本文へスキップ

WEST TOKYO TV-FM DX

Since June 11, 2000
All Times in JST (e.g. 00:00=0000)

TOP > Special Reports > 地上デジタル放送 試験電波~本放送モニター > 2004年4月

地上デジタル放送 試験電波~本放送モニター(2004年4月)

2004.04.11 UP

このページは地上デジタル放送の受信モニターを随時アップしたものです。
各局の送信出力や放送エリアなどの詳細はこちらをご覧下さい。


2003年8月初めに2003年10月2003年11月2003年12月|2004年4月|2004年7月2004年8月2004年9月2004年10月2004年11月2004年12月2005年8月2005年9月2005年10月2005年11月2005年12月2006年1月~3月2006年4月2006年5月2006年6月2006年7月2006年8月2006年9月2006年10月2006年11月2006年12月
2004年4月5日 月曜 コピーワンス開始日
★コピーワンス開始 ~ NHK東京デジタルテレビジョン(NHK東京総合テレビ)の場合
受信局名:NHK東京デジタルテレビジョン
受信チャンネル:物理チャンネル27ch(J27ch)
受信時間:0150頃~0500過ぎ(断続的に受信)
受信内容:
 0205頃まで 真白画面&無音
 0205頃~0405 カラーバー&変調音
 0405~0428 真白画面&無音
 0428~0429 地球の映像&音楽
 0429 日の丸&君が代
 0429 ID(局名・コールサインの告知)
 0430~ 『NHKニュース おはよう日本』

 この日からとうとうコピーワンスが始まってしまいました。新聞のTV欄によると、この日、NHK東京デジタルテレビジョンは0047~0430まで放送休止となっていましたが(アナログのNHK東京総合テレビジョンは0145~0430まで減力放送)、試験電波が出ており、この試験電波からモニターを始めました。

 0150頃のチェックでは真白画面&無音で、放送もコピワンではありせんでしたが、0205頃からカラーバー&変調音となり、この時点ではコピワンではなかったようですが、その後0250頃のチェックでコピワンになっていることを確認しました。私がチェックした限りでは、これ以降、0430の放送開始以降もコピワンになっていました。

 コピワンか否かのチェックはチューナー TU-MHD500の画面表示と、B-CASカードをチューナーから抜いて放送が視聴出来るかどうかで確認をしました。

 コピワンになってからは、TU-MHD500のリモコンの「番組内容」を押して番組情報を表示させると、「デジタル 1COPY」の表示が追加されており、「属性」にも「《デジタルコピー》一世代のみコピー可」と表示されています。

 また、B-CASカードを抜くと、画面が数秒固まった後、真黒画面に「B-CASカードを正しく挿入してください。」のチューナー表示が出て、番組が全く視聴出来なくなってしまいました。コピワンになる前はB-CASカードを抜いても支障なく視聴出来ていました。

 DVDレコーダーなどのデジタル録画機器は持ち合わせていないため、実際に1回しか録画出来ないのかどうかは私は未確認です。私のようにS映像端子やコンポジット接続(ピンプラグでの接続)でアナログのVHSビデオデッキに録画している限りでは、特に支障なく録画出来ており、他のアナログVHSビデオデッキへのダビングも可能です。また、同じくコンポジット接続ならPCのビデオキャプチャーでPCに動画や静止画をキャプチャーすることもでき、そのファイルをコピーすることも出来ています。

 なお、同日からBSデジタル放送もコピワンになりました。

 まだそんなに見ていませんが、NHK東京デジタルテレビジョンではニュースなども含めて全てコピワンになっているようです。今はまだデジタル放送を見ている人も少ないですし、コピワンの知名度も低いので、あまり話題になっていませんが、アナログ放送からデジタル放送を見る人が多くなるにつれて、これは大騒ぎになるんじゃないかと思っています。TVが1度しか録画出来なくなるのはもちろん、B-CASカードがなければTVが視聴すら出来なくなるのですから…。私はB-CASカードが2枚(以前使用していたBSデジタルチューナー TU-BHD100に付いてきて今のTU-MHD500に差し替えて使っているものと、TU-MHD500に付いてきて予備用に取っておいてあるものの2枚)あるので、とりあえずは安心ですが…(笑)

(2004.04.11 UP)


2003年8月初めに2003年10月2003年11月2003年12月|2004年4月|2004年7月2004年8月2004年9月2004年10月2004年11月2004年12月2005年8月2005年9月2005年10月2005年11月2005年12月2006年1月~3月2006年4月2006年5月2006年6月2006年7月2006年8月2006年9月2006年10月2006年11月2006年12月

▽受信地
東京西部

▽受信機器(特記ない限り)
地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500---室外3分配器 東芝 HDW-3N---アンテナ直下型35dbUHFブースター兼VU混合器 東芝 HB-35US2---神奈川tvk向け22エレUHFアンテナ 東芝 TA-25UWD8+東京タワー向け8エレVHFアンテナ
同軸ケーブル:S-5C-FB(チューナー~室外3分配器:日本アンテナ S5CFB、室外3分配器~アンテナ:四国電線 S-5C-FB)
アンテナ、ブースター、同軸ケーブルなどは特に地上デジタル放送受信を意識したものではなく、今まで東京タワーからのVHF局と神奈川tvk(UHF)のアナログ放送受信に使用していたものをそのまま使用しています。

▽受信画像について
受信画像は、TU-MHD500から一旦アナログのVHSビデオデッキに録画し、それを再生してビデオキャプチャーでPCに取り込んでいます。そのため、画質がいまいち良くありませんが、ご了承下さい。また、画像はチューナー側の設定で4:3画像用の出力に設定しています。

▽略語
c/on=Carrier on、電波送信開始 c/off=Carrier off、停波

当ホームページでは当コンテンツなど一部コンテンツで東京で受信した国内の地上デジタルTV放送の受信画像を掲載していますが、これらは地上デジタルTV放送受信の参考資料として掲載しているものであり、商用目的ではありません。何か問題がありましたら、TOPページにありますメールアドレス宛てにメールにてご連絡下さい。直ちに削除致します。
当ホームページに掲載されている画像や音声を無断で引用及び2次使用することを堅くお断りします。


All received and reported by "Konsu"
in Tokyo, JAPAN


関連ページ
2003年8月の地上デジタル放送とアナログ放送の試験電波モニター
関東の地上デジタル放送の局名、コールサイン、出力など
地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500 紹介
地上デジタル放送のQSL
2003年8月の地上デジタル放送の試験電波のQSL・返信
2003年8月の地上デジタル放送の試験電波に伴う、アナログ放送の試験電波のQSL