本文へスキップ

WEST TOKYO TV-FM DX

Since June 11, 2000
All Times in JST (e.g. 00:00=0000)

TOP > Special Reports > 地上デジタル放送 試験電波~本放送モニター > 2005年12月

地上デジタル放送 試験電波~本放送モニター(2005年12月)

2006.01.09 UP
2006.03.12 追記 UP
2006.08.12 追記 UP

受信画像削除 2008.02.18 UP

このページは地上デジタル放送の受信モニターを随時アップしたものです。
各局の送信出力や放送エリアなどの詳細はこちらをご覧下さい。


2003年8月初めに2003年10月2003年11月2003年12月2004年4月2004年7月2004年8月2004年9月2004年10月2004年11月2004年12月2005年8月2005年9月2005年10月2005年11月|2005年12月|2006年1月~3月2006年4月2006年5月2006年6月2006年7月2006年8月2006年9月2006年10月2006年11月2006年12月
2005年12月1日 木曜
★テレビ埼玉 テレビさいたまデジタルテレビジョンが本放送開始
受信局名:テレビ埼玉 テレビさいたまデジタルテレビジョン
受信チャンネル:物理チャンネル32ch(J32ch)
リモコンID:3ch。ただし、当方のチューナーにはリモコン10chに031-2chとしてプリセット。
受信時間:0624 c/on~翌日0257 c/off ※録画モニター含む。
受信内容:下記参照
受信機器:受信機器(2)。アンテナ方向:浦和方向
TU-MHD500アンテナレベル/C/N値/受信電力指標:75/37/90(1556のチェック)

 受信内容は下記の通り。

0624 c/on
0624~ カラーバー&変調音〔HD〕
0654~ 放送開始画面&アナウンス〔HD〕
0655~ 映像:「お天気マップ」やCMとカラーバーが交互に出る。音声:「お天気マップ」やCMの音声
0657~ カラーバー&無音〔HD〕
1201~ 「ひるびん」〔HD〕
1228~ CM
1230~ 「ハマランチョ」
1258~ CM
1300~ 「いい伊豆みつけた」
1329~ CM
1332~ 「デジタル放送開始記念オペラ蝶々婦人」〔HD〕
1626~ CM
1630~ 「ごごびん」〔HD〕
1748~ CM
1750~ 「Artist Blossom」
1759~ CM
1800~ 「埼玉県公立高校入試の傾向と対策」
1829~ CM
1830~ 「ほんじゃに!」
1859~ CM
1900~ 「進取の精神で挑む産学官連携」
1954~ CM
1955~ 「バイク王天気予報」
1957~ CM
2000~ 「カラオケいちばん in みなかみ」
2128~ CM
2130~ 「News930」〔HD〕
2143~ CM
2145~ 「新・野鳥の四季」
2158~ CM
2200~ 「フィッシングナウ」
2229~ CM
2230~ 「レースタイジェスト BACHプラザ」〔HD〕
2314~ CM
2315~ 「HOT WAVE」
0008~ CM
0010~ 「SSC5」
0014~ CM
0015~ 「TVショッピング 開け!健康の扉」
0044~ CM
0045~ 「19borders」〔HD〕
0113~ CM
0145~ 「ラムネ」
0214~ CM
0215~ 「住商ホームショッピング」
0244~ CM
0245~ 「SSC5」
0249~ CM
0250~ 「お天気マップ」<TW>
0254~ 放送終了画面&アナウンス〔HD〕
0255~ 真黒画面&無音
0257 c/off

〔HD〕=真ハイビジョン放送。
〔HD〕記載のない番組=アプコン番組。
<TW>=タイトル画面のみワイド画面(標準画質)の番組。

 この日の1201から地上デジタル放送の本放送が始まりました。この日は例によって有給を取り、万全の体制で(?)モニターに臨みました。

 朝0624にc/on、カラーバー&変調音で、カラーバーは右下に「テレビ埼玉」、左上に時刻テロップがあるもので、アナログ放送と同じものですが、地上デジタル放送の方はもちろんハイビジョンのカラーバーです。

 0654に放送開始画面&アナウンス。放送開始画面&アナウンスは従来からのアナログ放送のものとほとんど同じで、画像は局舎の空撮映像ですが、新たに撮り直したものです。ハイビジョン画像。音声で使われているBGM音楽は従来からと同じBGM音楽です。呼出名称やコールサインはもちろん地デジのものが映像と音声で出ています。

▽放送開始画面&アナウンス

画面: 局舎の空撮映像で、画面に「JOUS-DTV テレビさいたま デジタルテレビジョン」「周波数 587.14285MHz(32ch)」「出力 500W」のテロップ。
音声: 「JOUS-DTV、JOUS-DTV、テレビさいたまデジタルテレビジョン。ただいまから本日の放送を開始致します」(女声)

 その後、0655~音声ではアナログ放送と同一の「お天気マップ」やCMの音声が流れ、映像では「お天気マップ」やCMの映像とカラーバーが交互に流れたりしていましたが、0657~はカラーバー&無音となり、試験電波のテロップ(11月30日の1344~のものと同じ)、左上に時刻テロップ、右上に「テレビ埼玉」のロゴが常時出ており、1201の本放送開始までずっとこのままでした。

 アナログ放送の方は0624にc/on、カラーバー&変調音の後、0654に放送開始画面&アナウンス、0655~「お天気マップ」。なお。アナログ放送の放送開始画面&アナウンスもこの日から画像の空撮映像がデジタル放送と同じ、新たに撮影したものに変わり、アナウンスも従来の男声から女声に変わりました。

 データ放送は0745のチェックで既に始まっているのを確認し、この日から地上デジタル放送開始の旨のニュースもあり。

 そして、1201に本放送開始、昼ワイド「ひるびん」番組内で放送されていた、テレビ埼玉地上デジタル放送開局記念式典の会場からの中継が、社長らがスタートボタンを押す場面から流れ始め、呼出名称、コールサイン、出力が告知されました。マニア的には東京各局や神奈川のtvkは本放送直後には呼出名称、コールサインなどを告知しなかったのに対し、同局はちゃんと告知していたのに感心しました。

 会場からはその後、埼玉県知事、さいたま市長、総務省関東総合通信局放送部長のお祝いの言葉や、編成部の坂本舞さんによる地デジの紹介、パナソニックカーエレクトニクスの社員の方による車での地デジ受信の説明など。「ひるびん」のスタジオからは埼玉県内を撮影したハイビジョン映像や、視聴者からの地デジに関する質問FAXなどを紹介し、番組内の「TVSニュース」では早速、地上デジタル放送スタートについても伝えていました。

 初めて流れたCMは1205のNEC、テレビ埼玉後援コンサート。

 この昼ワイド「ひるびん」は1130~1228の生放送で(担当:亀井薫アナ)、アナログ放送では1130から既に放送しており、地上デジタル放送の説明や、マスター室での安全祈願祭の様子、この日までの準備に追われるスタッフの様子などを紹介し、1145からはテレビ埼玉第一スタジオで行われているテレビ埼玉地上デジタル放送開局記念式典の様子を放送していました。式典は國友真由美アナの進行。式典中の説明によると、9月13日から試験放送(試験電波)を始めたとのことですが、これは初耳です(8月4日の試験電波は最初のテスト的なもので、定期的な試験電波は9月13日から始まったということでしょう)。そして、1201前からカウントダウンが始まり、社長らがスタートボタンを押す場面から地デジでも会場の様子が流れていました。

 「ひるびん」は1200~は東京MXテレビ、tvk、ちばテレビにもネットされていますが、1200のオープニングを流す関係と、カウントダウンの様子を放送する関係で、地上デジタル放送の本放送開始が1201になったのかと推測します。また、「ひるびん」はハイビジョン番組ですが、(恐らく)全てがアプコン放送の東京MXテレビの地デジは当然として、ハイビジョン番組をいくつか放送しているtvkの地デジでもアプコンで放送されています。番組中の説明によると、放送局間の中継回線がアナログであるため、地上デジタル放送を行っている他のネット局ではアプコンでの放送なのだそうです。

▽12月1日 1201 本放送開始第一声

國友アナ「どうぞ」
(ファンファーレ)
國友アナ「ただいま、テレビさいたまデジタルテレビジョンが開局致しました。コールサインはJOUS-DTV、さいたま市桜区道場の浦和送信所から出力500ワットで放送しています。さあ、ここでデジタル放送開局のスイッチを押して頂いた皆様にお話しを伺ってまいりたいと思います。それではまず上田知事、本日はありがとうございました。開局に寄せる期待の言葉をお願い致します。」
上田知事「まずはおめでとうございます。えー、そして、これまでも埼玉県に特化した様々なニュースや、あるいは番組を提供して頂いてたんですが、更に市町村にきめ細かいニュース、番組等をですね、提供頂き、更に近い時期に携帯を通じて、様々なニュース、番組が出てまいりますから、まあ防災面だとか、そういった点でも活用出来るということで大変喜んでおります。期待しております。」
國友アナ「ありがとうございます。それでは続きまして相川市長、ありがとうございます。期待の言葉をお願い致します。」
(以下、略)

▽12月1日 1200~1201 本放送開始前(アナログ放送で流れていたもの)

(前略)
國友アナ「はい。デジタルテレビジョンの高画質、高音質の放送をお届けする、テレビ埼玉デジタル放送局の歴史的な幕開けの瞬間、もうまもなくです。さあ、皆様ご用意はよろしいでしょうか。カウントダウンと同時にスイッチを押して頂きます。スイッチにお手をお添え下さい。8秒前です。7、6、5秒前、4、3、2、1。どうぞ」
(以下、地上デジタル放送と同じ)

 なお、「ひるびん」放送内では、地上デジタル、アナログ共に、CMから番組に戻る際や、番組中時々、垂直同期が乱れるかのように画面が乱れていました。その度に亀井薫アナが謝っていましたが、この時は本当にテレビ埼玉の地デジは大丈夫なのかと心配してしまいました。アナログ放送では「ひるびん」放送前の1130前のCMに映像、音声共にノイズが入っていました。

 その後、1332~1626に特番として「デジタル放送開始記念オペラ蝶々婦人」をハイビジョン放送し、1630~1748の夕方ワイド「ごごびん」(及び同番組内の「TVS NEWS」)、2130~2143の「News930」でも地上デジタル放送スタートについて伝えていました。「ひるびん」の時にあった画像の乱れは、その後局側で対処したのか、夕方ワイドの「ごごびん」の時には無くなっていました。

 この日はハイビジョン番組としては、「ひるびん」、「デジタル放送開始記念オペラ蝶々婦人」、「ごごびん」、「News930」、そして2230~2314の「レースダイジェスト BACHプラザ」、翌日0045~0113のドラマ「19borders」が放送されていましたが、「レースダイジェスト BACHプラザ」は前日までのサイマル放送ではアプコンで放送されており、この日からハイビジョン番組となったものです。

 CMはこの日からはアナログ放送と完全に同一のものが流れるようになったようです。

 画面右上の「テレビ埼玉」のロゴと左上の時刻テロップは1201の本放送開始と同時に消え、時刻テロップは「ひるびん」のCM時と「ひるびん」放送後には出ていたものの、1402には消え、以降、両方とも消えたままでした。

 放送終了時は、0254に放送終了画面&アナウンス、0255に真黒画面&無音となり、0257に停波(アナログ放送も0254 放送終了画面&アナウンス、0255 真黒画面&無音、0257 停波)。

 放送終了画面は送信アンテナの空撮映像です。ハイビジョン画像。

▽放送終了画面&アナウンス

画面: 送信アンテナの空撮映像で、画面に「JOUS-DTV テレビさいたま デジタルテレビジョン」「周波数 587.14285MHz(32ch)」「出力 500W」のテロップ。
音声: 「JOUS-DTV、JOUS-DTV、テレビさいたまデジタルテレビジョン。これをもちまして本日の放送を終了させて頂きます」(女声)

 なお、アナログ放送の放送終了画面&アナウンスもこの日から変わり、画像は従来のアニメ画のものからデジタル放送と同じ送信アンテナの空撮映像、音声も男声から女声に変わりました。同局の放送終了画面は昔から放送されていた味わいあるもので、これが変わってしまったのには感慨深いものがあります。

 受信画像です。


0654に出た放送開始画面。

0657~本放送開始の1201まではこのカラーバー。

1201の本放送開始直後の画面。

(2005.12.05 UP)

★東京各局、神奈川のtvkが定格出力での本放送開始

 試験放送として、東京のNHK、広域民放5局は10月3日から第三段階最大出力の10kW、東京MXテレビは8月16日から第三段階最大出力の3kW(?)、神奈川のtvkは10月25日から最大出力1kWでの放送を行っていましたが、この日から正式に各々の定格出力での本放送になりました(総務省関東総合通信局 報道資料 2005.11.18)。

 この日の0610前後に各チャンネルのアンテナレベル、C/N値、受信電力指標を調べてみましたが、当地でのレベルにあまり変化はみられませんでした。フジテレビは他局に比べてレベルが低いままです。

 東京タワーでは東京各局がフルパワーになったのを記念してライトアップをしましたが、この様子を中継するのに関連して、東京のNHK総合や広域民放局では夕方のニュースの時間のローカル枠でフルパワー出力になった件を伝えていましたが、全体的にあまり大きく報道はしていなかったようです。tvkでは1800~1815の「tvkニュース」でフルパワーになった件を伝えているのを見かけました。

 TU-MHD500のレベルを紹介します。

TU-MHD500のレベル状況 12月1日 0610前後

受信機器:受信機器(1)。アンテナ方向:横浜方向固定

リモコンID 物理ch 局名 アンテナレベル(最大)/C/N値情報/受信電力指標
1ch 27ch NHK東京総合 97/48/102
2ch 26ch NHK東京教育 97/48/103
3ch 18ch tvk 88/44/93
4ch 25ch 日本テレビ 99/50/102
5ch 24ch テレビ朝日 96/47/102
6ch 22ch TBSテレビ 97/47/103
7ch 23ch テレビ東京 100/50/104
8ch 21ch フジテレビ 77/38/100
9ch 20ch 東京MXテレビ 100/50/95

(2005.12.05 UP)

テレビ埼玉の地上デジタル放送の本放送について

 まともに見たのは12月1日と2日くらいですが、左右両サイド黒帯のアプコン番組が多いものの、独立U局にしてはハイビジョン番組が多い方ではないでしょうか。

 平日の帯番組としては1130~1230「ひるびん」、1500~1505「TVS NEWS」、1630~1750「ごごびん」、2130~2145「News930」、2230~2300「レースタイジェスト BACHプラザ」がハイビジョン放送になっています。ただ、ハイビジョンなのはスタジオのキャスターを映すカメラだけで、VTR、天気予報画面、フリップなどは左右両サイドに黒帯のあるアプコンです。番組中の予告によると12月3日にはサッカー中継を2つハイビジョンで生放送したようで、同局の意気込みが感じられました。

 放送開始時は放送開始30分前にアナログ放送と同時にc/on、アナログ放送と同じカラーバー&変調音を流し(地上デジタル放送はもちろんハイビジョン画像)、アナログ放送と同時に放送開始画面&アナウンスが出て放送開始になります。

 放送終了時はアナログ放送と同時に放送終了画面&アナウンスが出て、アナログ放送と同じく真黒画面&無音になり、1~2分後にアナログ放送と同時に停波します。

 放送開始画面、放送終了画面はハイビジョンです。「お天気マップ」など、一部の番組がタイトル画面、提供画面のみワイド画面(標準画質)になっているのも面白いですね。朝方には画面左上に時刻テロップが出ていますが、試験放送時に右上に出ていた局ロゴは本放送開始後は無くなりました。

 本放送と同時にデータ放送も始まり、来年2006年4月には東京各局と時を同じくして、携帯電話向けの1セグ放送も始めるそうです。

 同局を見たことのある人にはお馴染みの「十万石饅頭」や「益子焼窯元センター」の昔ながらの味わいあるCMも変わらず放送されており、古き良きもの(?)とハイビジョンなどの新しいものが混在している現状はなかなか面白い状況だと思っています。

 当地ではアナログ放送は画面に少しスノーノイズが出るので、ノイズのない地上デジタル放送は同局を視聴するのに有難い放送でもあります。アンテナを繋ぎ変える必要がありますが・・・。

(2005.12.05 UP)

2005年12月1日 木曜 ~ 12月3日 土曜
★群馬の前橋送信と思われる各チャンネルの続報 ~ NHK、広域民放5局の前橋中継局が本放送開始
受信ch・受信局名 :J19ch(群馬テレビ)、J28ch(放送大学)、J33ch(日本テレビ)、J36ch(TBSテレビ)、J37ch(NHK東京総合)、J39ch(NHK東京教育)、J42ch(フジテレビ)、J43ch(テレビ朝日)、J45ch(テレビ東京) ※局名は全て推定。
受信日時:
 12月1日 1550前後
 12月3日 0215前後
受信内容:受信レベルが低いため、視聴(復調)出来ず。
受信機器:受信機器(2)。アンテナ方向:前橋方向
TU-MHD500アンテナレベル:各chで18~27(J42chのみ同一chのtvkアナログ放送の干渉を受け9)(12月3日 0215前後のチェック)

 NHK、広域民放5局の前橋中継局に11月25日に本免許が交付され(総務省関東総合通信局 報道資料 2005.11.25)、この12月1日から本放送となりました。出力は10Wです。

 当地での前橋送信と思われる各チャンネルの受信レベルは、「11月25日~11月26日」の項に書いたNHK、広域民放5局のサイマル放送開始以降のレベルとほとんど変化はなく、レベルが低いため、復調(視聴)は不可能なままです。やはり、来年2006年9月1日にNHK、広域民放5局の出力が定格出力100Wに増力されるのを待つか(群馬県電機商業組合HP 組合ニュースの2005.10月掲載「地上デジタル放送受信開始研修会開催」による)、来年2006年9月1日開始の群馬テレビが定格出力112Wで映像、音声の乗った試験電波を出すのを待つしかないかもしれません。

 なお、J19ch(群馬テレビ)、J28ch(放送大学)の電波も出たままになっています。インターネット上の受信情報によると、これらはPN信号のままのようですが、いつまで電波が出るのでしょうか。

 放送大学は東京親局と同じJ28chですが、強力な東京親局(10kW)の電波が出れば、当地ではアンテナを前橋方向に向けても東京親局と前橋中継局の見分けは付かなくなり、前橋中継局の電波にほぼ間違いないと分かるのは今だけになるかもしれません。

 TU-MHD500のレベルを紹介します。12月1日の1550前後にもチェックしたのですが、間違えてアンテナを分配したままでチェックしてしまい、ここでは12月3日の未明にチェックしたレベルを紹介します。

TU-MHD500のレベル状況 12月3日 0215前後

物理ch 局名(推定) アンテナレベル
19ch 群馬テレビ 27
28ch 放送大学 27
33ch 日本テレビ 21
36ch TBSテレビ 19
37ch NHK東京総合 21
39ch NHK東京教育 21
42ch フジテレビ 9
43ch テレビ朝日 22
45ch テレビ東京 18

(2005.12.05 UP)

2005年12月5日 月曜 ~ 12月12日 月曜
★群馬の前橋送信と思われる各チャンネルの続報 ~ NHK、広域民放5局の前橋中継局が10W→最大出力100Wに増力。当地での復調(視聴)が可能に!
受信ch・受信局名:J19ch 群馬テレビ(推定)、J28ch 放送大学(推定)、J33ch 日本テレビ、J36ch TBSテレビ、J37ch NHK東京総合テレビ、J39ch NHK東京教育テレビ、J42ch フジテレビ、J43ch テレビ朝日、J45ch テレビ東京
受信日時:
 12月5日 0535前後
 12月6日 0230前後, 0530前後
 12月7日 02~06時台
 12月8日 03~04時台
 12月9日 02~06時台
 12月10日 0500前後, 日中
 12月11日 02~04時台, 日中, 20時台
 12月12日 00~05時台
受信内容:
 NHK、広域民放5局:東京親局と同一放送(一部除く)。または、受信レベルが低いため、視聴(復調)出来ず。
 群馬テレビ(推定)、放送大学(推定):PN信号
受信機器:受信機器(2)。アンテナ方向:前橋方向
TU-MHD500アンテナレベル:各chで25~42(J42chのみ同一chのtvkアナログ放送の送信中は電波干渉を受け5~24)

 群馬県電機商業組合HP 組合ニュースの2005.11月掲載「地上デジタル放送による受信障害」によると、12月5日から試験電波として100Wフルパワーで送信するとのニュースがありました。

 12月5日の未明0535前後のチェックでは各chのアンテナレベルは12月3日と変化ありませんでしたが、12月6日の未明0230前後にチェックすると、各chのアンテナレベルが11月の試験電波時に出ていたレベルにまでアップしており、出力が最大出力の100Wに増力されたようです。

 そして、この日はNHK、広域民放5局のうち一番高いアンテナレベルの"35"くらい出ていたJ33chの日本テレビが初めて復調(視聴)出来ました。前橋送信と思われる地上デジタル放送では初めての復調です。東京で群馬の地上デジタル放送が視聴出来るとは可能性があるとは思っていましたが、実際に復調されるとやはり驚きです。

 この日は他のNHK、広域民放局はレベルが低いため復調不可でしたが、その後、連日チェックを重ねたところ、12月9日未明までに全てのNHK、広域民放5局の復調ができ、NHK総合、テレビ東京以外はチャンネルプリセットにも成功しました。

 J19ch(群馬テレビ)とJ28ch(放送大学)は未明には復調可能な"40"前後のレベルがありますが、PN信号のようで復調出来ていません。

 アンテナレベルは日中はレベルが低いですが、夜間、特に未明にはレベルが上昇して復調出来るチャンネルが増えます。アンテナレベルの強さの比較は大体下記の通りです。日本テレビ、NHK教育、フジテレビ、テレビ朝日、NHK総合は未明にはほぼ連日復調出来ますが、TBSテレビとテレビ東京は12月9日の未明に復調出来たのみです。

 群馬テレビ(推定)J19ch ≒ 放送大学(推定)J28ch > 日本テレビ J33ch > NHK教育 J39ch ≒ フジテレビ J42ch ≒ テレビ朝日 J43ch ≧ NHK総合 J37ch > テレビ東京 J45ch ≧ TBSテレビ J36ch

 J42chのフジテレビは同一チャンネルのtvkアナログ放送の送信時は電波干渉を受け、各局中最低にダウンします。12月12日の朝にチェックしていたところ、tvk停波中の0527にはアンテナレベル/C/N値/受信電力指標は39/19/75で復調(視聴)出来ていましたが、その直後の0530にtvkが電波送信を開始すると13/6/83にダウンし、復調出来なくなりました。

 TU-MHD500のレベルと受信画像を紹介します。画像をクリックすると大きな画像が別ウィンドウで開きます。

TU-MHD500のレベル状況

物理ch 局名 アンテナレベル(○=復調可、×=復調不可)
12/5 0535前後 12/6 0230前後 12/6 0530前後 12/7 0220前後 12/8 0320前後 12/9 0300前後
19ch 群馬テレビ(推定) 29 × 40 × 34 × 41 × 38 × 41 ×
28ch 放送大学(推定) 26 × 33 × 34 × 42 × 38 × 41 ×
33ch 日本テレビ 24 × 31 × 35 ○ 40 ○ 36 ○ 39 ○
36ch TBSテレビ 17 × 26 × 25 × 28 × 28 × 34 ○
37ch NHK東京総合 21 × 29 × 28 × 36 ○ 30 × 36 ○
39ch NHK東京教育 22 × 31 × 30 × 36 ○ 35 ○ 37 ○
42ch フジテレビ 9 × * 15 × * 0~5 × * 11 × *
0400に37 ○
35 ○ 24 × *
43ch テレビ朝日 20 × 29 × 28 × 36 ○ 34 ○ 37 ○
45ch テレビ東京 20 × 28 × 27 × 29 × 31 × 34 ○
※J42ch フジテレビの*印は同一chのtvkアナログ放送送信中の受信。

▽C/N値、受信電力指標
 C/N値、受信電力指標は断片的なチェックなので、列記して紹介します。
 群馬テレビ(推定)、放送大学(推定)、NHK東京総合テレビ、テレビ東京はチャンネルプリセットが出来ていないため、C/N値、受信電力指標の測定(FEM informationの表示)は出来ていません。
物理ch 局名 アンテナレベル/C/N値/受信電力指標
19ch 群馬テレビ(推定) ---
28ch 放送大学(推定) ---
33ch 日本テレビ 39/19/73(12/7 0330, 0541)、41/20/74(12/7 0602)、37/18/72(12/8 0347)、38/19/73(12/9 0401)
36ch TBSテレビ 30/15/72(12/9 0447)
37ch NHK東京総合 ---
39ch NHK東京教育 37/18/71(12/7 0535)、40/19/73(12/7 0605)、36/18/72(12/9 0502)
42ch フジテレビ 37/18/73(12/7 0513 tvk停波中)、37/18/73(12/8 0416 tvk停波中)、37/18/74(12/12 0403 tvk停波中)、39/19/75(12/12 0527 tvk停波中)、13/6/83(12/12 0530 tvk送信中)
43ch テレビ朝日 36/18/75(12/7 0330)、38/18/75(12/7 0456)、35/17/76(12/9 0456)
45ch テレビ東京 ---

群馬テレビ(推定) J19ch 12月12日 0129受信。
復調可能なレベル"41"がありますが、PN信号のため映像・音声はありません。チャンネルプリセットも出来ず、「受信設定」でチャンネルを直接入力して受信。

放送大学(推定) J28ch 12月12日 0130受信。
このチャンネルもPN信号です。

日本テレビ J33ch 12月9日 0400受信。
チャンネルプリセット後、「便利機能」からアンテナレベルを表示。アンテナレベルは最大"37"。

日本テレビ J33ch 12月9日 0401受信。
C/N値"19"、受信電力指標"73"。

TBSテレビ J36ch 12月9日 0444受信。
アンテナレベル最大"34"。

TBSテレビ J36ch 12月9日 0447受信。
C/N値"15"、受信電力指標"72"。

NHK東京総合テレビ J37ch 12月7日 0253受信。
東京親局の方がレベルが高いため、このチャンネルはプリセット出来ず、「受信設定」での受信。アンテナレベルは最大"36"。

NHK東京総合テレビ J37ch 12月9日 0419受信。
東京のローカルID。いつの間にか1セグ放送の試験電波発射中の旨、明記されています。

NHK東京教育テレビ J39ch 12月9日 0459受信。
東京のローカルID。アンテナレベル最大"37"。

NHK東京教育テレビ J39ch 12月9日 0502受信。
C/N値"18"、受信電力指標"72"。

フジテレビ J42ch 12月7日 0511受信。
アンテナレベル最大"37"。tvkアナログ放送停波中の受信。

フジテレビ J42ch 12月7日 0513受信。
C/N値"18"、受信電力指標"73"。

テレビ朝日 J43ch 12月7日 0454受信。
アンテナレベル最大"37"。

テレビ朝日 J43ch 12月7日 0456受信。
C/N値"18"、受信電力指標"75"。

テレビ東京 J45ch 12月9日 0300頃受信。
東京親局の方がレベルが高いため、プリセット出来ず、「受信設定」での受信。アンテナレベルは最大"34"。この画像はブロックノイズが多いですが、この直後には鮮明に受像が出来ました。

参考までに群馬テレビのアナログ放送(J48ch)はこのくらいの状態で受信出来ます。
12月11日 0540放送開始時の受信。

 前橋中継局独自のIDなどは出ないため、ここまでは「前橋送信と思われる」という言葉を使っていましたが、以下、円滑に話を進めるために「前橋中継局」として話を進めます。

▽東京親局よりタイムラグで若干遅れている前橋中継局

 地上デジタル放送では圧縮・復調のため、タイムラグが生じ、アナログ放送より数秒遅れているのは有名ですが、番組が東京から地方局に送られるに従って遅れるとも言われています(参照:asahi.com「消える時計形式の時報 NHK、デジタル放送で」2003.09.23)。

 前橋中継局でこの現象が起きているのかどうか、12月8日の0430頃などに入感していたNHK総合、NHK教育、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビでチェックしてみました。東京親局はハイビジョンテレビ TH-28D55、前橋中継局はTU-MHD500で受信し、TU-MHD500の映像・音声はHDD/DVDレコーダーを介してPCのキャプチャーボードでのモニターです。

 すると、NHK東京総合テレビは東京親局よりも零コンマ数秒遅れており、目立つくらいに遅れていました。しかし、NHK東京教育テレビ、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビはタイムラグはほとんどなく、ほんのわずかに遅れている程度でした。何故、NHK総合だけタイムラグが大きいのかはよく分かりません。中継回線の違いでしょうか?

▽前橋中継局独自の試験電波

 日本テレビは12月11日の未明に放送休止しており、0225にID(局名、コールサインの告知)が出た後、カラーバー&変調音になり、東京親局 J25chは0226に停波しましたが、前橋中継局 J33chはそのままカラーバー&変調音を出し続け、0238~PN信号になりました(0240までチェック)。0355のチェックでも東京親局は停波、前橋中継局はPN信号で、0424からのチェックでは東京親局、前橋中継局共にカラーバー&変調音の後、ID、0425~番組が始まりました。

 また、NHK東京教育テレビは12月12日未明の放送終了時、0105に日の丸&君が代、0106にローカルID、灰色画面&無音、0110~カラーバー&変調音となり、東京親局 J26chはその直後の0110に停波しましたが、前橋中継局はそのままカラーバー&変調音を続行していました(0124までチェック)

 前橋中継局は東京親局の停波中も独自に電波を出すことがあるようです。

 なお、テレビ朝日は12月12日未明の放送終了時、0100に放送終了画面&アナウンス、0101に東京親局 J24chと前橋中継局 J43chは同時に停波しました。また、同日の放送開始時は、0443に東京親局と前橋中継局は同時にc/on、カラーバー&変調音となり、0453に放送開始画面&アナウンスが出て放送開始していました。

▽同じ放送局が複数のチャンネルで入感している場合のTU-MHD500のチャンネルプリセットについて

 この東京親局と前橋中継局が同時に入感しているという状況を利用して、同じ放送局が複数のチャンネルで入感している場合、TU-MHD500をチャンネルスキャンさせると、リモコンIDのチャンネルプリセットはどうなるのか試してみました。

 結果から言いますと、TU-MHD500のチャンネルプリセットは放送局が複数の異なるチャンネルで入感している場合、スキャンをすると、スキャン時の地域設定に関係なく、一番アンテナレベルの高いチャンネル(物理チャンネル)がリモコンIDのチャンネルにプリセットされるようです。

 私の場合、「チャンネル設定」は最初に「初期スキャン」で地域選択を群馬に選択してスキャンをし、その後は「再スキャン」でスキャンをしていますが、地域選択を群馬にしているにもかかわらず、「再スキャン」でスキャンをする度に東京親局と前橋中継局のうち、その時のアンテナレベルの高い方の物理チャンネルがプリセットされています。

 例えば、日本テレビ(リモコンID 4ch)は東京親局 J25chのアンテナレベルが"39"、前橋中継局 J33chのアンテナレベルが"40"ある場合、スキャンをすると前橋中継局の物理チャンネル33chがリモコンIDの4chにプリセットされますが、受信状態が変わって(あるいはアンテナを回転させて故意にアンテナレベルを変えて)、東京親局 J25chのアンテナレベルが"39"、前橋中継局 J33chのアンテナレベルが"38"である場合、地域選択を群馬にしているにもかかわらず、アンテナレベルの高い東京親局の物理チャンネル25chがリモコンIDの4chにプリセットされるのを確認しました。アンテナレベルがわずか"1"違っていてもレベルの高い方の物理チャンネルがプリセットされます。

 枝番号に分かれる訳ではなく、完全にその放送局に割り当てられているリモコンIDのチャンネルに上書きされます。


12月7日 0607のTU-MHD500の「地上デジタル受信状況」。プリセットされている物理チャンネルの受信レベルが表示されています。
同じ放送局で2つ以上の物理チャンネルはなく、NHK、広域民放5局では東京親局か前橋中継局のうちレベルの高い方がプリセットされています。

J20ch:東京MXテレビ
J22ch:TBSテレビ(東京親局)
J23ch:テレビ東京(東京親局)
J27ch:NHK東京総合テレビ(東京親局)
J32ch:テレビ埼玉
J33ch:日本テレビ(前橋中継局)
J39ch:NHK東京教育テレビ(前橋中継局)
J42ch:フジテレビ(前橋中継局)
J43ch:テレビ朝日(前橋中継局)

12月9日 0513の「地上デジタル受信状況」。
チャンネルスキャンをしてTBSテレビはチャンネルプリセットが東京親局から前橋中継局に変わったため、12月7日のものと比較すると、TBSテレビのJ22ch(東京親局)が消え、J36ch(前橋中継局)が新たに現れています。

J20ch:東京MXテレビ
J23ch:テレビ東京(東京親局)
J27ch:NHK東京総合テレビ(東京親局)
J32ch:テレビ埼玉
J33ch:日本テレビ(前橋中継局)
J36ch:TBSテレビ(前橋中継局)
J39ch:NHK東京教育テレビ(前橋中継局)
J42ch:フジテレビ(前橋中継局)
J43ch:テレビ朝日(前橋中継局)
「チャンネル設定」の12月9日未明現在のプリセット内容。
リモコンIDの3chに何もプリセットされず、テレビ埼玉が10chにプリセットされてしまっているのは、地域設定を群馬にしているため、リモコンIDの3chは群馬テレビ用に空けてあるのでしょう。
群馬テレビと思われる電波も受信出来ていますが、PN信号のため、チャンネルプリセットにはプリセットされません。

(2005.12.14 UP)

★前橋送信各局の出力について

 各局に受信報告書を送る際に出力について質問してみました。その回答は下記の通りです。〔 〕内は私の補足。

▽群馬テレビ(2005/11/22返信)
・試験電波の出力は112W(定格出力)。〔11月20日頃現在の出力と思われます〕
・11月14日は0900~2100は112W、それ以外は11.2W。〔11月14日は受信報告書の受信日〕
・地上デジタル放送の試験電波は11月1日からスタート。

▽日本テレビ(2005/12/14返信)
・11月14日 0時~9時 10W、9時~18時 100W。〔11月14日は受信報告書の受信日〕
・12月1日 25W(本放送)
・12月5日 12時 100W

▽テレビ朝日
 回答なし。

▽TBSテレビ(2005/12/10返信)
・前橋中継局の試験電波の出力は12月9日現在で100W。〔「試験電波」というのは、出力の100Wはまだ本放送ではなく、試験電波としての出力という意味だと思います〕
・12月1日の本放送開始以降の出力は10W~100W。

▽TBSテレビ(2006/2/21返信)
・〔受信報告書の受信日11月14日の〕時期は100Wまでの試験電波発射計画段階であり、夜間帯は10W、昼間帯100Wで試験電波を発射。
・〔前回回答した〕12月9日は次の段階である「10W本放送、10W~100W試験電波」の時期。

▽テレビ東京(2005/12/23返信)
・11月14日 10W。〔11月14日は受信報告書の受信日〕
・12月1日~ 100W

▽フジテレビ(2005/12/28返信)
・12月7日 100W。〔12月7日は受信報告書の受信日〕

▽放送大学(2005/12/13返信)
・放送大学の前橋局は、総務省から2005年7月1日に「実験局」の予備免許を受け、2005年11月1日から試験電波の発射を行っている。
・出力は100W。〔12月11日頃現在の出力と思われます〕
・「放送局」としての運用開始は2006年12月から予定しており、本放送時における出力は1kW。(追記:本放送時の出力は100Wの誤り。2006.08.12)。

 一方、当方のモニターでのアンテナレベルの変化状況をまとめると下記のような感じです。NHK・関東広域民放5局・放送大学の前橋中継局、群馬テレビで、各々アンテナレベルは異なりますが、レベルの変化状況は全て同じでした。

・11月14日、11月15日のチェック
 昼:高(11月15日の日本テレビは0900~1800)
 夜:低(11月15日の日本テレビは0900までと1800~)

・11月18日早朝(気付き)以降
 夜も昼と同じレベルに。昼夜で変化なし。

・11月25日(1200から試験電波としてのサイマル放送開始)
 1200前まで 高(「11月18日早朝(気付き)以降」と同じ)
 1200以降  低

・12月1日(本放送開始)
 変化なし

・12月6日未明(気付き)以降
 高くなった

 アンテナレベルの高さを比較すると、次のような感じです。

 11月14日、11月15日の夜<11月25日の1200以降<11月15日の昼=11月18日早朝(気付き)以降~11月25日の1200前まで=12月6日の未明(気付き)以降

 上述の関東広域民放5局の返信に書かれていた出力にはバラつきがありますが、私のモニターのアンテナレベルと比較すると、想像するに、出力は次のように変化したのではないと思います。NHK・広域民放5局・放送大学/群馬テレビの順。

11月14日、11月15日の夜:10W/11.2W
11月14日、11月15日の昼:100W/112W

11月18日早朝(気付き)以降:全日100W/112W

11月25日の1200以降:25W/25W

12月5日の1200以降:100W/112W

 これはあくまでも私の想像ですので、確証はありませんが・・・。

 なお、これら各局からのQSLカードなどの返信物は下記ページで紹介しています。

地上デジタル放送のQSL (3) ~ 関東広域民放5局・放送大学の前橋中継局
地上デジタル放送のQSL (2) ~ 関東独立U局
(群馬テレビ)

(2006.01.09 UP。2006.03.12 追記)

★放送大学の前橋中継局は「実験局」

 放送大学には東京親局に2005年11月15日に予備免許が交付されましたが(総務省関東総合通信局 報道資料 2005.11.15)、前橋中継局には交付されておらず、11月14日にJ28chで既に同局らしい電波を初受信していたので、予備免許交付前に電波を出してもよいのか、疑問がありました。

 上記でも紹介したように、同局に受信報告書を送り、2005年12月13日に受け取った返信に同封されていた手紙によると、この放送大学の前橋中継局は「実験局」とのことです。

 返信の手紙には「放送大学の前橋局は、総務省から平成17年7月1日に『実験局』の予備免許を受け、平成17年11月1日から試験電波の発射を行っているものです。また、ご質問にありました出力ワット数は100Wです。『放送局』としての運用開始は平成18年12月から予定しており、本放送時における電波の出力は、1kWです。」と書かれていました。

 放送大学からのQSLカードなどの返信物は下記ページで紹介しています。

地上デジタル放送のQSL (3) ~ 関東広域民放5局・放送大学の前橋中継局

(2006.01.09 UP)

追記

 2006年8月8日に同局から得た返信によると、上記返信内容中にある前橋中継局の本放送時の出力は1kWではなく、100Wの誤りとのことです。

(2006.08.12 UP)

★NHK東京総合テレビ、NHK東京教育テレビのIDに1セグ放送試験電波発射中の旨追加

 上述の前橋中継局の受信画像でも紹介したように、12月9日朝の前橋中継局受信中、NHK東京総合テレビ(0419 ID)とNHK東京教育テレビ(0459 ID)の地上デジタル放送のローカルID画に、1セグ放送の試験電波発射中の旨、加わっているのに気付きました。NHK東京総合テレビの場合は従来からの「JOAK‐DTV」「NHK」「東京デジタルテレビジョン」の下に「携帯端末向けサービスの試験電波発射中」とあります。NHK東京教育テレビも同様です。

(2005.12.31 UP)

2005年12月中旬
★ちばテレビ ちばテレビデジタルテレビジョン(推定)の試験電波続報 ~ 土日にも試験電波発射中?
受信局名:ちばテレビ ちばテレビデジタルテレビジョン JOCL-DTVと思われる局
受信チャンネル:物理チャンネル30ch(J30ch)
受信時間:12月17日(土曜) 0019
受信内容:受信レベルが低いため、放送内容は不明。
受信機器:受信機器(2)。アンテナ方向:千葉方向
TU-MHD500アンテナレベル:16(最大)

 他局のモニターに忙しくて同局のチェックは相変わらず怠けていますが、土日や深夜にも試験電波が出ているようです。この日のアンテナレベルは"15"~"16"くらい、最大"16"で、レベルが低いため、放送内容は不明ですが、インターネット上の受信情報ではまだPN信号のままのようです。

 12月30日(土曜)の0003のチェックでは受信出来ませんでしたので、毎日24時間という訳でもなさそうですが、詳細はチェックしていません。

(2005.12.30 UP)

2005年12月24日 土曜(気付き)
★群馬テレビ ぐんまテレビデジタルテレビジョンが映像・音声の乗った試験電波(TS信号)開始
受信局名:群馬テレビ ぐんまテレビデジタルテレビジョン
受信チャンネル:物理チャンネル19ch(J19ch)
リモコンID:チューナーにプリセット出来ず。
受信時間:0604, 6・7時台断続的チェック, 0723~0735, 7~8時台断続的チェック, 0837~1102, 1500, 1529~1625, 1645~1728, 1835~1901, 20~23時台断続的チェック。
受信内容:試験電波。風景映像&音楽、カラーバー&変調音の繰り返し。
受信機器:受信機器(2)。アンテナ方向:前橋方向
TU-MHD500アンテナレベル/C/N値/受信電力指標:41/20/76(0732のチェック)、39/19/76(2247のチェック)

 群馬テレビが映像や音声のあるTS信号の試験電波を放送しているのに12月24日の0604に気付きました。当HP掲示板のヌジャータさん、ラスさんの書き込みや、インターネット上の受信情報に基づく受信です。

 当方の断続的チェックでは少なくとも12月12日の0130頃のチェックまではJ19chはPN信号のみでした。インターネット上の受信情報を総合すると、12月23日の午後からTS信号の試験電波になったようです。

 試験電波は群馬県内の風景映像&BGM音楽とカラーバー(左上から右下にスクロールするもの)&変調音で、10分おきの繰り返しです。風景映像では群馬テレビの局舎や榛名山二ツ岳の送信アンテナの空撮映像もありました。画面右下に常時「群馬テレビ デジタル放送」「19チャンネル JOML-DTV」、左上に「2006年9月1日の開局に向けて」「試験電波発射中」のテロップが出ています。

 私の断続的チェックでは24時間ずっとこの試験電波が出ているようです。

 アンテナレベル/C/N値/受信電力指標は0732のチェックでは41/20/76、2247のチェックでは39/19/76。

 ところで、この試験電波ですが、映像や音声のあるTS信号なのに何故かチューナー(TU-MHD500)にチャンネルプリセットすることが出来ません。地域設定などを色々変えたり、スキャンも初期スキャン、再スキャン共に試してみたのですが、何度チャンネルスキャンをしても、群馬テレビ(リモコンIDは3ch)はチャンネルプリセットが出来ないのです。アンテナを回転させて同じリモコンID(3ch)のテレビ埼玉の受信状態をわざと悪くさせても結果は同じですので、テレビ埼玉のせいもなさそうです。チャンネルプリセットをさせるための認識信号のようなものを電波に乗せていないのでしょうか?

 チャンネルプリセットが出来ないので、TU-MHD500の「受信設定」で19chを直接入力して見るしかありませんが、「受信設定」の画面はチューナー表示が大きくて受信画面が見づらいので、なんとかチューナー表示が消せないものかと今更ながら、色々と試行錯誤していたところ、「受信設定」から「便利機能」の画面に移る方法を見つけました。「便利機能」の画面に移り、「便利機能」のチューナー表示を消せば、何もチューナー表示のかぶらない受信画面のみの画像になります。また「便利機能」からアンテナレベルを表示させれば、FEM information(C/N値、受信電力指標など)を表示されることも可能になります。

 その方法ですが、TU-MHD500の「受信設定」の画面でチャンネルを直接入力して受信した後、5分くらいそのままの状態にしておき、5分くらい経ったらリモコンの「便利機能」ボタンを押すと、受信画像を表示させたまま「便利機能」の画面に移動することが出来ます(しかし必ずしも出来ない時もあるので、失敗したらもう一度チャレンジです)。そしてもう一度「便利機能」ボタンを押すと、何もチューナー表示のかぶらない受信画像のみの画面になります。下のキャプチャー画面はこの方法でキャプチャーしたものです。もちろん「便利機能」からアンテナレベルを表示させ、更にFEM informationなどを表示させることが出来ます。

 ただし、これでチャンネルプリセットは出来ず、チャンネルボタンを押して他のチャンネルに変えたり、電源を切ったりすると、また最初からやり直すことになります。また、「便利機能」からアンテナレベルを表示させると、物理チャンネルが「物理チャンネル CH」のようになり、チャンネルが表示されません。

 それから、私のHDD/DVDレコーダーでは、「受信設定」の画面はコピー禁止信号を検出しましたとの表示を出して録画することが出来ませんが(プリセット出来るチャンネルはもちろん録画出来ます)、この方法で表示させた画面も同じ表示を出して録画することが出来ません。PCキャプチャーボードのMTV2000には1分ちょっとだけなら録画することが出来ました。

 なお、この方法はチューナーのバグの可能性がありますので、試される場合は自己責任でお願い致します。

 受信画像を紹介します。画像をクリックすると大きな画像が別ウィンドウで開きます。


試験電波の風景映像。群馬テレビ局舎の空撮部分。

アンテナレベル最大"39"。2250頃の受信。未明にはもう少し高いレベルになります。裏技(?)を使用しているため、物理チャンネルは表示されません。

C/N値"19"、受信電力指標"76"。2250頃の受信。

(2005.12.30 UP)

2005年12月24日 土曜 ~ 12月25日 日曜
★群馬の前橋送信と思われる各チャンネルの続報
受信ch・受信局名:J19ch 群馬テレビ、J28ch 放送大学(推定)、J33ch 日本テレビ、J36ch TBSテレビ、J37ch NHK東京総合テレビ、J39ch NHK東京教育テレビ、J42ch フジテレビ、J43ch テレビ朝日、J45ch テレビ東京
受信日時:
 12月24日 0720前後など
 12月25日 0525前後など
受信内容:
 NHK、広域民放5局:東京親局と同一放送。または、受信レベルが低いため、視聴(復調)出来ず。
 群馬テレビ:試験電波
 放送大学(推定):PN信号
受信機器:受信機器(2)。アンテナ方向:前橋方向
TU-MHD500アンテナレベル:各chで25~44(J42chのみ同一chのtvkアナログ放送の送信中は電波干渉を受け10~15)

 12月24日の7時台に「12月24日」の項に書いた群馬テレビをプリセットさせるために(結局出来ませんでしたが)、何度もチャンネルスキャンをしていたところ、たまたまこの時間の受信レベルが高く、新たにNHK東京総合テレビ J37chとテレビ東京 J45chをプリセットすることが出来ました。

 また、同じく「12月24日」の項に書いたように、TU-MHD500でプリセットが出来ないチャンネルのFEM informationを表示させる方法を見つけましたので、PN信号のみの放送大学(推定) J20chのC/N値、受信電力指標も調べることが出来ました。これらを紹介します。

 なお、12月24日 0810前後のチェックで、TBSテレビとテレビ東京も、NHK東京教育テレビ、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビと同様、東京親局とのタイムラグはほとんどなく、ほんのわずかに遅れている程度であることを確認しました。NHK東京総合テレビはやはり東京親局よりも零コンマ数秒遅れています。

 TU-MHD500のレベルと受信画像です。画像をクリックすると大きな画像が別ウィンドウで開きます。

TU-MHD500のレベル状況

物理ch 局名 アンテナレベル(最大)/C/N値/受信電力指標(○=復調可、×=復調不可)
12/24 0720前後 12/25 0525前後
19ch 群馬テレビ 42/-/- ○ 43/26/77 ○
28ch 放送大学(推定) 40/-/- ×
0917に37/18/73 ×
44/21/75 ×
33ch 日本テレビ 37/-/- ○ 40/20/74 ○
36ch TBSテレビ 25/-/- ×
0754に33/-/- ○
28/13/71 ×
37ch NHK東京総合 33/-/- ○ 37/19/72 ○
0421に41/20/74 ○
39ch NHK東京教育 35/-/- ○ 37/18/72 ○
42ch フジテレビ 10/-/- × * 15/-/- × *
43ch テレビ朝日 36/-/- ○ 36/18/76 ○
45ch テレビ東京 30/-/- ×
0755に36/-/- ○
0802に34/17/72 ○
31/15/71 ×
※J42ch フジテレビの*印は同一chのtvkアナログ放送送信中の受信。


テレビ東京 J45ch 12月24日 0755受信。
アンテナレベル最大"36"。プリセット後、「便利機能」からアンテナレベルを表示。

テレビ東京 J45ch 12月24日 0802受信。
C/N値"17"、受信電力指標"72"。「便利機能」からアンテナレベルを表示後、FEM informationを表示。

NHK東京総合テレビ J37ch 12月25日 0419受信。
アンテナレベル最大"41"。

NHK東京総合テレビ J37ch 12月25日 0421受信。
C/N値"20"、受信電力指標"74"。

放送大学(推定) J28ch 12月25日 0545頃受信。
PN信号の試験電波。アンテナレベル最大"43"。「12月24日」の項に書いた方法で「便利機能」からアンテナレベルを表示。

放送大学(推定) J28ch 12月25日 0545頃受信。
C/N値"21"、受信電力指標"75"。「便利機能」からアンテナレベルを表示後、FEM informationを表示。
12月25日 1620のTU-MHD500の「地上デジタル受信状況」。プリセットされている物理チャンネルの受信レベルです。
「12月5日~12月12日」の項で紹介したものと比べると、NHK東京総合テレビのJ27ch、テレビ東京のJ23ch(東京親局)が消え、NHK東京総合テレビのJ37ch、テレビ東京のJ45ch(前橋中継局)が新たに現れています。
なお、12月24日の6~7時台に初期スキャンをしたため、この時に同一chのtvkアナログ放送の電波干渉を受けて復調が不可能になっていたJ42chのフジテレビ(前橋中継局)は消えてしまっています。

J20ch:東京MXテレビ
J32ch:テレビ埼玉
J33ch:日本テレビ(前橋中継局)
J36ch:TBSテレビ(前橋中継局)
J37ch:NHK東京総合テレビ(前橋中継局)
J39ch:NHK東京教育テレビ(前橋中継局)
J43ch:テレビ朝日(前橋中継局)
J45ch:テレビ東京(前橋中継局)

(2005.12.30 UP)

2005年12月25日 日曜 ~ 12月31日 土曜
★群馬テレビ ぐんまテレビデジタルテレビジョンの試験電波続報
受信局名:群馬テレビ ぐんまテレビデジタルテレビジョン
受信チャンネル:物理チャンネル19ch(J19ch)
リモコンID:チューナーにプリセット出来ず。
受信日時:
 12月25日 0時台, 0430, 0525前後, 0620, 1400, 1440, 1625, 2020。
 以降、断続的にチェック。24時間放送しているようだ。
受信内容:試験電波。風景映像&音楽、カラーバー&変調音の繰り返し。
受信機器:受信機器(2)。アンテナ方向:前橋方向
TU-MHD500アンテナレベル/C/N値/受信電力指標:43/20/77(12月25日 0525前後のチェック)

 引き続き、「12月24日」の項と同じ試験電波が24時間出ているようです。

 12月30日 0020のチェックでは、相変わらず、チューナーにプリセットが出来ません。

(2005.12.31 UP)


2003年8月初めに2003年10月2003年11月2003年12月2004年4月2004年7月2004年8月2004年9月2004年10月2004年11月2004年12月2005年8月2005年9月2005年10月2005年11月|2005年12月|2006年1月~3月2006年4月2006年5月2006年6月2006年7月2006年8月2006年9月2006年10月2006年11月2006年12月

▽受信地
東京西部

▽受信機器(1)(特記ない限り、この受信機器を使用)
地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500---室外3分配器 東芝 HDW-3N---アンテナ直下型35dbUHFブースター兼VU混合器 東芝 HB-35US2---神奈川tvk向け22エレUHFアンテナ 東芝 TA-25UWD8+東京タワー向け8エレVHFアンテナ
UHFアンテナ方向:横浜方向固定
同軸ケーブル…S-5C-FB(チューナー~室外3分配器:日本アンテナ S5CFB、室外3分配器~アンテナ:四国電線 S-5C-FB)
東京各局や神奈川のtvkの受信には、普段のTV視聴用に使用しているこの受信機器を使用しています。このモニターページも特記ない限り、この受信機器を使用しました。
アンテナ、ブースター、同軸ケーブルなどは特に地上デジタル放送受信を意識したものではなく、今まで東京タワーからのVHF局と神奈川のtvk(UHF)のアナログ放送受信に使用していたものをそのまま使用しています。

▽受信機器(2)
地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500---中継接栓---室内用33dBブースター 日本アンテナ VTR-331-SP---アンテナ切替器---広帯域ログペリアンテナ CLEATE CLP5130-1
アンテナ方向:受信局によって任意の方向に回転
同軸ケーブル…チューナー~中継接栓:S4CFB、中継接栓~アンテナ切替器:FUJIKURA 5C-2V、アンテナ切替器~アンテナ:KYOWA 5D-FB
東京各局や神奈川のtvkと送信地の方向が異なる放送局の受信には、受信機器(1)の22エレUHFアンテナよりUHF帯のアンテナ利得は落ちますが、アンテナが回転出来る広帯域ログペリアンテナ CLEATE CLP5130-1を使用しました。受信時にはアンテナを各々のアンテナレベルの最も高くなる方向に向けて受信しました。

▽受信画像について
録画、キャプチャー環境は下記の通りです。
TU-MHD500---S映像ケーブル---Panasonic HDD内蔵DVDレコーダー DMR-E95HのHDDにXPモードで録画

DMR-E95HのHDDからDVD-RAMにムーブ

DMR-E95HのDVD-RAM(XPモード)を再生---S映像ケーブル---PCキャプチャーボード Canopus MTV2000
※TU-MHD500の「受信設定」の画面は、DMR-E95Hがコピーガード信号を検出しましたとの表示を出して、録画出来ないため、下記の経路で画像をリアルタイムで直接キャプチャーしました。
 TU-MHD500---S映像ケーブル---Panasonic HDD内蔵DVDレコーダー DMR-E95H---S映像ケーブル---PCキャプチャーボード Canopus MTV2000

▽略語
c/on=Carrier on、電波送信開始 c/off=Carrier off、停波

当ホームページでは当コンテンツなど一部コンテンツで東京で受信した国内の地上デジタルTV放送の受信画像を掲載していますが、これらは地上デジタルTV放送受信の参考資料として掲載しているものであり、商用目的ではありません。何か問題がありましたら、TOPページにありますメールアドレス宛てにメールにてご連絡下さい。直ちに削除致します。
当ホームページに掲載されている画像や音声を無断で引用及び2次使用することを堅くお断りします。


All received and reported by "Konsu"
in Tokyo, JAPAN


関連ページ
2003年8月の地上デジタル放送とアナログ放送の試験電波モニター
関東の地上デジタル放送の局名、コールサイン、出力など
地上デジタルチューナー Panasonic TU-MHD500 紹介
地上デジタル放送のQSL
2003年8月の地上デジタル放送の試験電波のQSL・返信
2003年8月の地上デジタル放送の試験電波に伴う、アナログ放送の試験電波のQSL