WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2008.05
こんばんは。
こんすさん、こちらでのご紹介ありがとうございます。
今回は、中国地名の漢字-ピンイン一覧を特集記事にしています。
確認が困難な中国地方局の地名聞取りに皆さんのお役に少しでもたてればと思っています。
今日、印刷会社の方から聞いたのですが、やはり紙の値段とか今後も上がる見通しだそうです。
見積書をもらって、できたての冊子のページを確認していたところ、「今回まではそれでなんとかいきますが、来年は***」などと言われました。
印刷会社も、自動的に価格に転嫁するにはお客様のこともあり困った様子でした。
あと、横から失礼します。レディオマンさん、はじめまして(カナ?)
ミニFMは他のFM放送が出ていない周波数に出るということですから、その周波数に出ている遠距離局を聴取しようとしている方にとってはたしかに混信源ですね。
一方、ミニFMが果たしている役割というのもBCL,DXerの皆さんは十分理解しているものと思いますヨ。
熊本のFMCはいまでこそWEB放送に特化しましたが、ミニFMながら、局長のコンセプトはすばらしい内容です。
私も目的局受信の際にいろんな電波の混信を受けて困ったなあと思うことはよくありますね。
混信局が地元TVの映像キャリアだったり、AM民放のSTLだったり、自衛隊ヘリ無線だったり、ハム局だったり、などなど。
ま、趣味の世界ぐらい? 本音で議論するのもよろしいかと思った次第です。ハイ。
はじめまして。
以前からこのサイトを見させていただいております。
86.9MHzは当地(埼玉東部)では確認できません上、86.9MHzの関係者ではありませんが、「遠距離受信の邪魔」という言葉は、ミニFMをしている私としてはいただけませんね。ミニFM放送局全体を否定する言葉に捉えられます。
確かに、聞きたい放送局が混信して聴こえないから止めて欲しいという気持ちは分かります。私もいろんな局を遠距離受信してます。混信を受けて聴けなくていらだつ事もあります。
ただ、もう少し言葉を選んでから書き込んで欲しいです。。。
最初の書き込みで乱文を投稿し、失礼しました。
TV-FM DXの専門サークルであるJVUDXCが今年も「TV-FM受信ガイド2008」の発売を開始しました。
申込方法など、詳細はTV-FM受信ガイドblogをご覧下さい。
「TV-FM受信ガイド2008」完成! TV-FM受信ガイドblog/ウェブリブログ
http://tvfmjusinguide.at.webry.info/200805/article_10.html
実は1年ほど前から気付いていたのですが、当地では土日の日中や夜間に86.9MHzで不審なFM局が受信出来ます。
音楽を流しているだけで、DJなどはありません。明らかにミニFMの類でしょう。
(削除:こんす@管理人)。ネットで調べてもどこから送信しているのか、はっきり確定した情報はありませんが、東京の多摩地域の広い地域で受信出来るようです。
ステレオで良好に受信出来ますが、はっきり言って遠距離受信の邪魔でしかありません。このFM局のせいでこの付近に出ている中国FM局などが混信を受け、よく受信出来ません。
いいかげん、こういうFM局はなんとかして欲しいものです。
地上デジタルラジオは90〜108MHzを使用することになりそうです。以前書いたように、これでは海外FM-DXが死滅してしまうため、なんとかやめて欲しいのですが。
東京新聞:試験放送中のデジタルラジオ 周波数帯ほぼ固まる:放送芸能(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008052302000102.html
携帯向けマルチメディア放送 テレビの全国・ラジオの地方 2規格で事業化 :モバイルチャンネル - CNET Japan
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20373715,00.htm
>千葉さん
ワンセグとは言え、アナログとデジタルでは天と地の差がありますから、長野局の受信はすごいですよ。
P905iTVに機種変更してから3週間経ちました。携帯電話はもちろんのこと、ワンセグテレビとして使っています。地上デジタルの弱電界地域にいながらも何とか受信できるので助かります。
前回信越放送のワンセグ受信について書きましたが、この件について局に問い合わせたところ、小山市では信越放送のアナログ波の受信が報告されていて見通し受信が確認されているそうです。また、信越放送のデジタル波が16chで放送大学のアナログ波と同じであるため、放送大学の電波が弱いことで受信できたと考えられます。長野県の他局については宇都宮の局との影響があるため、関東地区の局が停波している時に受信ができるかもしれません。いずれにしても怪しまれない程度にチャレンジしてみます。
>こんすさん
あまり話題になりませんが、ソニーのワンセグ機(ブラビア)は意外と感度が良さそうです。付属のスタンドには外部アンテナ端子があるので、室内での遠距離受信ができそうです。
簡単ですが、現在の私の受信音保存方法をまとめておきました。
ツッコミありましたら、ご遠慮なくどうぞ・・・。
私の受信音保存方法
http://konsu.sakura.ne.jp/whats/myrecord.htm
千葉さん>
携帯もPC USB用も感度がよくなっているんですね。
信越放送の受信おめでとうございます! 携帯になんとか外部アンテナを付けて遠距離受信をしている方もおられるようですから、夢が広がりますね・・・。
/////////////////////////
(2023/12/19追記:削除ブログからの転載)
2008年5月11日 (日)
9kHz〜7.5GHzフルカバー受信機
某巨大掲示板で知りました。
IFフィルターが150 Hz, 300 Hz, 600 Hz, 1.5 kHz, 2.4 kHz, 6 kHz, 9 kHz, 15 kHz, 30 kHz,
50 kHz, 120 kHz, 150 kHz, 200 kHz, 300 kHz, 500 kHz
とかすごい受信機ですね。
感度が気になります。
とても買えませんけどw
R&SRPR100 Portable Receiver for Mobile Radiomonitoring
http://www2.rohde-schwarz.com/product/pr100.html?WT.ac=Startflash
(画像削除)
2008年5月11日 (日) 16:18
https://tvfmdx.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/9khz75ghz_c933.html
お疲れさまです。先日の地震は本当に驚きました。夜中に大きな揺れで目覚めてしまい、翌日は眠かったです。
先日ワンセグ携帯をドコモP901iTVからP905iTVに機種変更しました。901から905に替えてみてワンセグ内蔵でありながら本体か軽くなっていて驚いています。バッテリーの寿命も長くなり、長時間の視聴も可能となっています。
そしてワンセグ受信の感度ですが、初代901に比べるとだいぶ良くなっています。ここ栃木県小山市は地デジの電界強度の弱い地域で、901だとワンセグ受信も難しかったのですが、905ではすんなり受信できるようになりました。全局受信ではないけれど、工夫次第で室内でも受信できそうです。
この感度の良さを確かめるべく、今日高台の公園で受信実験してみました。試しに受信設定してみると、東京タワー(MX除く)と宇都宮タワーの全局とテレ玉、それにSBC信越放送のワンセグ受信に成功しました。見通し内とはいえ、長野県の電波を拾うとは驚きです。
まだまだ使い始めではありますが、なかなか面白い携帯です。
1年くらい前からちょこちょこシャックが変わっていましたので、My Shackのページを更新しました。
どこが変わったのかわからないかもしれませんが、一部機器の追加、画像や一部文章の変更などです。
My Shack
http://konsu.sakura.ne.jp/myshack/myshack.htm
BSアナログですが、WOWOWはまだ「アナログ」表示は出していないようです。
金井さん、どうもです。
お元気でしょうか?
私は5/5の夜にBS1、BS2で出ているのに気付きました。今月からでしょうね。
地上波に先駆けてBSで出して、反応を見てるのかもしれませんね。
さっき知ったのですが、↓これはちょっとびっくりしました。
会社が変わるだけで、ラジオ放送自体は続くようですが。
「クロスFM」営業譲渡 エフエム九州は解散へ 投資会社が引き受け / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/20953
こんすさん、大変ごぶさたしております。
この連休にNHK BS1を見たところ、画面右上のBS1の表示がBS1 アナログと
出ていることに気付きました。ちょっと前まではこのような表示は出て
いなかったと思うのですが、5月に入ってからでしょうか?気付いたのは
5/3でした。
<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu