WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log 2008.06
最近は雑用であまりワッチしていなかったのですが、(日付は変わりましたが)今日6/22は午後に気付いてから夕方までEスポが大オープンしていました。
あまり真剣にはワッチしなかったものの、75.6MHzでチンチョウ シンシー チーイー チューシュー ピーウィン ワイ 調頻 チャオシュー台なる局が受信出来た他、83.25MHzで不明中国FM(TV音声スプリアス?)、104.3MHzで南京(体育)広播・南京(体育)台も受信。
詳細は下記ページに報告しました。
TV-FM DX Report 2008.06
http://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/dxreport/dxreport200806.htm
Logs 2008.06
http://konsu.sakura.ne.jp/tvfmdxreport/logs/logs200806.htm
>西口さん
しばさんの掲示板は時折拝見しておりましたので、病状が思わしくないことは知っておりました。なんとか良い方向に行って頂ければ良いのですが・・・。
>千葉さん
やはり面白いロケーションのようですね。物騒な世の中ですので、逆に変な風に見られないようにお気をつけて下さい・・・。
最近マスプロのUHFアンテナ・U20TMHを購入しました。現在室内の電波が入りやすいところに設置しています。ワンセグの受信では東京の全局の受信に成功し、予約録画で深夜の番組を視聴しています。いまアンテナを屋外に取り付ける準備をしている最中ですが、何とかして12セグとテレ玉をきれいに見たいです。
以前栃木の小山市で長野県のワンセグ放送の受信に成功したことを書きましたが、その後NHK長野の総合テレビの受信に成功しています。月曜早朝での受信ですが、宇都宮の電波が止まる時間帯は受信のチャンスと言えます。ただし、受信地に行くのは勇気がいりますが…。
(夜の公園は暗いです)
西口さん 具合が悪そうだということは聞いておりましたが、ここまでに至ったとは痛恨の極みです。
お見舞いに行かれるそうですね。よろしくお伝え下さい。
メッセージ、書き込んでおきました。
かつてはJVUDXCにも所属して1st Japan級のDX成果を上げていた、しば良平さんが、昨年の初め、癌に犯され治療のためにVHFDXを休業していました。残念なことではありますが、ステージ4・末期の宣告を受けています。
そのしば良平さんの具合が、ここ1週間辺りから思わしくなく、しば良平さん自身が、掲示板にも書き込みが出来ない状況(起きるのも辛い状況)だそうです。
来週、私は昔のBCL仲間数名で見舞いに行く予定です。
ここでお願いします。BCL仲間からは、まだしばさんへの励ましのメッセージがありません。そこで、メッセージをお願い出来ませんでしょうか。
宜しくお願い致します。URLは以下の通りです。
http://www1.ezbbs.net/37/ryouhei-siba/
東京の地上デジタルラジオ「でじたるらじおすいしんきょうかい とうきょうデジタルエフエムほうそうじつようかしけん」の新ch「エリア・ショーケース」(9401ch)の初日6/16の放送開始時0959、放送終了時2200などをタイマー録音してチェックしましたが、初日に関する特別なアナウンスなどはありませんでした。番組中でも録音していた限りでは特にコメントありませんでした。
データ放送画面はあります。
基本的に大阪制作の番組をそのまま放送するだけのチャンネルのようです。
DRPからプレスリリースがアップされました。やはり、2011年7月のアナログTV放送停波直後から本放送を開始するようです。
また6/16から東京地区の9401chでDRP制作のチャンネルが追加されるとのことです。
デジタルラジオ記者発表 2008.06.11
http://www.d-radio.jp/news/2008-06-11.html
2011年に向けて1セグメント放送を基本に本放送の準備,DRPが活動方針:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080611/307773/
>マイクさん
ABS-CBNの歴史については、その昔、マルコス政権崩壊時に、日本DXクラブの会報に某氏が詳しく書いておられました。
本当におひさしぶりですね。
こんすさんは、相変わらずアクティブですね。20数年前に会っていたころと変わりなくなによりです。
ABSとCBNが別局であったのは局の人から聞いてはいましたが、局舎まで映っていると、相当古いのが伺えますね。
面白いものでした。次回行く時があれば、話題にしたいと思います。
最近は、めっきり出張も減ってしまい、ラジオ持って行っても、NHKだでしか聞きませんね。FRG965も現役ではありますが、
会社におきっぱなしです。
90〜108MHzを使う地上デジタルラジオがアナログTV停波後、早々に出てくるようです。
海外もアナログTVが停波になるのは仕方ないとして、FM-DXも出来なくなったら、我々はどうしたらいいんでしょうね・・・。
----------
デジタルラジオ:11年7月から全国放送へ 業界団体表明
民放など68社が加盟する「デジタルラジオ推進協会」は11日、アナログテレビ放送が終了する11年7月以降、休止となる周波数帯を利用し、全国でワンセグ(携帯電話向け地上デジタル放送)方式によるデジタルラジオを放送する方針を明らかにした。デジタルラジオは現在のAM、FMのアナログラジオより高音質で、データ放送などを付加できる。簡易動画やデータを付加して携帯電話で受信できるサービスを展開し、普及を目指す。
同協会は03年10月から、東京都と大阪府でデジタルラジオの試験放送を行っており、デジタルラジオ対応の携帯電話などで聞くことができる。総務省は11年7月に地上アナログテレビ放送を終了する計画だが、現行のアナログラジオ放送は継続する。【川口雅浩】
デジタルラジオ:11年7月から全国放送へ 業界団体表明 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080612k0000m020090000c.html
-------------
>マイクさん
おひさです。お元気でしょうか。ブログご覧頂きどうもありがとうございます。
ABS、CBN別局時代の局舎や、聞いたことのあるアナウンスはドキドキしました。
フィリピンにもYouTubeにこういうものをアップするTVマニアはいるんだなとちょっと意外な気もしました。もっと探ればまた色々出てきそうなので、暇があればまた探したいと思います。
ブログはどう使ったら良いやら試行錯誤しておりまして、更新もあまり出来ていませんが、時々でもご覧頂ければ嬉しく思っています。
こんすさん、お久しぶりです。
ブログの方のABS-CBN 50周年スポット興味深く拝見しました。古い写真集めて、よく編集したなあという感じです。
私が訪れたスタジオもありますね。最後の方に出てくる新局舎も数年前に出来たものです。
レディオマンさん、こちらこそすみませんです。
恐らく関東総通も気付いていると思っています。
かつて84.3MHzで東京の練馬区のミニFM局、JOUT-FMが出ていた時も数年放置されたままでした。そして、江戸川区のコミュニティFM局、FMえどがわが84.3MHzに出てくる時になって初めて当時の関東電監から停波要請が行ったようです。
この86.9MHzの局も他局に混信障害を与えない限り(視聴者・聴取者から障害の報告が行かない限り)、そのままのような気がしています。
この放送を楽しんでいる方もいるようですし、私からわざわざ報告することはしません。といいますか、正直めんどくさいです(笑)。DX局への混信については我慢でしょうか・・・。
/////////////////////////
(2023/12/19追記:削除ブログからの転載)
2008年6月 2日 (月)
YouTubeよりオーストラリア、NZのTV局
TV-DXでお馴染みのTV局の動画です。
今回はオーストラリア、ニュージーランドのTV局から。
こちらは1988年9月にあのTVQ0(愛称:TVO)がAU0ch→AU10chにQSYした際、
それを告知するスポットです。
TVQ0/10 SWITCHOVER COMMERCIAL
(埋め込みが無効なためリンクだけ貼ります)
http://www.youtube.com/watch?v=2wXRteTSPzA
そして、そのQSYの瞬間と思われる動画です。
愛称はTVO→Brisbane Xに変わったのですね。
AU10ch QSY後の愛称は初めて知りました。
TVQ0/10 SWITCHOVER
(リンクのみ)
http://www.youtube.com/watch?v=2W0azFijCrs
私がTV-DXに最もはまっていた時期の1987年、
TVQ0(TVO)でよく耳にしたEyewitness NewsのOP。
TVQ0 Brisbane Eyewitness News Opener 1987
(リンクのみ)
http://www.youtube.com/watch?v=MNzbTC_yJAk
TVQ0がまだ愛称をChannel Oと名乗っていた時の番宣スポット。
私は聞いたことがないのですが、古くからTV-DXをやっていた方には
懐かしいかもしません。
TVQ0 Brisbane Hello Channel 0 Promo ID 1983
(YouTube動画削除済み)
次はオーストラリアのTV-DXer、Robert Copemanさん、Todd Emslieさんが
受信したTV-DX動画です。
TVQ0 Brisbane TV Sign-off 1987
https://www.youtube.com/watch?v=7BJf-vpv3Ds
TV1 New Zealand ch1 DX-TV Reception 1984
https://www.youtube.com/watch?v=3BBq-x3kqm8
TV1 NZch1 Te Aroha, New Zealand DX-TV Reception 1984
https://www.youtube.com/watch?v=lfQ7NoP5zlY
これらはさきほどたまたま、ようつべを探っていたら見つけたものです。
また、日本で受信されたことのあるTV-DX局の動画を見つけたら紹介したいと思います。
近隣諸国はキリがないので、オセアニア、東南アジアあたりから・・・。
2008年6月 2日 (月) 02:13v
https://tvfmdx.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/youtubenztv_a0b0.html
-------------
2008年6月 5日 (木)
ABS-CBN50周年
フィリピンのABS-CBNの50周年のスポットのようです。
まだABSとCBNが別々の放送局だった時の各々の局舎、
DZAQ-TVのコールサイン、
そしてマルコス元大統領にTV局を接収された時期にはバラ線の絵が出てくるなど、
なかなか興味深い内容のスポットです。
https://www.youtube.com/watch?v=ONeH55h4ZYY
2008年6月 5日 (木) 02:31
https://tvfmdx.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/abscbn50_ba2d.html
そのような事情があるとは知りませんでした。キツイ言葉をかけてしまい、こちらとしても申し訳ないです。
86.9MHz・・・各所で調べてますが、気になります。
一部では35W相当(聴取者調べ)という事で、すぐ電監へ見つかる出力だなぁと思っていましたが、1年以上も送信され続けているという事を見ると、一度通告してみてはいかがでしょうか。
>レディオマンさん
はじめまして。いつもご訪問いただきありがとうございます。
リアルのDX友達と話しているのと同じ感覚で邪魔という言葉を使ってしまい、不快な思いをされた方がおられましたら、お詫び致します。申し訳ありません。
86.9MHzの局が仮に法定内出力で送信しているミニFMであれば、私もそこまで酷い言葉は使わなかったかもしれません。法定内出力と思われるミニFMも受信したことがありますが、どれも受信した電波は弱いことが多いです。
しかし、この86.9MHzの局の電波は大変強力で、東京の多摩地域の広い範囲で受信でき、神奈川の相模原のDX友達の所でも受信出来ることから、ミニFMとしては高出力の法定外出力で送信しているものと思っております。
そのため、86.9MHzというJ1chに近い周波数であることから、送信地点の近所でブースターなどを使用している家庭に対して、J1chのNHK東京総合テレビに電波障害を与えている可能性も考えられます(電波障害を受けている家庭では単に「最近映りが悪くなった」程度に思っているだけかもしれません)。
私の言葉は悪かったですが、86.9MHzの局に関しましてはそのような事情もあることをご理解頂ければと思います。
>福永さん
TV-FM受信ガイド2008の作成、お疲れ様でした!
車に仕掛けられていると思われる盗聴器の電波が日本のFM放送帯で受信出来ることが多々あり、これも混信源の一つですね。
<WEST TOKYO TV-FM DX BBS Past Log Menu