) 03:38

ちょこちょこと更新しました。

あさかエフエム(すまいるFM) 試験電波モニター
http://konsu.sakura.ne.jp/special/asaka.htm
たちかわエフエム 試験電波モニター
http://konsu.sakura.ne.jp/special/tachikawa.htm
TV-FM DX Report 2007.03
http://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/dxreport/dxreport200703.htm
TV-FM DX Report 2007.04
http://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/dxreport/dxreport200704.htm

立川ですが、1ヶ月以上ぶりにHPが更新されました。開局日時はHPタイトルの通りです。
番組表もアップされています。

FM844 :: 4月22日 午前 8:44 開局!!
http://www.fm844.jp/


[2260] Re[2259]: れす 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/16(Mon) 03:11

OTさん、はじめまして。
Wikipediaは昨日見てチェックしました。日本語のWikipediaではアマチュア無線限定で書かれているものの、英語のWikipediaでは放送受信(shortwave listening、TV-FM DXing)も含めて書かれています。

QSLカード - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/QSL%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
ベリカード - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%99%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89
QSL card - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/QSL_card

用語の正しい使い方はなんだかんださんやOTさんのおっしゃる通りで正解だと私も思っています。
ただ、現状、大昔から放送受信愛好者、サークル、雑誌などでは受信証/ベリカードのことを「QSLカード」「QSLレター」と呼んでしまっており、それが厳密には誤りにせよ、これをひっくり返すのは、日本及び海外の放送受信愛好者の世界全体の使用方法を否定するようなもので、現実問題無理だと思います。
厳密には間違っているのでしょうが、それを改めるのは現実無理な状況にあるということです。
私から言えるのはこれだけです。この件に関しては事の内容が大き過ぎるだけに、これ以上議論されるようでしたら、他の所でお願いしたいと思っています。どうかよろしくお願い致します。


[2259] れす 投稿者:OT 投稿日:2007/04/15(Sun) 21:34

なんだかんださんから反論が無いようなので・・・

私も40年ほどBCL,SWL,HAMをやってますが、
やはりQSLカードと表するのは間違いだと思います。
Q符号・HAMのQSLカード・免許を受けて法律の縛りのあるHAMとBCLerとの違いや意味の知らない方々が
云々するのに奇異を感じます。
 ベリカードという固有名詞があるのに、なぜ広義に解釈してQSLカードと表するのか??
QSLと言う言葉の意味として使うQSLと、QSL+カードとして言うのは違う事です。
専門HPであればこそ、後に続く人の為に用語は正しく使うべきではないでしょうか。
引用はウイキペディアででも調べてみて下さい。

 安易な用語の使い方を危惧する年寄りの老婆心でした。


[2258] レス 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/15(Sun) 20:37

立川、朝霞は時折チェックしていますが、私がチェックした限りでは特に変化なしです。

>なんだかんださん
どうもはじめまして。
「QSL」という用語の使用に関してですが、私が放送受信の趣味を始めた1977年には既に放送受信愛好者(BCL)や、当時あった多くのBCL雑誌で受信証/ベリカードのことを「QSL」とも呼んでいたように記憶しています。それ以来、現在までもその傾向は変わっていません。
これは日本に限ったことではなく、海外の放送受信愛好者も受信証/ベリカードのことを「QSL」とも呼んでいます。
↓一例として海外のコミュニティサイトを紹介します。ヨーロッパにHQがありますが、全世界の放送受信愛好者が参加しているサイトです。

DXing.info Community :: Index
http://www.dxing.info/community/

私はアマチュア無線をやっていませんし、QSLの用語の元来の由来や、その使用の歴史はよくわからないのですが、「QSL」の用語の意味を厳密に言えばなんだかんださんのおっしゃる通りなのでしょうが、放送受信愛好者やサークルでも受信証/ベリカードのことを「QSL」と呼ぶことも多いという現状もあり、当HPでも「QSL」と呼んでも差し支えないと考えています。

>福永さん、たまちゃんさん
どうもフォローありがとうございます。私が知らなかったことが多々あり、改めて勉強になりました・・・。いや、おはずかしい・・・。

>ABEさん
使用体験記の執筆お疲れ様です。拝見させて頂きました。TOSHIBAのギガビートは送信チャンネルを表示してくれないのは痛いですね。ワンセグ放送は意外に人気が出てきてしまって、今後もポータブル機でも色々な機種が出るでしょうから、まだまだ物色の価値はありそうですね。


[2257] ギガビートでワンセグ遠距離受信 投稿者:ABE 投稿日:2007/04/15(Sun) 10:14

こんすさま
人柱となってワンセグのポータブル受信機ギガビートを購入して受信レポートを作ってみました。
これから携帯電話やパソコン以外でワンセグ受信を楽しみたい方の参考になれば幸いです。
http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/jh1eaf/v30e.html


[2256] RE:[2254] 用語違い 投稿者:たまちゃん 投稿日:2007/04/14(Sat) 22:04

http://www.geocities.jp/jl7aia/bclreport.html
QSLとは、了解という意味で使用されますね。
広い解釈で考えれば用法は特に問題ないかと思います。
ご反論は参考文献を添えることをお勧めします。


[2255] QSLについて 投稿者:福永光洋 投稿日:2007/04/14(Sat) 21:58

こんばんは。
あまり狭い意味に定義されなくてもよろしいかと思います。

QSLのもともとの意味を、「モールス通信」(CQ出版社)から引用しますと、
「これはアマチュアの世界では随分変形して使われています。本来の意味は、プロがお客様の電報の中継を受けて確実に受信し、後は責任をもって処理するという意味で使われています。」とのことです。アマチュア無線もBCLも所詮アマチュアですから、プロの用語を自分たちの都合のいいように使ってきたということですね。

アマチュア無線の交信も実は両者ともに受信した(2way)ということですし、受信のみのSWL(1way)でも受信すればQSLカード発行しますよね。放送受信も受信のみ(1way)ですから「間違い」でもないでしょう。

多くのBCLクラブでも古くから放送の受信証の意味でQSLカードを使ってきた歴史の重みもご理解頂けたらと存じます。


[2254] 用語違い 投稿者:なんだかんだ 投稿日:2007/04/14(Sat) 12:31

QSLカードは交信証

放送を受信した事に対する物は
  受信証=ベリカード
間違えないでね


[2253] 立川は4月22日開局 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/14(Sat) 03:59

同局HPの方は1ヶ月以上更新されていませんが、今同局の試験電波を聞いていたところ、4月22日に開局する旨の告知が流れています。
開局前のサービス放送などは行われているのでしょうか?


[2252] 朝霞の試験放送 投稿者:ABE 投稿日:2007/04/12(Thu) 05:55

朝霞ですが今朝五時半頃チェックしたら試験放送開始間もなくの時と同じように強力に入感しています。F777で43dB。
どうやらパワーを元に戻したか指向性を調整したか。
しばらく様子見でパワーを絞っていたのかも。
ただまた元に戻ってしまうかも知れないので本放送まで解りません。


[2251] WINJ廃局? 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/12(Thu) 00:40

もうダメのようですね。

「WINJ」放送休止で“カード”使い果たし
今月末で認定取消し・唯一の音声放送も
BSデジタル、新帯域に半スロットの空き?

2007年4月6日(金) 第52巻 第12624号
マスコミ研究会 > 日刊合同通信 > バックナンバー
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_04.html

>成田さん
情報ありがとうございます。
今チェックしてみたら、受信出来ました。アンテナを北北東から北側に向けると太田、南側に向けると朝霞が入ってきます。


[2250] 朝霞の件 投稿者:成田 投稿日:2007/04/11(Wed) 22:16

途中、ずっと無理でしたが、今日久しぶりに合わせたら、不思議にも、雑音の中、受信できました。今も、出ています。


[2249] レス 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/08(Sun) 15:31

成田さん
情報どうもありがとうございます。もう当地では無理かもしれないですね。76.7MHzでは太田がガンガン入っております・・・。

電視開始的映像迷さん
やっぱり昼間だけなのかな・・・。
12セグ、1セグ共用機あるんですね。ありがとうございました。

中野さん
No.1ゲットおめでとうございます! なんだかんだ言ってもNo.1のQSLが貰えた時は嬉しいですよね。

早坂さん
どうもはじめまして。
1桁が私の「嬉しさ」の範囲内です・・・。


[2248] 奥州FMのQSL 投稿者:早坂@岩手郡 投稿日:2007/04/08(Sun) 10:09

No.2247の中野様の書き込みに似ていますが、私も昨日QSLが到着しました。ちなみに、カードNo.007でした。
本放送が、楽しみです。


[2247] 奥州エフエムの QSL,web サイト 投稿者:中野 邦彦@盛岡 投稿日:2007/04/05(Thu) 19:20

No.2233 で書きました通り,奥州エフエム放送は
3月26日から試験電波を送信しています.
その日の受信のレポートに対して今日カードが届きました.
No.001 と書いてあります.1番というのは初めてです.
カードのデザインには,3月に募集していた局のロゴマークが使われています.
奥州エフエムは現在もほぼ同じフォーマットで試験電波を出しています.

以下はカードに記載されていたものです.

奥州エフエム放送株式会社
〒023-0003 岩手県奥州市水沢区佐倉河字東広町1-4
TEL: 0197(25)2051 FAX: 0197(51)6102
http://www.oshu-fm.jp E-mail: mail@oshu-fm.jp

web サイトに行ってみると12日開局と書いてありました.
カードの絵柄はサイトの一番上の画像とだいたい同じものです.
新聞によればキャラクタは「奥」の字を表しているとのことです.


[2246] 朝霞は4/28開局 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/03(Tue) 02:50

HPトップに書いてあります。とりあえず報告まで。
レスはまた後日に。

すまいるエフエム 開局準備サイト トップページ:ただいま、すまいるエフエムサポーターズ倶楽部 メンバー募集中です!
http://fm767.net/


[2245] 言い方が違っていました 投稿者:成田 投稿日:2007/04/03(Tue) 02:37

地デジ完全移行時に、山の奥には、フルだと、受信できない地域が出て来ると思いますので、簡易的に、ワンセグの据置受信機が出て来ると思いますが。まだ、不明です。


移行時にならないと解らないですね。はやとちりですみません。出るかも知れませんし、でないかも知れません。


[2244] 追加補足 投稿者:電視開始的映像迷 投稿日:2007/04/02(Mon) 21:45

> だからといってフルセグ・ワンセグ一体が出ないとは
> 言い切れませんが、もし出るとしたら
> 車の地デジチューナーなどには搭載されそうですね。
> 車の移動受信というのは開発時に想定されているはずですので。

やはり、12セグ・ワンセグ対応機って
車載機で有ったような気がしたので
検索してみました。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070314/pana2.htm


[2243] 成田さん 投稿者:電視開始的映像迷 投稿日:2007/04/02(Mon) 21:31

いつもお世話様です。

> 2,地デジのワンセグとフルの両方の一体型は、今の所ないようですね。解りました。いずれは、難視聴向けに出て来ると思いますので、待つことにしました。

ワンセグについてですが、「難視聴向け」というのが
引っかかって返信しました。
ワンセグは難視聴というより、移動体受信用というのが
コンセプトです。

だからといってフルセグ・ワンセグ一体が出ないとは
言い切れませんが、もし出るとしたら
車の地デジチューナーなどには搭載されそうですね。
車の移動受信というのは開発時に想定されているはずですので。

でも、視聴者としたら、フリンジエリアでは画像が多少
悪くてもワンセグ画像を表示して受信エリアギリギリ
であるということが分かるようにしたほうが
良いと思いました。


[2242] 朝霞コミュニティFM 投稿者:電視開始的映像迷 投稿日:2007/04/02(Mon) 21:21

ご無沙汰しております。

>朝霞の試験電波は何時頃出ているのか? 当地では受信出来るのか?

朝霞の試験についてですが、昨日現在昼間は
出しているようですね。

ちなみに昨日朝霞台を通ったのは2回で
AM9:40頃とPM2:20ごろですが両方とも電波が出ていました。

今までの受信実験をブログに上げてあります。

http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/258d0d3a84907d0c9c029927c3942bb9

同じ朝霞市内でも受信できない場所もありそうです。


[2241] こんすさん 投稿者:成田 投稿日:2007/04/02(Mon) 12:42

ご返事ありがとうございます。

1.朝霞FMの電波は、最初の2,3日は、それなりに出ていましたが、段々と弱くなりました。朝霞市中心部だけに、なったようです。


2,地デジのワンセグとフルの両方の一体型は、今の所ないようですね。解りました。いずれは、難視聴向けに出て来ると思いますので、待つことにしました。


[2240] Re[2239]: NHK-FMが3/31 2400でエフエム文字多重放送を廃止 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/01(Sun) 01:36

はやっ!(笑)

FM文字多重放送サービスの終了について(平成19年4月1日)
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/fm/fm-end.htm


[2239] NHK-FMが3/31 2400でエフエム文字多重放送を廃止 投稿者:こんす 投稿日:2007/04/01(Sun) 00:25

NHK-FMが3/31 2400をもってエフエム文字多重放送を廃止したのを、実際の受信で確認しました。
東京局(82.5MHz)をチェックしていたところ、2400までは何度リロードしても通常の文字放送が見れましたが、2400(4/1 0000)になった途端、文字放送が見れなくなり、データ自体は受信しているものの、「受信できません。」という表示になりました。
千葉(80.7MHz)、横浜(81.9MHz)、さいたま(85.1MHz)も昼間は通常の文字放送が見れましたが、0000過ぎにチェックすると、これらも東京局と同様に文字放送が見れなくなっていました。

3/31 2400までの画面(トップ画面)
http://konsu.sakura.ne.jp/image/nhkfm02.jpg
4/1 0000以降の画面
http://konsu.sakura.ne.jp/image/nhkfm08.jpg


<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu


<TOP