WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2007.08
先日実家から持ってきたマスプロの室内用ブースター(32dB増幅タイプ)に替えたところ、テレ玉とテレビ埼玉がカラーで、とちぎテレビはノイズが多いものの音声が聞ける程度まで改善されました。室内に屋外用14素子のアンテナを付けていますが、何とかして20素子以上のアンテナを手に入れたいです。屋外設置は難しいかな。
ちなみに今とちぎテレビで「うたの王様」という番組を見ています。なかなかチープでいいですね(笑)。
>千葉さん
テレ玉、チバテレビは大体同じ。
カラオケ番組とかがないのがMX、群馬テレビ。
少しオサレなのがtvk。
と言った感じでしょうか・・・。
あとはどの局も大体同じ編成ですねー。
>きしさん
昔のアニメとか、ウルトラマンシリーズなどはファンに人気がありますね。
独立U局の報道はエリアが狭いだけに限界があるような気も・・・?
東芝製品入手おめでとうございます。自分の欲しい品物が手に入った時は本当に嬉しいですよね。
/////////////////////////
(2023/12/19追記:削除ブログからの転載)
2007年8月19日 (日)
懐かしいアンテナが出てきた
(RD-9170の画像削除)
先ほど、押入れにしまいたい物があって、久しぶりに押入れの奥深くまで覗いたら、懐かしいアンテナが出てきました。
RF-B30とのコンビで私の中波DXの黄金期を支えたものです。最終的にはカメルーンの中波まで受信出来てしまって、お金ばかり投資してる今のシャックと比べると、これでよく受信出来たものです。
いらないもの、使わないものは処分する方なのですが、中波アンテナの名機のこのアンテナと、プリセレクターのRD-9830だけは手放せません。
2007年8月19日 (日) 11:34
https://tvfmdx.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_ab78.html
横から失礼します
18時台のテレビ埼玉のアニメの再放送で育ちました
宇宙戦艦ヤマトや黄金バットなど、古い世代と話題を共有できます
わたしとしてはテレ玉には報道に力を
入れてほしいです。地方の民放のように
地方の民放が夕方ローカルニュースをやっているとき
関東広域民放はどうでもいい食べ物屋の特集ですからね
>こんすさん
東芝製品手にいれることが出来ました
テレ玉はいろんな意味で衝撃を食らいましたね。ファンサイトである程度は知っていたけれど、独特な番組編成に驚きましたねー。ラジオ関係の友人に「ダンスは一番」のことを話したら放送時間にビックリしていました。
今日夜の列車で北海道を離れます。栃木に戻ったらテレ玉を見ます。あとは地デジがみられたら…。
千葉さん、独立U局を初めて見ると、そんな印象ですかあー。
MXは開局当初、24時間中、12時間が東京のローカルニュースなんて無茶なことやってましたけどね・・・。
十万石饅頭のCMですが、YouTubeに動画がありました。Wikiに説明もあります。
YouTube - [CM]十万石饅頭
http://jp.youtube.com/watch?v=dppGFudPFUs
十万石まんじゅう - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%8d%81%e4%b8%87%e7%9f%b3%e9%a5%85%e9%a0%ad
北海道の暑さにビックリしました。もしかすると栃木のうだる暑さに匹敵するレベルかもしれません。
先日こんすさんが教えていただいた饅頭のCMはまだ見ていません。夜の番組しか見ていないせいかもしれませんが、一度拝見したいです。
それにしても独立U局の個性的な番組に驚くばかりです。夜の9時半にローカルニュースが放送されたり、関東キー局にはないカラオケや社交ダンスの番組があったり。もちろん、北海道発の「どうでしょう」「1x8いこうよ」が放送されたりとすごい編成です。北海道の局でもこんな番組作っていませんからね…。
今回の帰郷では実家にあるブースターとD端子のケーブルを持ちこみます。アンテナを20〜25素子ぐらいにして室内でもキレイに見られるようにがんばります。
ちなみに、北海道の地上デジタルは札幌圏から北海道の主要送信所へと広がっています。うちの近くにあるサテライト局もデジタル用のパラボラアンテナが設置されていたのには驚きました。
こちらでの報告が遅れましたが、少しだけですが、更新しました。地上デジタルラジオ各局からの返信状況などを報告してあります。
TV-FM DX Report 2007.07
http://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/dxreport/dxreport200707.htm
今まで使用していたアナログオーディオアンプ SONY TA-FA3ESのボタンが故障してしまい、修理には恐らく1万円程度かかると思われることから、最近存在を知ったPanasonicのAVデジタルアンプ SA-XR55を購入しました。この機種はコストパフォーマンス的に良いと、ネット上では以前から話題になっていたようです。
3万5千円程度で購入出来ますが、デジタル特有の音の軽さはあるものの、素直に音を鳴らしてくれ、昔の受信音を聞いてみたところ、「今まで聞こえなかった音」が聞こえました。IDの聞き取りにも良いように思います。
このアンプにはチューナーもついていて、FMの感度はST-SA50ESに近く、なかなか良いです。音質は50ESより劣りますが・・・。受信周波数は日本バンドの76〜90MHzのみです。私は単体チューナーがあるので、チューナー部分は使っていません。
もう1台のアンプのSONY TA-F37Rも音がいまいちなのが以前から気になっていたので、このアンプの代わりにもSA-XR55をもう1台買ってしまいました・・・。
PCへの受信音録音ですが、保存は順調ですが、リアルタイム録音はPC起動を待たなければならなかったりして、結局MDに録音していました。
そんな中、MDの録音データをそのままPCに転送でき、WAVファイルに変換が出来るSONYのWalkman MZ-RH1を購入しました。MDからPCに転送出来るのはこの機種だけのようです。約3万円で購入しました。
実際使ってみると、転送は非常に便利で(80分MDで内容がステレオでもモノラルでも約10〜15分で転送からWAVファイルへの変換まで出来ます)、音量などもMDそのままが維持され、音質の劣化も感じられません。
電源はリチウム充電池で、電源アダプターの他、PCのUSBバスパワーで充電出来ます。
これでしばらくは、リアルタイム録音はMD→MZ-RH1でMDからPCに転送、WAVファイル変換→PCで必要箇所をトリミング、ID書き取り→MP3変換して保存、としようかと思っています。
その他、電源タイマーの買い替え(TT-100→TT-200)、TV-DX用のセレクターの買い替え(SB-S30C→SB-RX200S)などもしました。
なんか出費が多いようですが、基本的に買い替えをしているので、そうでもありません・・・?
一部、ネタがブログとかぶっていますが、こちらにも書いておきました。新しく買った機種や、地デジラジオの返信物などの写真はブログの方にアップしてあります。
>HKMさん
こちらでははじめましてです。
ア放研さんが便覧の発売を再開して頂けると、なおいっそう資料が充実しますね。
/////////////////////////
(2023/12/19追記:削除ブログからの転載)
2007年8月11日 (土)
MDからPCへの音源転送
以前、掲示板の方に受信音はPCに録音、保存すると書きましたが、
保存は順調なものの、
受信時のリアルタイム録音はPCへの録音はなかなかうまくいきません。
Eスポなどのように受信機のスイッチを入れて
いきなり入感があった場合、PCの起動を待っているのはじれったいですし、
その間にIDなどが出てしまう可能性もあります。
やはり直ぐに起動、録音できるMDデッキが依然、便利です。
なので、今年は(あまりワッチしていませんが・・・)
受信時はMDに録音、それを再生して、
USB Sound Blaster Digital Music SXを通してPCに取り込んでいました。
ところが、先日ちょっと調べてみたところ、
MDの録音データをPCに直接転送、WAVファイルに変換してくれるものを見つけました。
SONYのWalkman MZ-RH1という機種です。
“Hi-MDウォークマン”MZ-RH1
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/
(画像削除)
MDの録音データをPCに直接転送できるのは、この機種だけらしいです。
30000円で新品を購入しました。
使ってみると、やはり転送はすごい便利です。
80分のMDがステレオでもモノラルでも約10分〜15分で、
PCに転送、WAVファイル変換までやってくれます。
波形ソフトで見てみると、MDに録音したものとまったく同じ
音量になっており、このままMP3変換、保存が安心して出来ます。
MDを再生してオーディオボードを通してPCに録音するのとは
時間も手間隙も非常に少なくて済みます。
ただ、私の受信音はステレオ録音とモノラル録音が混在しており、
転送用のソフトの時点ではMDの収録音がステレオなのか、モノラルなのか
ちゃんと認識しているのですが、
それをPCに転送すると、モノラルのものもステレオのファイルになってしまうのが
残念です。
MP3に変換する時点でモノラルに変換出来ますが、ちょっとこれは手間がかかりますね。
とりあえず、受信音のリアルタイム録音はMDに録音し、
それをMZ-RH1でPCに転送、PCで必要部分を取り出したり、
IDの書き取りなどをした後、MP3に変換して保存しようと思っています。
本当は据え置き型のHDDレコーダでWAV録音出来るものがあれば
最高なのですが、今のところ、このような機種はないようですね。
このMZ-RH1はHi-MD、録再機、PCMリニア録音など他の機能も充実してるようです。
アナログLINE入力で受信音を録音してみましたが、
音質はなかなか良い方だと思いました。
電源はリチウム充電池で、PCのUSBバスパワーで充電出来るので、
PCに取り付けたままでもOKです。
電源アダプターもあり、接続部はなんとUSBコネクターになっています。
過去の録音資源もPCに移すつもりで、
カセットはUSB Sound Blaster Digital Music SXを通してPCに取むしかありませんが、
数十枚あるMDはこの機種のおかげでかなり楽になりました。
あと、先日書いたPanasonicのAVデジタルアンプ SA-XR55をまた1台買ってしまいました。
もう1台のアンプのTA-F37Rはやはり音質が劣るので、
TA-F37Rの代わりに購入しました。
写真を見てわかるかもしれませんが、
プログラムタイマーのTT-100も長年使ってきたので、
後継機のTT-200も買いました。
リモコンが付いた以外はTT-100と大差ありません。
(画像削除)
2007年8月11日 (土) 22:57
https://tvfmdx.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/mdpc_77be.html
> ここでの告知をすっかり忘れていましたが(JVUDXCスタッフの方すみません・・・)、JVUDXCから今年も5月から「TV-FM受信ガイド2007」が発売されています。1700円(送料込み)。
> 詳しいことはJVUDXC代表、福永光洋さんのHPをご覧下さい。
>
こんすさん おはようございます
7月末の東京出張時に私も秋葉原のラジオセンター1F
万世書房で購入しました。私が行ったときは2006年版も1冊棚にあったのを確認しました。
データが充実していてとても参考になっています。
<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu