TV-FM DX Report 2014.02 2014.03.11 UP


[受信情報]

◆グランドウェーブによる受信

■日本

●エフエムインターウェーブでんぱでんぱんじっけん…89.7MHz(S)
 2月21日, 1332〜1354, S-5。当方HP掲示板の"FOX"さんの受信情報に基づく受信。ノンストップの音楽で、1336, 1347に女声のIDが「こちらはエフエムインターウェーブでんぱでんぱんじっけんです。周波数89.7メガヘルツ、出力10キロワット。ただいま試験電波を発射中。こちらはエフエムインターウェーブでんぱでんぱんじっけんです。周波数89.7メガヘルツ、出力10キロワット。ただいま試験電波を発射中。」と出た。
 この局の正体は不明だが、アンテナ入感方向は東京タワー送信のInterFM 76.1MHzやTOKYO FM 80.0MHzと同じだった(東京スカイツリー送信のJ-WAVE 81.3MHzのアンテナ入感方向はとは異なる)。このことや、電波強度、10kWという高出力から送信地は東京タワーと推測しているが、どうだろうか。
 (いずれのFM局も電波が強く、チューナー SONY ST-SA50ESのアンテナレベルは「70dB↑」(70dB以上)と表示されてしまうため、チューナーのアッテネーターボタン「ANT ATT」を押して、アンテナレベルが70dB未満になるようにしてアンテナ入感方向を測定した)
 また、エフエムインターウェーブでんぱでんぱんじっけんのアンテナレベルは70dB以上(「ANT ATT」ボタンを押すと54dB)、InterFM 76.1MHzのアンテナレベルは70dB以上(「ANT ATT」ボタンを押すと47dB)であり、エフエムインターウェーブでんぱでんぱんじっけんの方が電波強度が強い。
 これらを総合すると、InterFMが周波数を76.1MHz→89.7MHzに変更すると同時に東京タワーのアンテナを新アンテナに変更する予定があるようにも思えるが……。

◆F2、スプレッドFによる受信

■フィリピン

●TV5 DWET-TV…A2ch
 2月26日, 0000〜0019 c/off, 映像・音声共。映像はゴーストが酷く、内容の詳細は不明で、音声の受信内容を報告する。
 0007までは番宣スポットやCMで、0004, 0007に番宣スポットが"... TV Five"と出た。0007〜トーク番組の後、0016に終了アナウンスが次のように出た。
 "This is TV Five, DWET TV. TV Five is ... station, ... National Telecommunication Commission, license number BSD dash zero zero nine six dash two O O nine MOD zero three ... fourteen. TV Five transmitter ... programs are located at seven six ... Highway ... Quezon City. TV Five operates four AM to one AM, with the power sixty kilo watts. TV Five ... ECE number ... TV Five ... Commission and National Telecommunication Commission. ... ECE number ... ... TV Five, DWET TV is now signing off."
 その後、0017 フィリピン国歌、0018 s/off、無音、0019 c/off。55.25/59.75MHz。
 2月28日、3月9日にも終了時を受信したが、終了アナウンスの内容は2月26日と同じものだった。
 DWET-TVはWikipediaの"List of TV5 TV and radio stations"のページ < http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_TV5_TV_and_radio_stations >を見るとManila局(A5ch)のコールサインで、終了アナウンスでもロケーションをQuezon Cityと言っているので、このA2chは地方局が自局の終了アナウンスを流すのがめんどくさくて(?)Manila局の終了アナウンスをそのまま流しているか、あるいはManila局をそのまま中継している地方の中継局ではないかと思う。

●GMA…A5ch
 2月27日, 2121〜2127,2159〜2230 f/out, 音声のみ。前者の受信時間(2121〜2127)は2126まで番宣スポットやCMで、2121に番宣スポットが"... サ GMA Telebabad"と出た。2126〜ドラマ。-/81.75MHz。
 後者の受信時間(2159〜2230)はドラマで、途中2159〜2203,2209〜2214,2219〜2224に番宣スポットやCMがあり、2200,2210,2219に番宣スポットが"... サ GMA Telebabad"と出た。-/81.75MHz。
 A2,A3,A4chでパラで入感していた不明フィリピンTV、A2chでもう1局入感していた不明フィリピンTVとはパラではなかった。
 "FOX"さんのインターネット掲示板で"長老"さんからGMAのライブストリーミング放送 < http://replaytambayan.blogspot.jp/2012/12/gma-live-streaming.html >を教えて頂き、既にf/out後だったのでパラチェックはできなかったが、A5chで2219に出た番宣スポットがライブストリーミング放送で2258に出た番宣スポットと同じものであることを確認した。ライブストリーミング放送を見ていると番宣スポットの際に音声でよく"... サ GMA Telebabad"と出ている。"Telebabad"は「テレババ」くらいに聞こえ、綴りはライブストリーミング放送で番宣スポットの際に映像に表示される文字によった。
 このA5chの局はGMAとして間違いないだろう。A5chでフィリピンのTV局の局名を確認したのは初めて。
 Wikipediaの"List of GMA Network stations"のページ < http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_GMA_Network_stations >を見ると、A5chを使用している地方局が何局かリストされている。


[受信以外の情報]

■NHK放送文化研究所 放送研究と調査 放送界の動きより

▽2014年2月号
●豪とNZで地上アナログ放送終了
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/title/month/2014/2014_02/ugoki/asia.html


(S)=ステレオ受信 (M)=モノラル送信 (C)=カラー受像
TV受信周波数:映像周波数/音声周波数の順


All received and reported by "Konsu"
in Tokyo, JAPAN
with
RX : ICOM IC-R7000, AOR AR5000A+3, SONY ST-SA50ES ( For Japan ), SONY ST-SA5ES ( For Europe ), SONY ICF-SW55
TV set : JVC CX-60ME(K) ( For overseas ), SONY KV-AR142M80 ( Multi system )
TV converter : HS PUBLICATIONS D-100<DE-LUXE>
TV recorder : KUROUTOSHIKOU SAA7135-STVPCI/R ( Capture board )
ANT : CREATE CLP5130-1
Booster : Nippon Antenna VTR-331-SP ( For ST-SA50ES, ST-SA5ES )
Option - TV/FM Adapter : ICOM TV-R7000J, ICOM TV-R7100J ( For recovery of FM stereo of IC-R7000, AR5000A+3 )
Option - Text display unit : SONY CTD-S100 ( For recovery of FM multiplex telecasting of ST-SA50ES )

情報を転載・引用する際には「WEST TOKYO TV-FM DX」の"こんす"の情報である旨を明記して下さい。


Logs 2014.02>


<TV-FM DX Report, Logs Menu


<TOP