本文へスキップ

WEST TOKYO TV-FM DX

Since June 11, 2000
All Times in JST (e.g. 00:00=0000)

TOP > Special Reports > 地上デジタル放送 試験電波~本放送モニター > 2003年10月

地上デジタル放送 試験電波~本放送モニター(2003年10月)

2003.10.25 UP

このページは地上デジタル放送の受信モニターを随時アップしたものです。
各局の送信出力や放送エリアなどの詳細はこちらをご覧下さい。


2003年8月初めに|2003年10月|2003年11月2003年12月2004年4月2004年7月2004年8月2004年9月2004年10月2004年11月2004年12月2005年8月2005年9月2005年10月2005年11月2005年12月2006年1月~3月2006年4月2006年5月2006年6月2006年7月2006年8月2006年9月2006年10月2006年11月2006年12月
2003年10月19日 日曜
★TU-MHD500での地上デジタル放送初受信! ~ NHKとうきょうデジタルテレビジョン(NHK東京総合テレビ)(推定)の受信
受信局名:NHKとうきょうデジタルテレビジョン(推定)
受信チャンネル:物理チャンネル27ch(J27ch)
受信時間:
 1315(気付き)~1345 c/off
 1402(気付き)~1445 c/off
 1500 c/on~1545 c/off
 1600 c/on~1645 c/off
 1700 c/on~1745 c/off
 毎時0分~45分に送信されていたようです。
受信内容:映像、音声が電波に乗っていない特殊な試験電波のため、映像、音声は見聞き出来ず。
TU-MHD500アンテナレベル:75~77

 この日の午後、NHK東京総合テレビの地上デジタル放送に割り当てられているJ27chの帯域で、2003年8月以来2ヶ月ぶりに広帯域受信機 IC-R7000で地上デジタル放送の電波を受信し、早速、地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500で受信にチャレンジしてみたところ、地上デジタル放送の電波が出ていることが確認出来ました。しかし、映像や音声などが電波に乗っていない特殊な試験電波のため、映像や音声は見聞き出来ませんでした。

 まず、IC-R7000で1315にJ27chの帯域内の554.36~559.93MHzで、Sメーターが振れ、ノイズ音が聞こえるのに気付きました。2003年8月の地上デジタル放送の試験電波発射の際に受信出来たものと同じものです。受信機器はIC-R7000+ログペリアンテナ CLP5130-1の組み合わせで、CLP5130-1を回転すると、東京タワー方向が最も強く、IC-R7000のSメーターで"8"くらい振っています。

 早速、CLP5130-1+室内用30dbブースター(Victor AT-A20)をTU-MHD500に繋ぎ、スイッチを入れて、「チャンネル設定」で受信スキャン。しかし、スキャン結果画面には何も表示されません……。当地では受信レベルが足りないのかと顔が青くなりました。そうこうしているうちに1345に停波。

 ネットで調べてみたところ、この日の試験電波は電波は出ているものの映像などは電波に乗せていないらしいため、TU-MHD500の「チャンネル設定」では引っ掛からず、TU-MHD500の「受信設定」で電波が出ていることだけが確認出来ることが分かりました。1402(気付き)から再びIC-R7000で電波を受信していたため、TU-MHD500の「受信設定」で物理チャンネルに27chを入力してみたところ、アンテナレベル最大"53"で受信出来ました。映像・音声などは見聞き出来ず、画面は真黒画面にチューナー表示のみ、音声は無音ですが、TU-MHD500での地上デジタル放送初受信です!

 15時台に試しに、アンテナ入力を普段のTV視聴用に使っている、神奈川TVK向け22エレUHFアンテナ(東芝 TA-25UWD8)/東京タワー向け8エレVHFアンテナ+アンテナ直下型35dbUHFブースター兼VU混合器(東芝 HB-35US2)+室外3分配器、に変えてみたところ、アンテナレベルが最大"77"に上がりました。ちょっと驚きましたが、CLP5130-1を回転してみると東京タワーからのTV電波は神奈川TVK方向の横浜方向でもある程度クリアーに映るので、横浜方向に向いている神奈川TVK向け22エレUHFアンテナでも直下型ブースターを使用していることもあり、良好に受信出来るのも納得出来るような気がしました。

 J27ch(物理チャンネル27ch)はNHK東京総合テレビの地上デジタル放送「NHKとうきょうデジタルテレビジョン JOAK-DTV」に割り当てられたチャンネルで、2003年12月の本放送開始当初から唯一当地で受信可能エリアになっているチャンネルです。本放送開始当初は当地は受信エリアに入っていない民放やNHK東京教育テレビのJ20,J21,J22,J23,J24,J25,J26ch(物理チャンネル20,21,22,23,24,25,26ch)も入力してみましたが、受信レベルは"0"でした……。

 電波の送信は17時台で終り、18時以降は出ていなかったようです。

受信リスト

▽受信機器: TU-MHD500---室外3分配器 東芝 HDW-3N---アンテナ直下型35dbUHFブースター兼VU混合器 東芝 HB-35US2---神奈川TVK向け22エレUHFアンテナ 東芝 TA-25UWD8+東京タワー向け8エレVHFアンテナ
同軸ケーブル:S-5C-FB(チューナー~室外3分配器:日本アンテナ S5CFB、室外3分配器~アンテナ:四国電線 S-5C-FB)
物理ch TU-MHD500アンテナレベル
20ch 0
21ch 0
22ch 0
23ch 0
24ch 0
25ch 0
26ch 0
27ch 77
   
▽受信機器: TU-MHD500---室内用30dbブースター Victor AT-A20---CLP5130-1
同軸ケーブル:KYOWA 5D-FB
物理ch TU-MHD500アンテナレベル
20ch 0
21ch 0
22ch 0
23ch 0
24ch 0
25ch 0
26ch 0
27ch 53(後日のチェックではブースターを最大に可変させると77まで上がることを確認)

 この日のTU-MHD500の画面を紹介します。画像はTU-MHD500から一旦アナログのVHSビデオデッキに録画し、それを再生してビデオキャプチャーでPCに取り込んだものです。そのため、画質がいまいち良くありませんが、ご了承下さい。また、画像はチューナー側の設定で4:3画像用の出力に設定しています。


TU-MHD500の「受信設定」画面。
物理チャンネル27ch受信中。アンテナレベル最大"77"。

「チャンネル設定」で受信スキャンみるが、何も引っ掛からず……。

民放やNHK東京教育テレビのアンテナレベルは"0"。画面はフジテレビの物理チャンネル21ch。

物理チャンネル27chは停波すると、アンテナレベルは一気に"0"に低下。

 10月20日は未チェックです。

 10月21日にはTU-MHD500の「受信設定」で、物理チャンネル27chを0759~2000までビデオタイマー録画しておいたものの、電波の発射はなかった模様で、アンテナレベルはずっと"0"のままでした。

 その後、社団法人 電波産業会(ARIB)のアナログ周波数変更対策情報の最新情報を見たところ、今回の試験電波は下記のように発射されたようです。

試験電波の発射予定日
10月18日(土)・19日(日) 午前10時~午後6時(断続的)
10月20日(月)        午前10時~午後9時(断続的)

送信チャンネル
NHK総合 NHK教育 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 東京MXテレビ
27ch 26ch 25ch 22ch 21ch 24ch 23ch 20ch

情報抜粋元:
関東地域で地上デジタル放送の試験電波が発射されます
http://www.arib.or.jp/anahen/topics/04.html

(2003.10.19 UP、2003.10.25 UP)

2003年10月24日 金曜
★NHKとうきょうデジタルテレビジョン(NHK東京総合テレビ)(推定)の状況
受信局名:NHKとうきょうデジタルテレビジョン(推定)
受信チャンネル:物理チャンネル27ch(J27ch)
受信時間:1900 c/on~2005(途中まで)、2240(途中から)~2301 c/off(c/on=電波送信開始、c/off=停波)
受信内容:映像、音声が電波に乗っていない特殊な試験電波のため、映像、音声は見聞き出来ず。
TU-MHD500アンテナレベル:75~77

 ネットで事前にこの日に試験電波が発射されるとの情報を知り、TU-MHD500の「受信設定」で物理チャンネルを27chに合わせた画面を、0759~ビデオタイマー録画しておいたところ、日中は電波の発射はなかった模様で、アンテナレベルはずっと"0"のままでしたが、1900に電波送信開始、TU-MHD500の「受信設定」の画面のアンテナレベルが一気に上昇し、最大"77"まで上がりました。2005にビデオタイマー録画が終わっていましたが、帰宅後の2240~リアルタイムで受信。2301に停波するまで受信出来ました。

 受信した内容は10月19日と同じで、映像や音声などが電波に乗っていない特殊な試験電波のため、映像や音声は見聞き出来ず、TU-MHD500の「受信設定」の画面ではチューナー表示以外は真黒。22時台のリアルタイム受信時に「チャンネル設定」で受信スキャンみましたが、やはり何も引っ掛かりませんでした。早く映像などを見てみたいものです。

 なお、22時台のチェックでは物理チャンネルの20,21,22,23,24,25,26chはアンテナレベル"0"で受信不可です。

 電波産業会のアナログ周波数変更対策情報の最新情報によると、今回の試験電波は下記のように発射されるようです。10月23日の試験電波発射は知らなかったため、チェック出来ませんでした。

試験電波の発射予定日ならびに発射時間帯(予定)
10月23日(木)  午後7時~午後9時
10月24日(金)  午後7時~午後11時
10月25日(土)  午前10時~午後11時(いずれも連続発射の予定)

送信チャンネル
NHK総合 NHK教育 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 東京MXテレビ
27ch 26ch 25ch 22ch 21ch 24ch 23ch 20ch

情報抜粋元:
10月23日午後7時から、関東地域で地上デジタル放送の試験電波が発射されます
http://www.arib.or.jp/anahen/topics/06.html

(2003.10.25 UP)

2003年10月25日 土曜
★NHKとうきょうデジタルテレビジョン(NHK東京総合テレビ)(推定)の状況
受信局名:NHKとうきょうデジタルテレビジョン(推定)
受信チャンネル:物理チャンネル27ch(J27ch)
受信時間:1000 c/on~2300 c/off
受信内容:映像、音声が電波に乗っていない特殊な試験電波のため、映像、音声は見聞き出来ず。
TU-MHD500アンテナレベル:75~77

 上記の電波産業会HPの試験電波発射予定に基づき、TU-MHD500の「受信設定」で物理チャンネルを27chに合わせて待ち受け受信。1000に電波送信開始、アンテナレベルが"0"から一気に上昇し、最大"77"に上がりました。しかし、受信内容は相変わらず10月19日と同じで、「受信設定」の画面ではチューナー表示以外は真黒、「チャンネル設定」での受信スキャンでも何も引っ掛かりません。

 途中、外出時や食事時にはビデオ録画をしておいたり、リアルタイム受信時にもずっと画面を凝視していた訳ではないものの(笑)、私がチェックしていた限りでは特に変化は無かったようです。

 2300に停波し、「受信設定」の画面のアンテナレベルが"77"から"0"に一気に下がりました。

 この日、思い切って、10時半頃にNHKの受信相談専用電話に今日の試験電波について問い合わせてみました(^_^;)。すると、現在試験電波は確かに出しており、27chならばNHKの電波に間違いないと思うが、やはり映像や音声の入った電波は出しておらず、今日の試験電波では映像や音声の入った電波を出す予定はないとの返答でした。映像や音声の入った正式な試験電波の発射予定は未定ですが、その際には報道などを通して発表するそうです。やっぱり映像や音声のある試験電波はしばらくはおあずけのようです……。

 なお、13時台のチェックでは物理チャンネルの20,21,22,23,24,25,26chはアンテナレベル"0"で受信不可です。

(2003.10.25 UP)


2003年8月初めに|2003年10月|2003年11月2003年12月2004年4月2004年7月2004年8月2004年9月2004年10月2004年11月2004年12月2005年8月2005年9月2005年10月2005年11月2005年12月2006年1月~3月2006年4月2006年5月2006年6月2006年7月2006年8月2006年9月2006年10月2006年11月2006年12月

▽受信地
東京西部

▽受信機器(特記ない限り)
地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500---室外3分配器 東芝 HDW-3N---アンテナ直下型35dbUHFブースター兼VU混合器 東芝 HB-35US2---神奈川tvk向け22エレUHFアンテナ 東芝 TA-25UWD8+東京タワー向け8エレVHFアンテナ
同軸ケーブル:S-5C-FB(チューナー~室外3分配器:日本アンテナ S5CFB、室外3分配器~アンテナ:四国電線 S-5C-FB)
アンテナ、ブースター、同軸ケーブルなどは特に地上デジタル放送受信を意識したものではなく、今まで東京タワーからのVHF局と神奈川tvk(UHF)のアナログ放送受信に使用していたものをそのまま使用しています。

▽受信画像について
受信画像は、TU-MHD500から一旦アナログのVHSビデオデッキに録画し、それを再生してビデオキャプチャーでPCに取り込んでいます。そのため、画質がいまいち良くありませんが、ご了承下さい。また、画像はチューナー側の設定で4:3画像用の出力に設定しています。

▽略語
c/on=Carrier on、電波送信開始 c/off=Carrier off、停波

当ホームページでは当コンテンツなど一部コンテンツで東京で受信した国内の地上デジタルTV放送の受信画像を掲載していますが、これらは地上デジタルTV放送受信の参考資料として掲載しているものであり、商用目的ではありません。何か問題がありましたら、TOPページにありますメールアドレス宛てにメールにてご連絡下さい。直ちに削除致します。
当ホームページに掲載されている画像や音声を無断で引用及び2次使用することを堅くお断りします。


All received and reported by "Konsu"
in Tokyo, JAPAN


関連ページ
2003年8月の地上デジタル放送とアナログ放送の試験電波モニター
関東の地上デジタル放送の局名、コールサイン、出力など
地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500 紹介
地上デジタル放送のQSL
2003年8月の地上デジタル放送の試験電波のQSL・返信
2003年8月の地上デジタル放送の試験電波に伴う、アナログ放送の試験電波のQSL