本文へスキップ

WEST TOKYO TV-FM DX

Since June 11, 2000
All Times in JST (e.g. 00:00=0000)

TOP > Special Reports > 私のキャプチャーカード紹介 2012

私のキャプチャーカード紹介 2012

2012.07.05 UP

一部画像削除 2015.06.03 UP


初めに

 「私のキャプチャーカード紹介」(2006.08.22 UP。2008.04.06 追記 UP)、「私のキャプチャーカード紹介 2009」(2009.08.13 UP)でキャプチャーカードを紹介しましたが、その後のPC環境の変更により、キャプチャーカードも変えましたので、2012年7月現在使用しているキャプチャーカードを紹介します。

 2012年現在、世界中で進んでいる地デジ化の影響で、新品ではNTSC、PAL、SECAM対応の良いキャプチャーカードを見つけられなくなっています。海外でも地デジ化が進んでいるとは言え、まだ数年は海外アナログTV-DXが楽しめますので、NTSC、PAL、SECAM対応の古いキャプチャーカードを使うしかありませんが、古いキャプチャーカードはPCI接続のものばかりです。

 2012年7月現在、私が使用しているデスクトップPCはメインPC、サブPC、どちらも余っているスロットはPCIex1で、PCIスロットはありません。そこで、PCIスロットがある古いデスクトップPC DELL XPS 420(CPU:Intel Core 2 Quad Processor Q6600 2.4GHz、メモリ:4GB(2GBx2。PC認識:3.326GB)、OS:Windows XP Professional SP3)に以前使用していた玄人志向 SAA7135-STVPCI/Rを取り付け、主に海外TVのキャプチャーに使用しています。このPCはSAA7135-STVPCI/Rのキャプチャー専用PCになっています。

 サブのデスクトップPC DELL Inspiron 620(CPU:Intel Core i5-2320 3.0GHz、メモリ:8GB(4GBx2)、OS:Windows 7 Professional SP1 64bit)にはUSB接続のI・O DATA GV-USB2を取り付けて、国内TVの簡易的なキャプチャーに使用しています。

 過去に使用していたキャプチャーカードは「私のキャプチャーカード紹介」、「私のキャプチャーカード紹介 2009」をご覧下さい。

玄人志向 SAA7135-STVPCI/R

 2005年2月~2009年2月と、2011年1月~現在まで、海外TVのキャプチャー用に使用しているキャプチャーカードです。
 アナログテレビチューナー内蔵キャプチャーカード。ソフトウェアエンコード。2005年2月に新品を購入。購入価格4480円(送料別)。玄人志向HPの商品紹介ページ

 本体の画像や仕様などは「私のキャプチャーカード紹介」でも紹介しましたが、改めて紹介します。

 本体の画像はクリックすると、大きなサイズの画像が別ウィンドゥで開きます。


本体上面

本体側面

付属キャプチャーソフトのCyberLink PowerVCR II 3.0

PowerVCR II 3.0のチャンネル設定画面。国名を選択しているところです。

フリーのキャプチャーソフトのアマレコTV

アマレコTVの「設定」欄

 ビデオデコーダにPhilips SemiconductorsのSAA7135、内蔵テレビチューナーにPhilips SemiconductorsのTDA8275シリコンチューナー(TDA827x)+TDA8290デジタルIFを使用しており、カラー方式はNTSC、PAL、SECAMに対応(ワールドワイドビデオデッキ SAMSUNG SV-9000Wから各カラー方式を出力させて確認済み)、内蔵テレビチューナーはほぼ全世界のアナログTV放送方式に対応、TV音声デコーダは全世界のアナログTVのステレオ・音声多重放送方式に対応。

 付属のキャプチャーソフトはCyberLink PowerVCR II 3.0。MPEG1、MPEG2の動画キャプチャー、静止画キャプチャーが可能。内蔵チューナーの設定は1つの国を選択して設定するので、異なる国・放送方式の同時設定は出来ませんが、あとで国を変更することは出来ます。カラー方式は入力されたカラー方式に自動的に切り替えられます。比較的使い勝手は良いですが、画質は白飛びしやすく、あまり良いとは言えません。

 このため、キャプチャーソフトは付属のキャプチャーソフトではなく、フリーのキャプチャーソフトのアマレコTVを使用しており、AVIの動画キャプチャー、静止画キャプチャーが可能です。以前、2005年2月~2009年2月に使用していた時には同じくフリーのキャプチャーソフトのふぬああを使っていましたが、現在はアマレコTVの方が断然使いやすいです。

 アマレコTVの設定は「VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - アマレコTV」が参考になります。ビデオキャプチャデバイスのフォーマットに4:3の640x480がないため、「*w= 640, h= 480, fps=29.97, fcc=YUY2, bit=16」という設定を作って使っています。また、アマレコTVはTVチューナーの設定もできますが、海外のアナログTVのチャンネル設定はできないようです。海外のアナログTVのチャンネル設定はふぬああでは可能ですが、キャプチャーカードは外部入力からの取り込みが目的で使っており、内蔵チューナーはおまけ程度なので、あまり気にしていません。

 アマレコTVで動画キャプチャーをする時に使用するAMVビデオコーデックはシェアウェア(有料)ソフトです。無料でも使用できますが、無料のままではAMVのロゴが強制的に挿入されます。私は有料でも使う価値があると思ったので、ライセンスキーを購入してAMVのロゴが入らない動画キャプチャーをしています。

 現在は主にマルチシステムビデオデッキに録画した海外TVをPCにAVI動画ファイルとして取り込んで保存する時に使っています。このキャプチャーカードが取り付けてあるデスクトップPCをキャプチャー専用PCにして、使う時期だけ押し入れから出して、マルチビデオなどが繋がっているAVセレクター SONY SB-RX200Sにコンポジット接続でこのキャプチャーカードの外部入力に繋いでいます。マルチシステムビデオデッキなどはコンポジット端子なので、接続はコンポジット接続です。

 静止画はアマレコTVにも静止画キャプチャー機能がありますが、PCに取り込んだAVIファイルをGOM PLAYERで再生して、GOM PLAYERの静止画キャプチャー機能を使った方が楽なので、この方法で静止画にしています。

 以前、海外TVのキャプチャー用に使用していた玄人志向 KRTV-7131/Lは、その時キャプチャーに使用していたPCがSAA7135-STVPCI/Rと相性が悪かったため、代用として使用していたもので、現在の古いデスクトップPCはSAA7135-STVPCI/Rが問題なく使えるので、再びSAA7135-STVPCI/Rを復帰させて使っています。このSAA7135-STVPCI/Rは私が今まで使用した海外TV用のキャプチャーカードとしては一番使いやすいです。

I・O DATA GV-USB2

 2012年1月~現在まで、国内TVのキャプチャー用に使用しているキャプチャーカードです。
 外部入力のみのキャプチャーカード。テレビチューナーは無し。ソフトウェアエンコード。2012年1月に新品を購入。購入価格3379円(税別)。I/O DATAHPの商品紹介ページ

 本体の画像や仕様などは割愛します。接続はUSB接続です。

 キャプチャーソフトは付属のキャプチャーソフトではなく、SAA7135-STVPCI/Rと同じく、フリーのキャプチャーソフトのアマレコTVを使用しています。アマレコTVの詳細はSAA7135-STVPCI/Rの項を参照。

 現在は国内TV(NTSC)をHDD/BDレコーダー Panasonic DMR-BW900からPCに動画・静止画として簡易的に取り込む時に使っています。DMR-BW900のS映像出力(映像)とRCA出力(音声)をGV-USB2に繋いでいます。

 以前使用していた国内TV用のキャプチャーカードのアースソフト PV4はPCI接続で、現在使用しているデスクトップPCには2台共PCIスロットがないことと、国内TVのキャプチャーは地デジ化が完了した現在ではキャプチャーするような特別な映像もほとんどなくなったため、PV4よりも画質が劣っても良いかと思い、GV-USB2に変えました。GV-USB2はUSB接続で、PV4に比べると画質が良いとは言えませんが、簡易的にキャプチャーするために使っています。


All reported by "Konsu"
in Tokyo, JAPAN


関連ページ
私のキャプチャーカード紹介
私のキャプチャーカード紹介 2009
TV DX Image -海外TV受像画面集-
My Shack